[過去ログ] 【PSO2】PCスペック・グラフィックカード関連55 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569
(1): (ワッチョイ 630f-9YAC) 2017/04/23(日)10:22 ID:iVH2nakQ0(1/4) AAS
>>567
処理落ちは以前使ってたCPUでは普段落ちないところで落ちてるって点ですなぁ
Radeon proやアフターバーナーでfpsは表示してるから分かるんだ
まぁPSO2はβからやってるからもう見た感じでフレーム落ちたらわかるけどね
ロビーがガクガクなのは昔からそうだから判断材料にはしていないからさ
構成やドライバ関係の見落としもないと思う 
ただRyzen構成のみに起因する要素があるとするならそれは判らない
ベンチ関係も定格でCHINEBENCHは1100ちょいだから妥当だと思う
Rx480使ってFF14ベンチもdx11でFHD最高設定にて11000だから問題なし
PSO2ベンチも35000ぐらいは行ってて問題ないはずが
省9
570
(1): (ワッチョイ cf03-m8Mb) 2017/04/23(日)12:11 ID:9YvLXVRd0(1) AAS
>>569
CHINEBENCHの数値からすると1600無印あたりっぽいが
RX480で35000いけてるなら十分すぎる数値やね
こちらはFPSはそのマザーのところでも80から90でてる
他の混戦時でもだいたい80位までだねRyzen側ともいいづらいしなぁ
メモリとマザーはどこの使ってる?
自作板の方を見た限りではマザーはMSIのトマホークっぽいけどね
うちはともかくおかしくなったら電源ユニットの電源を落とすか電源ケーブルを抜いて
CMOSクリアやボタン電池外して初期化してるからこれをやってみてはどう?
571: (ワッチョイ 8a03-HDOw) 2017/04/23(日)12:35 ID:3KCQ5sz90(1/4) AAS
コーヒーレイクも6コアじゃなく8コアまで拡張してほしいな
AMDが売れれば競争せざるおえなくなるはずだ。
572: (ワッチョイ a35c-DniR) 2017/04/23(日)14:56 ID:0YudXG550(1/2) AAS
>>564
AMD「win10に問題なんて無いよ?ソフト屋が対応しないからや」
intel「えぇ…」

元のシステムが不安定だったのにパーツ組み込んで混ぜこねて結果Ryzenにしてる印象するけどね
アフバやゲフォのexperienceだモニタリングソフトは干渉材になり易いのにβからやっててそれかよ
ハード面より自分がマルチモニタだマルチタスクだやって常駐やサービスで首絞めてんじゃねぇの?
573
(1): (オッペケ Sr23-Yb9j) 2017/04/23(日)15:57 ID:hrQcyWh9r(1) AAS
スレチかもしれんが聞いてもいいかい?
最近PC起動してから30分程画面に赤い点々が無数に出るようになったんだ。
PSO2中だけでなくデスクトップ画面でもまばらに出る感じでな
ドライバ入れ直したりオンボで出しても症状が治らない

可能性としてはメモリかCPUが逝ってるっぽいのかな?
574: (ワッチョイ 4639-MAHZ) 2017/04/23(日)16:01 ID:aWPHAQaZ0(1/2) AAS
GPUコアの半田割れっぽいな
575: (ワンミングク MMfa-3C1K) 2017/04/23(日)16:50 ID:mSuftKnZM(1) AAS
gpu変えても出るならモニタ疑うべきじゃね
576: (ワッチョイ ea58-o2FI) 2017/04/23(日)16:59 ID:i5XwGa3M0(1/3) AAS
モニタかケーブルかじゃね?
モニタの入力部が逝かれてる場合は他系統の入力に変えると直る
HDMIとDVIとDPのうち使ってない奴で繋いでみたら
577
(1): (ワッチョイ 4603-m8Mb) 2017/04/23(日)17:02 ID:Svc9kidQ0(1/2) AAS
>>573
モニター側の不具合、つづいてグラボのメモリかGPUが壊れかけこのあたりかな
578
(3): (ワッチョイ 630f-9YAC) 2017/04/23(日)17:02 ID:iVH2nakQ0(2/4) AAS
>>570
メモリはコルセアの2666で安定起動
M/BはASUS Prime B350 Plus
5回はクリーンインストール繰り返したけどダメですねぇ
あれこれソフト入れていくうちにベンチがどんどんパフォーマンス出なくなっていくのも
怪しいんですよね 
3D Markとか完走すらできなくなるしね(クリーンインストール直後は普通に完走する
PSO2ベンチもどんどんFPS値が下がって80ぐらいからスタートするんですよ
クリーンインストール直後は120ぐらいからスタートしてたのにね
ただ何一つ変わらず数値を出してるのがCinebenti15
省5
579: (ワッチョイ 4603-m8Mb) 2017/04/23(日)17:11 ID:Svc9kidQ0(2/2) AAS
>>578
電源も新規で購入してる?それとも使い回し?
もしかしたらだけど電源がヘタっていてなんてことも考えてみたがどうかな
ソフトの追加で遅くなるなら単純に考えればソフトの追加が原因だから
面倒でも最小構成で何を追加したら症状出るか切り分けもやってみるしかないよ

