[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ【鬼和尚】 (976レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527(1): 2007/09/05(水)00:47 ID:D9ikgfSQ(1) AAS
やはり、みんなダライラマの書いている本を読むことですね。
いいことばかり書いてある。法華経もすばらしいですが、これは
仏縁のあるひとにしかわからないでしょう。前世でお釈迦様の弟子
であったり、観音様の弟子であったりした人たちにしか。
ダライラマは観世音菩薩ですよ。これまじ。
528: 偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2007/09/05(水)01:31 ID:Wvo/7rgj(1) AAS
>>527
それじゃ本があまり売れないじゃないか。w
529(1): 2007/09/05(水)03:44 ID:Zek6bKwV(1) AAS
だいたい チベットなどの仏教勢力が強い地域ほど
封建的で身分差別が強いんだろうな
530: 2007/09/05(水)04:28 ID:Mvlx/ZrD(1) AAS
>>529
中国共産党が良く使ってるプロパガンダですな。
531: 2007/09/05(水)07:47 ID:t+v70gjn(1/2) AAS
これからさん発見〜
532(2): 2007/09/05(水)08:09 ID:t+v70gjn(2/2) AAS
これからさん
私しゃべっちゃいけないんですが、話が合う
魔、龍、観音 しょぼん
533(2): 2007/09/05(水)09:06 ID:xEcs281D(1) AAS
>>522
>>雑念を一つ一つ止めようとはせずに、
>>ただ流れて消えるままにしておくと、より深い所に行けるじゃろう
これは具体的にはどういうことでしょう?
例えば僕の場合は、何か雑念が流れたら「あ、考えたぞ」って思って
また無心の状態にするんですけど
そうではなく、放っておくんでしょうか?
雑念の種類によっては放っておくと次から次へと連鎖していきますよね?
この場合は、瞑想する時間を必然的に増やすことになるのかしら
それとも無意識に雑念していたと感じ取って
省1
534(2): miroku 2007/09/05(水)12:10 ID:Ih6+LLfU(1/6) AAS
>>533
雑念とは思考なんだよ。これわかる?
強いのは言葉。言葉で人は考える。これはあなたの言うとおり
集中しつつ、体を弛緩させて無心にしなきゃいけない。
和尚さんのいう雑念は多分イメージのこと。言葉を無心にしていくと
イメージがうかんでくるよね。
夢見たいな状態なんだけど、それは気をつけながら生じさせたままにする
すぐ消えるから。無理に消そうとするとまた思考が生じるから。
こうやって深いところにいく。これ三昧ね。
535(1): 2007/09/05(水)19:00 ID:9M6e0s5N(1) AAS
>>534
まだ、確かな感覚では掴みきれていないかもしれないので
わかる!とは言い切れませんけれど、分かりたいと思っているので
そのうち分かることと思います。
多分僕のほうで浮かんできた雑念はイメージによるものですね
今まで雑念が浮かんできたら、無理やり止めていたのですけれど
(無理やり止めると、やはりまた浮かんでくることが多かったです)
今日からは、そのまま放っておく方法を試してみます
レスありがとうございました
536(1): 2007/09/05(水)20:52 ID:m+erra1j(1/2) AAS
坐禅は仏のマネをするって言いますね。仏の形を真似する。
坐禅すれば即仏になるって仰ってる禅師もいますし。
だから姿勢が悪いと、余計な事を考えてる時。ゴリラのマネ
をすればゴリラになる。犬のマネをすれば犬になる。体が緊張
してれば、心も緊張する。緊張してるなって思ったら、その部分
をストレッチすればいい。首を回したり、肩を回したり、腰をひねったり、
腕を伸ばしたり。別に我慢大会じゃないから、なるべくリラックス出来る
用に心がけた方がいいです。
537(1): 2007/09/05(水)20:58 ID:m+erra1j(2/2) AAS
追記。
ストレッチはヨガのようにゆっくりと呼吸に合わせてコリの部分に
集中してやってね!
