[過去ログ] ◎天理教∞質問回答専用スレ◎PART2 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207
(2): 2007/07/20(金)07:24 ID:LNQMIvIG(1) AAS
>>200
お供えは勿論しているよ。
無理なく、続けられることが大事。
下手に無理にお供えをして、そのような不足が出るようでは、お供えをした行為が無意味になる。
また、>>202さんのように、 >しすぎ は見栄を張るようなもの。続けられる程度が一番。

>感じた喜びを具体的に
その前に、何のためにお供えをしているか?
色々な形があるが、まずは・・・
お供えをして喜ぶのではなく、日々結構に暮らしていける、大難を小難に無難に暮らしていられる
ことを喜びとして、この身を貸し与え頂く御礼の形としての行為がお供え。
勿論、先に書いたように、ひのきしんなど、神意に即した陽気暮らしに繋がる、陰の奉公で報いる
形もあるが、日々暮らしている中で、それだけで神様からの御恩奉じにならないだろうと、命の次に
大事とする、お金のお供えという形を取っている。だからこそ、日々続けられる範囲で、尚且つ
不足のでない範囲で続けることが大事。
ま、今書いたのは日々の理としてのお供えの形。
その他にも、差し迫った身上についての、自分の不徳を顧みつつさせて頂くお供え等もある。

まずは、神様を信じるか信じないかが大事。信じてもいないのに形だけで、不足に繋がるようでは
お供えは意味が無くなる。だから、 >一般的な世論 は意味がないと言っても過言ではない。

以上が自分の場合の悟り方。つまり、私論と言うことで理解して欲しい。
1-
あと 788 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.437s*