【フラベ】本の取り込みに最適なスキャナ7【Aura】 (477レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
10(1): 2019/04/11(木)23:28:13.82 ID:CyjrHm0P(2/2) AAS
>>7
アプリのピロピロ音というのは何のことでしょうか?
自動平面化やページ分割の精度はどうですか?
102: 2019/09/09(月)15:07:36.82 ID:5cQ3wdGa(1/2) AAS
>>101
何度か青いライトをつけたり切ったりしたらサイドライトが点灯しました!
ありがとうございます
ついでにすみません
初期設定でjpgで保存できないんでしょうか。
tiffだとたくさんスキャンすると容量が大きすぎて。
145: 2020/04/04(土)17:39:48.82 ID:y+91aPMV(2/2) AAS
テキスト化は結構な沼だがね
数式の類はlatex使わないとどうやってもテキスト化はできないので数学の教科書は諦めたほうがいい
教材の自炊と勉強法はPDFにしてペン付きタブレット等で手書きで注釈やライン引く方法が主流かと
336(1): 2021/02/27(土)08:21:15.82 ID:G63cHi86(1/2) AAS
>>334
もうかっちゃったんならあれだけど
5400も5600も公式ドライバーはWindows10対応じゃないのよ
環境変数けずったりすれば入るし使えるんだけど
なんかの拍子に使えなくなったりする
その理由が特定しにくくて、メーカーには聞けないしで面倒
動くときは動くし、俺も実際Windows10 64bitで使ってるんだけど
387(1): 2021/07/01(木)22:01:01.82 ID:0Fp9Zyr7(2/3) AAS
>>386
詳しくありがとうございます。
やはりルビくらいのサイズになると厳しいのですね。
読もうと思えば読めるレベルでしょうか?
444: 2022/08/28(日)23:33:08.82 ID:SNOZAbwd(1) AAS
800万画素あれば大丈夫?
467: 2023/07/21(金)12:59:16.82 ID:Fanyl0Hm(1) AAS
>>462
うーん目的の割にはお高い
超円安だから仕方ないのか
もう少しお手頃なのが有ればなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s