[過去ログ]
アジャイルを考えたやつの死を願うスレ Part.5 (1002レス)
アジャイルを考えたやつの死を願うスレ Part.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
923: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/13(水) 21:25:19.58 三菱重工て不正のオンパレードじゃん アジャイルでさらに不正が加速するな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/923
924: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/13(水) 21:38:49.69 三菱重工て不正のオンパレードじゃん アジャイルでさらに不正が加速するな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/924
925: 仕様書無しさん [] 2024/03/14(木) 19:05:57.70 東京都がアジャイル開発プレイブックとかイキって出してるんだけど、読んでみたらただのプロトタイプモデルだったわ。 弁護士とかもアジャイル開発をよく理解しないまま法律関連の読み物書いてるやつもいるし、ただただ日本のITエンジニアをより不遇な状況にしていってるだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/925
926: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/14(木) 21:26:12.52 すべては開発者を奴隷にするための戯言 アジャイル開発が本当に有効なら建設でも 取り入れてるはずだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/926
927: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/14(木) 22:10:12.19 馬鹿ばーーっか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/927
928: 仕様書無しさん [] 2024/03/15(金) 12:20:27.56 柔軟じゃないとダメと言う柔軟性の無さ 元々のアジャイルも原則があってこそ成り立つ考えなのに無理矢理曲解した奴が無秩序にしてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/928
929: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/15(金) 14:33:00.39 アジャイル信奉者の頭の中に描いた 小学生並みの無秩序で矛盾した手法を 開発者に押し付けるのがアジャイルの現実 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/929
930: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/15(金) 15:30:54.33 馬鹿ばーーっか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/930
931: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/17(日) 10:09:42.73 君のこと知ってる slackでも5ちゃんのノリで書いてるでしょ だからすぐにわかる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/931
932: 仕様書無しさん [] 2024/03/19(火) 00:10:28.99 アジャイルソフトウェア開発宣言を訳した奴が悪い 動くソフトウェアをbuggy softwareと勘違いしてる奴が8割くらい占めてるだろ、実態はエンジニアを地獄に落とす無秩序開発やってる自称アジャイルやってる奴らは100%確実そう。 working softwareは品質担保されてなければダメ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/932
933: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/19(火) 00:32:27.71 馬鹿ばーーっか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/933
934: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/19(火) 00:51:06.82 ルリルリ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/934
935: 仕様書無しさん [] 2024/03/19(火) 16:05:55.87 こんなマネージャーと仕事がしたい────カケハシいくおさんインタビュー https://agend.jp/media/kakehashi-ikuo/ 株式会社カケハシ、本当 https://www.openwork.jp/company_answer.php?m_id=a0C1000001DKYhH&q_no=8 独特の文化に合わないため遊んでいる人が目に余るため。宗教のような社内ルールがあり 期の途中でミッションや体制が変わるので、現場が振り回される。メンタル不調者が多い 独特のノリについていけない。風通しは良くない。また、技術面での成長はほとんで期待でき http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/935
936: 仕様書無しさん [] 2024/03/19(火) 19:11:43.66 そうそう 狂った気違いリーダーのもとで振り回されて 体調も精神も病んで辞めていくのが アジャイルの真実 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/936
937: 仕様書無しさん [] 2024/03/20(水) 04:59:13.31 株式会社レッドジャーニー https://www.openwork.jp/company.php?m_id=a0C2x000008xlpd 評価制度: 一次評価は同じ現場に常駐しているリーダークラス、二次評価は部長クラスが行う。現場リーダーはともかく部長クラスはほとんど現場のことを理解していないため、評価が実態を反映しているとは限らない。評価を上げていくには多少自分からアピールする必要がある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/937
938: 仕様書無しさん [] 2024/03/20(水) 10:42:06.44 IT業界のモラル 〜IT業界のモラル 著者&翻訳 著者: 玉置 亮太=日経コンピュータ やはり危機に瀕していたIT業界のモラル http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060710/242905/ 「ユーザー,ベンダーを問わず,最近のIT技術者はどこかおかしい。“常識ある大人”がいなくなった。互いの間違いや指摘を,双方とも理解できなくなっている。ベンダーは単に利益を追い,ユーザーはコスト削減をうたうばかりで,双方とも自己主張しかしてしない。何のためのシステムなのか,どんな利便性を提供するシステムなのかの視点がユーザー,ベンダーともに欠けている。IT業界に生きる一人として,非常に嘆かわしい」(インテグレータ勤務,30代) 「IT業界に限らず,近年,モラルを尊ぶ姿勢が薄れてきていると強く感じる。IT業界はとりわけ他の業界よりも若い人の割合が高く,他の業界よりも世相が強く反映されやすいと思われる。IT業界で今おこっている現象の根は,実はかなり深いものだと考える」(ユーザー勤務,40代) 「あまりに価格競争が激しく,ベンダー側は人件費を削ってまで受注するという負のスパイラルが発生していると感じる。これでは,教育をする費用や時間を取ることができない。ユーザー側も発注時に『どれだけ値引きするか』だけで決めるのではなく,全体の費用を考慮し,費用を支払うべきである。そうしないと,お互いにしっぺ返しがくるだろう」(ソフトハウス勤務,30代) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/938
939: 仕様書無しさん [] 2024/03/20(水) 14:36:58.47 この業界は高齢化の方が激しいよ 歳食ったじ頭の固いじじいが自己主張しあってるだけ 50代以上のじじいを抹殺すればモラルも健全になるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/939
940: 仕様書無しさん [] 2024/03/20(水) 15:03:36.07 やはり危機に瀕していたIT業界のモラルは、2006年の記事だよ。 18年前の記事だよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/940
941: 仕様書無しさん [] 2024/03/21(木) 05:55:22.02 日産社長謝罪“法令認識甘かった” 下請け法違反で公取委勧告 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014389721000.html 公正取引委員会は3月7日に、日産自動車がエンジン部品などを製造する下請けのメーカー36社に対し、納入時に支払う代金、合わせておよそ30億円を一方的に引き下げていたことが下請け法に違反するとして、会社側に再発防止などを求める勧告を出しました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/941
942: 仕様書無しさん [] 2024/03/24(日) 01:02:14.57 テスト http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1657728896/942
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 60 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.200s*