538(1): miroku 2007/09/05(水)21:02 ID:Ih6+LLfU(2/6) AAS
まぁ毎日、人は生死を繰り返してる。眠りとは死であり、起きてる
のは生だ。一瞬一瞬もそう。生死を繰り返してる。
死んでは生まれ変わり死んでは生まれ変わりしている。
人生というのはその大きなスパンだ。ゆえに人は生死を繰り返す。
輪廻している。業によって。因縁に縁って。
生死を断ずる方法があるとお釈迦様は仰った。
それは8万4千通りの方法がある。
禅はその一つの方法であるよ。
539(1): miroku 2007/09/05(水)21:09 ID:Ih6+LLfU(3/6) AAS
なぜ生死を断ぜねばならないのか。そのことになんの意義があるのか。
なぜなら生死とは苦であり苦しみの連鎖だからだよ。
今生、人に生まれたからといって来世、人であるとは限らない。
業によって地獄に生まれ変わるかもしれないし虫になるかもしれない。
そういう悪趣に生まれ変わってしまったらそこから抜け出すのに何劫かかるか
しれない。だからお釈迦様は言ったのさ。生死を断ぜよと。
人であるうちに。人の一生は短い。遊んでられないぞ。
ここで俺はみなに一つの言葉を送ろうと思う。
私は死ぬし、君も死ぬ。私も死ぬし、君も死ぬ。私は死ぬし、君も死ぬ。
生き続けている人はいない。
540(2): 鬼和尚 2007/09/05(水)21:10 ID:nM4RC3tI(1/2) AAS
>>523 む、今は素直じゃな。
わしは既に無じゃ。何者でもない。
素直になったおぬしに、今ここにいる感覚を味わえるようになる観察の法を教えよう。
先ず公園のような自然の多い所に行くのじゃ。
そこで草木の葉や花を観察するのじゃ。
小さな筋や花の色、形などを細かく観察するのじゃ。子供の頃のように真剣に、ただ見つめるのじゃ。
見る眼そのものになって見つめ続けると、雑念も消えてしまうじゃろう。
そして、眼を上げれば世界が、輝いて見えることじゃろう。
それが今、ここで見ることの出来る、真の世界の姿なのじゃ
この法は集中と観察の練習にもなる。
省12
541: miroku 2007/09/05(水)21:20 ID:Ih6+LLfU(4/6) AAS
>>540
それは一つの方法でしかない。あなたの言うとおりなら、
この世はもうなくなってるし、人は輪廻していない。
俺はあんたを試したんだよ。言ってることは正しいがあんたは悟っていない。
ならなぜあんたはこの世に残っているのだ?
答えられるかね?
542(1): 鬼和尚 2007/09/05(水)21:22 ID:nM4RC3tI(2/2) AAS
>>526 久しぶりじゃ。わしじゃな、わっはっは。
>>533>>535 そうじゃ放って置くのじゃ。無視して置けば雑念は自然に消えていくじゃろう。 >>534の通りでも良い。
川を流れていく泡の一つ一つを見るのではなく、川全体を見るように、雑念を流れるままにして、集中していくが良かろう。
>>536>>537そうじゃ、姿勢が大事じゃ。
>>538>>539 まともになってきたようじゃな。更に経典を読み、修行を続けるのじゃ。そうすれば真実と、嘘が判るようになるじゃろう。
543(1): miroku 2007/09/05(水)21:28 ID:Ih6+LLfU(5/6) AAS
意識は様々だ。もっと精進せよ。
544(1): miroku 2007/09/05(水)21:34 ID:Ih6+LLfU(6/6) AAS
>>542
法華経を読んでどう思ったかね?
仏弟子たちの声が聞こえたかね?感動の声を聞いたかね?
545(2): miroku 2007/09/06(木)16:30 ID:cddTRzdU(1) AAS
なぜお釈迦様は生死を断ぜよといったのか。
この話は、輪廻していることを事実だと知っている人にだけわかる話。
生死を輪廻している生命は、死んだときに、自分で自分を裁くことになる。
今までの過去生からの積もりに積もった悪業を一身に背負うことになる。
悪業が深ければ地獄ですさまじい責め苦を追う。自分が今まで他の生命に
為した苦しみを中有で味わうからね。なんとかその苦しみを解消しようと
生まれ変わるのさ。でも業が深すぎていくらこの世や地獄で酷い目に会おうと、
功徳より悪業のほうが多く生じてしまうのさ。生きているってだけで業は生じる
からね。だから己の悪業に精神が錯乱する。それが無明だ。
だけど大丈夫。みなの積もり積もった悪業は俺とお釈迦様と観音様、その他の菩薩達
省9
546(2): これから 2007/09/06(木)18:06 ID:WxVU7zhf(1) AAS
皆こんにちは。ミロクさんが言っている事は正しい事多いよ。真実を語るものは受け入れなくてはいけないと思う。
東京に着いてパチンコやコンビニの脇を歩くと想念が魂に刺さって痛い。毎日の天から来るケアが無いと耐えられない。たとえ耐えられなくても善行はする。
したいからね。私は負の連鎖の地獄に居て大変な状態、まあ常識で考えたらスリーポイント十本連続で入れないとヒックリ返らない状態に近いけど、
まぁ全然大丈夫。何も出来ないとかそんな小さな根性ではない。大丈夫な事は決まっているし、更に素晴らしい人に出会い、神仏に感謝の念を持ち善行によって還元する。
私の番であると思う。忍耐の生活である。私は自分がどの位置に属して居るかよく分かっていない。自分が何であるか良く分からない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*