[過去ログ] アジャイルを考えたやつの死を願うスレ Part.5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2022/07/14(木)01:14 AAS
※前スレ
アジャイルを考えたやつの死を願うスレ Part.4
2chスレ:prog
アジャイルを考えたやつの死を願うスレ Part.3
2chスレ:prog
アジャイルを考えたやつの死を願うスレ Part.2
2chスレ:prog
独自アジャイルとかに騙されませんように
2: 2022/07/14(木)14:24 AAS
おちんちん舐めてごらん
3: 2022/07/14(木)16:37 AAS
スレタイに笑った。上司に優しく部下に厳しい開発体制だよな
高レベルのプレイングマネージャーが複数そろった時に
やっと本当の力を発揮する
4: 2022/07/14(木)22:00 AAS
高レベルのプレイングマネージャーが複数そろえば
ウオーターフォールでも同じことじゃないか?
5: 2022/07/14(木)22:02 AAS
性のプレイングマネージャー
6: 2022/07/16(土)07:31 AAS
死のマネー
7: 2022/07/19(火)11:30 AAS
今の主流はアジャイルなんで、開発スケジュールは明確にできません
とか意味不明な自称CIOがいて果てしなく迷惑
リリース時期すら未定なのは、ただ飯喰らいしたいだけだろ
8: sage 2022/07/19(火)23:36 AAS
アジャイルやった事ないと、アジャイル任せられないって言われるの違和感w
ただの設計手法だろって思う
9: 2022/07/20(水)00:38 AAS
アジャイルやったことないけど、ゴールポストを動かすのが問題なの?
10: 2022/07/20(水)09:22 AAS
アジャイルやってもいいけど設計の完了日と
実装開始日とテスト開始日ぐらいはちゃんと設定してね
11: 2022/07/20(水)14:06 AAS
散々横槍や重箱の隅突きの指摘を入れて開発者の足を引っ張り
それでスケジュール通りに進んでいないと遅いと文句を言うのがアジャイル開発
「遅れている原因は?」と聞かれて「お前のせいだよ」と
喉元まで出かかった開発者は数知れない
12: 2022/07/21(木)10:14 AAS
的を得ないコーチの指摘
全く噛み合わない会話
誰も納得しない結論
毎日これを繰り返して、ウォーターフォールでも3日で終わる開発を
1週間かけるのがアジャイル開発
13(1): 2022/07/22(金)17:40 AAS
ウォーターフォールの場合
「すいません、1 +1の答えを教えてください」
「2だよ」
「この場合が2ということは別パターンの場合は4なんだな。なるほどなるほど」
アジャイルの場合
「すいません、1 +1の答えを教えてください」
「まず、なぜあなたがその質問考えたか教えて。そして、あなたの考えた答えを教えて」
「うぜぇぇぇぇえ」
14: 2022/07/22(金)18:28 AAS
>>13
違うなw
ウォーターフォールの場合
「すいません、1 +1の答えを教えてください」
「まず1とはなにかを定義しよう」
「次に+とはなにかを定義しよう」
「本当にこれであってるのか証明しよう」
「2か?本当に2でいいのか?」
「よし作れ」
アジャイルの場合
省3
15: 2022/07/23(土)00:59 AAS
そしてアジャイルはリリースした後に矛盾点が見つかり
大バグを引き起こしてユーザに侘び石を配りまくるのだった
完
16: 2022/07/23(土)08:00 AAS
大バグ引き起こさないようにこまめにリリースしてんだし
17(1): 2022/07/23(土)14:07 AAS
バッチ処理と言うのをご存知?
一回の処理で数万件処理するんだけど?
18: 2022/07/24(日)00:52 AAS
1+1って知ってる?2になるんだよ
19: 2022/07/24(日)04:19 AAS
>>17
ウォーターフォールで大損害起こしたわ
20: 2022/07/24(日)09:19 AAS
ウォーターフォールでも人が少ないければ1人アジャイル状態だからな
でも1番違うのは責任の所在がちゃんと組織の上の人間になること
これがアジャイルだと開発者のせいにされて実質責任丸かぶり
ウォーターフォールはきちんとテストをしてなかった場合は上の人間の責任になるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s