[過去ログ] ◎天理教∞質問回答専用スレ◎PART2 (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569(3): 2007/10/17(水)18:05 ID:IB3UCByX(1/2) AAS
>>559氏へ>>521です。
神様の御言葉を教えて戴くのと、神様とは別人です。
実の親御さんも、言葉は教えてくれたでしょうし、愛情も戴いたでしょう。
でも、自分で選んでそこに生まれてきたなんて、言えませんよね?
理の親も同じ事。神様のお手引きで巡り会わせ、教会長と信者の関係になった。
喩えそれが祖父の代からの繋がりであろうとも。
理の親と雖も、神様でない以上、間違えた思案をする場合もあります。
但し、間違えていようが無かろうが、まずは「はい」と受けることに合わせる理があると思います。
その上で思案して、納得した上で、出来る範囲で行うことで宜しいのではないですか?
自分の親が間違った事をさそうとした時、まずは受けて、それからやんわりと拒否するべきでしょ?
省7
573(1): 2007/10/17(水)20:30 ID:MaN5r9OC(2/2) AAS
>>569
読売新聞2007年10月16日(火曜日)
【亀田ファミリー厳罰】 父に事実上「引退勧告}
【宗教法人リンチ死】 女性信者20人を逮捕 傷害致死容疑 教団創設者の娘ら
【力士遺体 司法検視せず】愛知県警
同日にいずれも親がらみといえる事件が社会面を賑わせていたが、
569さん、天理教の教会の親だけは信じるに値するという根拠を述べて下さい。
>「はい」と受けることに合わせる理があると思います。
とありますが、掘り下げることなく「ハイ、ハイ」とはいかない。
素直と盲信とは全く意味が異なるのだよ。
省16
575: 2007/10/17(水)20:47 ID:IB3UCByX(2/2) AAS
>>573
>>569ですが、誰が >天理教の教会の親だけは信じるに値する と書いているのですか?
文章を全て読んでその見解なら、話すら出来ませんが・・・
585(1): 429 2007/10/18(木)01:42 ID:SKJkFVed(1) AAS
>>569さん
惜しみの餅のお話、正に正にここ数日の我が家の状態です!
私がしたお供えは、おやさまの手の上で跳び上がっているのでしょうね・・・。
お供えをする時に惜しまない
我が子よりも世界たすけを優先する
どちらも今の私には無理な心遣いです。
仏教で言う「悟り」を開けていない状態ですね。
まだまだ、おみちへの道は遠いです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.059s*