FDM式3Dプリンター個人向け 24レイヤー目 (735レス)
1-

25
(1): 2024/10/11(金)16:32 ID:NZMeYi/t(2/4) AAS
>>23
純正と同じ場所かな。
純正のフィラメントスプールホルダーは使わないので、
ホルダーの取り付け位置にフィラメントセンサーだけ取り付けるアダプタに置き換えた。
外部リンク:www.printables.com
ドライヤーとフィラメントセンサー間にはチューブのガイド
外部リンク:makerworld.com
を設置してチューブを使ってフィラメントを送出してる。
26
(1): 2024/10/11(金)17:49 ID:R2kXJaOI(1) AAS
>>25
なるほどー
ただ何か真ん中にフィラメントセンサー付けるの負け感が強くて(汗
スプールホルダー移動したならもっと高さを下げてもいけそうな気がするので
門の右上角か左上角に取り付けしてみようかなと3DCADで格闘中だったりしますw
27: 2024/10/11(金)18:14 ID:NZMeYi/t(3/4) AAS
>>26
改造のアイデアとして、よく見るのはエクストルーダーの上にフィラメントセンサーを
つける奴だね。例えばこんなの。
外部リンク:www.thingiverse.com
これをやるためにはガントリーを分解してフィラメントセンサーのケーブルを
取り出す必要があるけど。
28: 2024/10/11(金)18:26 ID:UKxBWZp0(1) AAS
改造しようしようと思いはや幾年
もう次のアマパラセールで新型IYHするか…
29: 2024/10/11(金)18:57 ID:NZMeYi/t(4/4) AAS
データ投稿サイトを眺めてみるも出力したい物がなく、
3Dプリンターのアクセサリーや改造パーツばっかり
出力している今日この頃。
30: 2024/10/11(金)19:05 ID:8fuwAM5Q(1) AAS
右側面の壁は強度持たせて手前にホルダー付けるってのもある
センサーは上側
31: 2024/10/11(金)21:42 ID:eEMLQ0a9(1) AAS
ゴールデンウイークに衝動買いしたMK4
パーツが机に散りばめられたまま、もうじきハロウィンを迎える
次こそは組み立てるんだ…この三連休でなッッ…
32: 2024/10/12(土)08:18 ID:n7HCstIz(1) AAS
でもさぁ…MK4S出てるし今ならついでにアップデートできるよ?
まだ組むタイミングではないのかもしれない
33
(1): 2024/10/13(日)14:25 ID:YNnQ7nNa(1) AAS
重い腰を上げてやっとエンクロージャーの排気をダクトホースで外に出すようにした
これで思う存分ABSが使える
34: 2024/10/13(日)14:49 ID:SZdcyv4Z(1/3) AAS
ワシはエアコンの換気機能で凌いでる
以外と何とかなる
35
(1): 2024/10/13(日)16:04 ID:JLMA1Q86(1) AAS
>>33
排気すればその分、室温の空気が入ってしまうよね。
排気しないほうが庫内温度上げられるのでは?
36: 2024/10/13(日)16:32 ID:fvAlmKxp(1) AAS
>>35
人によって運用方法はマチマチだと思う。
VOCを室内に放出したくない人は排気ファンを回して
庫内は熱くなりにくい分チャンバーヒーターに頑張らせるだろうし、
印刷中は排気ファンを回さず、印刷終了後に排気ファンを
回す人もいるだろうし。
37: 2024/10/13(日)16:38 ID:SZdcyv4Z(2/3) AAS
エンクロ内をタッパー並みに完全密閉できれば排気装置はいらないかもね
ただ長く使ってると当然VOCの微粒子がプリンターやエンクロ、ファン類に付着する
長期間掃除してないプリンタを指でなぞると粉がつく
38: 2024/10/13(日)16:53 ID:76By7VK8(1) AAS
別に排気ファン全開で回すわけじゃないよ
少しだけ負圧になってればVOCは出てこないからチョロチョロ排気すればいいだけ
39: 2024/10/13(日)19:32 ID:aYy5Ppl6(1) AAS
そもそもガスを気にしたことがない
40: 2024/10/13(日)19:40 ID:SZdcyv4Z(3/3) AAS
メーカーやフィラメントの材質によっても違う
SunluのASAなんかエンクロージャーで密閉してても臭くて敵わん
41: 2024/10/13(日)19:45 ID:Y0HLobEO(1) AAS
QIDIのRapid ABSは全く臭いしなかったな
42
(1): 2024/10/14(月)01:26 ID:5q5FTA3f(1/2) AAS
>>13
温度調整できるヒートガンおすすめ
白化簡単に処理できる
43: 2024/10/14(月)10:02 ID:GUcnzs2a(1) AAS
やっと窓解放してても快適な湿度になってきて良かった
思う存分換気できるからABSが捗る
44
(1): 2024/10/14(月)10:02 ID:XqQJO1/g(1) AAS
>>42
何度くらいでやってる?
低いと白化直る前に軟化したりベトベトになるだけだし
高いと焦げ付いたり水膨れみたいになるんだけど。
1-
あと 691 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s