[過去ログ] 大容量インク供給搭載プリンタ 4台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938
(3): 2024/11/15(金)21:28 ID:FfQU5dXh(1) AAS
この手の機種って頑固な目詰まり起こしてしまった場合ってどうしたら良いの?
カートリッジ式なら洗浄液って選択肢もあるけど、クリーニングを延々と繰り返すだけ?
939: 2024/11/15(金)21:42 ID:QN9Ud9ZA(1) AAS
上位モデルじゃないならカートリッジ式ほど硬さのあるインクじゃないからクリーニングすりゃなんとかなる
940: 2024/11/18(月)14:43 ID:HTFTiOsu(1) AAS
>>938
2,3回やって取れなかったら、毎日1回強力クリーニングすると、だいたいとれる。
941: 2024/11/21(木)15:08 ID:doVzmJfy(1) AAS
>>938
頑固な目詰まりが起きるような使い方する奴はこの手の機種持たないほうが良い
金の無駄だ
942: 2024/11/21(木)17:50 ID:HH9+t+ud(1) AAS
>>937
そうなったらどうなるん?
空打ちになるだけじゃないの?

>>938
定期印刷する人が使う機種だけどEPSONだったらカラリオスマイルプラスに入れば5年間は安心して使える。
ヤマダの延長保証も目詰まりの修理は対象だったような気がするよ。
943
(3): 2024/11/23(土)03:23 ID:B+TpRCsr(1/2) AAS
7年放っといたエプをヘッドクリーニングとノズルチェックだけで治したことがある
数十回繰り返したから途中から詰め替えインク使ったんだが
頑固な詰まりでもヘッドクリーニングだけで治ると知って延長保証は止めたよ
944
(1): 2024/11/23(土)06:41 ID:Br/hjfXx(1) AAS
>>943
そもそもそのヘッドが大当たりってだけ。
プリントヘッド自体もアタリハズレあって、ハズレは定期的に印刷しても詰まる。
そのレベルは修理交換してもらわないと。

エンコーダーフィルムが汚れたり、給紙に不調が出たり、プリンターは壊れやすい分類に入る機械だから高価なプリンターは保証に入っとくべきだと思うけど!
945: 2024/11/23(土)09:23 ID:vC7UNCSY(1) AAS
M973の排紙トレー1年くらいで自動で出てこなくなった
なんでこんなチャチいの?
昔の機種はずっと頑丈だったのに最近のはプラもペラペラだし
946: 2024/11/23(土)15:25 ID:fCHSQDzZ(1) AAS
仕事場のエプソンM571、標準の保証が切れた頃から
結構な頻度で黄色が詰まるようになった。
カラー印刷物を連続出力中でも途中から黄色が出なくなるので、
そばで見張ってないと大量に紙とインクを無駄にすることが
ちょくちょく起きる。

延長保証に入っていれば、こういう必ずしも毎回発生するわけではない
不具合も交渉ナシでサクっと無料で直してくれるのだろうか。
947: 2024/11/23(土)15:33 ID:qQcUowS6(1/2) AAS
普通は延長保証の規定する内容なら修理費用諸々免除だよ
948: 2024/11/23(土)15:35 ID:qQcUowS6(2/2) AAS
当たり前だけど、大前提として延長保証を契約してる所の修理受付を通す必要があるよ
普通の修理みたいに直でメーカーサポートに投げても保証切れで全額持ち出し
949
(1): 2024/11/23(土)17:06 ID:B+TpRCsr(2/2) AAS
>>944
エプのヘッドに当たりはずれなんて無いよ
ハドオフで何台も買ったけど、どの機種もヘッドクリーニングだけで直った

あ〜でもキヤノンは直らないほうが多かったな
950
(1): 2024/11/24(日)01:05 ID:VjC1UDJK(1) AAS
>>949
俺は2年前に買ったエコタンクが週3で印刷してるにも関わらずヘッドが詰まるから、メーカー保証が切れる前にメーカーに相談したらヘッドとインク経路の交換になったことがある。

交換してもらってから詰まった事は無い。

あと、初期不良が無いと言ってるのと同じだぞ。
全部同じ品質で生産できるわけ無く、そんな事はまずあり得ない。

どんなものでもハズレ個体というのは必ずあるぞ
951: 2024/11/24(日)11:27 ID:Uf/vgq2P(1) AAS
今まで存在を知らなかったけど「カラリオスマイルプラス」は
割と良いサービスだな。値段も5年間で8800円なら納得できる範囲。

家電量販店の延長保証は、量販店が独自に委託する修理業者へ
持ち込まれたり、その際純正部品を使う保証もしていない場合もあるので、
メーカーの方に優れたプランがあるなら、わざわざそちらを選ぶ必要性は薄いな。
952
(1): 2024/11/24(日)14:23 ID:HVHYCglT(1/2) AAS
>>950
初期不良は短期間で判明するからやっぱ延長保証不要では?
953: 2024/11/24(日)16:00 ID:1oVZKA8o(1) AAS
gx1030買うことにした
ブラックフライデーで安くなるかな
954
(1): 2024/11/24(日)18:45 ID:XxNE7h/I(1) AAS
>>952
プリンターは延長保証に入ってた方がいいと思うけどな。
量販店の延長保証は掛け金5%とかだし、メルカリとかヤフオクのジャンクプリンターがたくさん出回ってるけど、保証に入ってたら修理できたのにねって話だしな
955
(1): 2024/11/24(日)19:36 ID:HVHYCglT(2/2) AAS
>>954
延長保証は無駄だろ
付けるのはプリンタを初めて買う奴だけだ
>メルカリとかヤフオクのジャンク・・・
お前の妄想か?ココ1ヶ月の書き込みのどこにも無いんだが
956
(1): 2024/11/25(月)00:47 ID:rvPQBYNu(1/3) AAS
>>955
それが事実なら、さぞかし修理センターは暇だろうな!笑

プリンター ジャンクって検索したら死ぬほど出てくるぞ。
ちょっとは調べろよ、妄想野郎。

5年以内に壊れないなんてプリンターなんて、あり得ないだろ、何言ってんだよ!
そんな事があったらこのメーカーのプリンターは壊れないって伝説になってるぞ!笑

あと、家電を自分で修理するやつなんて少数派な事に気づけ。
視野が狭いんだよ。脳みそ大丈夫か?
957
(1): 2024/11/25(月)02:25 ID:+/NdOb5h(1/2) AAS
>>956
>5年以内に壊れないなんてプリンターなんて、あり得ないだろ
壊れずに10年使ってる奴なんて普通にゴロゴロいるけどなw
>家電を自分で修理する
ヘッドクリーニングするだけなら修理とは言わんぞ
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*