うちもおかしいときはPSO2ベンチはスタートFPSが120位のはずが100スタートはあった
OC絡みの設定のゴミが残っていたみたいでマザー初期化で復旧した
580: (ワッチョイ 4a87-MAHZ) 2017/04/23(日)17:48 ID:HuqrNOza0(2/3) AAS
RyzenじゃないけどCPU省電力モードにしたまま気づかずにベンチ回して不安定になって????(´;ω;`)ってなったことあるwww
581: (ワッチョイ a35c-DniR) 2017/04/23(日)17:58 ID:0YudXG550(2/2) AAS
windowsとwin10の特徴を分かってない、ハードウェアが生き物みたいにコロコロ可変してたまるか
ベンチを走らせるなら終ってからやれや、何システムアップデートやインデックス構築、キャッシュに
win10のプリインストールアプリやサービスも常駐させたままかな?、運がよけりゃメンテナンスも走ってんの?
こんな状態でベンチ走らせてパフォーマンスが引っ張られないなら俺もRyzen買うわ
582: 2017/04/23(日)19:02 ID:KjY0p5tE0(1) AAS
喧嘩がしたいアスペが沸いてきてる
嫌ならスルーすりゃいいのに
583: (アメ MMc7-7p9M) 2017/04/23(日)19:07 ID:09gYXNzLM(1) AAS
>>578
大変そうだが諦めず順番に切り分けるしかないよ
Ryzenは何だかんだでBIOSはまだこれからな所はあるから
使っているマザーの安定すると言われるBIOSをインストールして
最小構成でやって問題ないところまで追い込んでからアプリをインストールしたほうが良いのではなかろうか
584: (ワッチョイ 3ae0-lGIl) 2017/04/23(日)19:11 ID:3dSdzkwY0(1) AA×

外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
画像リンク[png]:www.4gamer.net
585
(1): (ワッチョイ 8a5f-Yb9j) 2017/04/23(日)20:24 ID:VYyjs+RB0(1) AAS
>>577
来月モニター買うからそれまで我慢するわ使えないわけじゃないし
それでだめならまだ保証期間内だしグラボ修理出してみるわ
586
(1): (ワッチョイ 1eec-m8Mb) 2017/04/23(日)22:32 ID:WTDn1u0d0(1) AAS
Windows10 x64 15063.13
GeforceGTX1060
ATOK2017

Creator Updateしたてからウィンドウ出したり開いたり画像撮影してると
1日に1回はPSO2クライアントが強制終了するんだがおまえらどうよ
(「○○のメモリを参照」しましたとかいう落ち方じゃなくていきなりPCのデスクトップが表示されて強制終了したことに気付く落ち方)
587
(1): (ワッチョイ 4639-MAHZ) 2017/04/23(日)22:41 ID:aWPHAQaZ0(2/2) AAS
>>585
テレビでも何でもいいから別に出力してみればモニターが原因かどうか
588: (ワッチョイ ea58-o2FI) 2017/04/23(日)22:48 ID:i5XwGa3M0(2/3) AAS
>>578
徐々におかしくなるパターンはメモリエラーかストレージ問題の可能性高いな

メモリ安定起動ってPrime95あたりでエラー出ないか確認してる?memtestだけじゃエラー見過ごす場合あるよ

あとはSATAのSSD使ってるならSATAケーブルを旧PCから流用してたら新品に変えてみるとかかな
1-
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.354s*