[過去ログ]
Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. (1002レス)
Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
71: ろん [sage] 2012/08/11(土) 04:11:52.32 ID:GoSm2mdF >>70 www 根拠を挙げて証明しろって言ってんのに、〜でしょうって推測、憶測、妄想。。 @は証明でもなんでもないので却下。。 Aも、執着と関係く、実体視とも関係ない記述。 勝手に妄想で、自説につなげている。。 普通に読めば繋がりようがないのに。。 以下も実体視と関係ない話。。 実体、という言葉の意味がそもそもわかってないない模様。。 アタマが悪すぎ・・問題外です!以上。。ww http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/71
72: 473 [] 2012/08/11(土) 04:12:55.74 ID:l911R1Q7 私には他者のことは分かりかねます。 自身のことすら分かりません。 一つ一つの心の考察をするのがやっとです。 私のことが分かるという人は自身のこともお分かりでそれは平安な境地にいるのでしょう。 その境地を祝福いたします。 私が何をしなくてもしなくても幸せなのでしょう。 もし不快なのでしたら自身を知らねばなりません。 そういう時は自身を知っているであろう人に、生きている人でも死んだ人でもいいから、 心から神戸をたれてみてください。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/72
73: 473 [] 2012/08/11(土) 04:20:44.34 ID:l911R1Q7 ≫Aも、執着と関係く、実体視とも関係ない記述。 6 スブーティよ、これら求道者・すぐれた人々には、 <ものという思い>もおこらないし、 同じく、<ものでないものという思い> もおこらないからだ。 また、スブーティよ、かれらは、思うということも、思わない ということもおこらないからだ。 それはなぜかというと。 もしも、かれら求道者・すぐれた人々に、<ものという思い> がおこるならば、 かれらには、かの自我に対する執着がある だろうし、生きているものに対する執着、固体に対する執着、 個人に対する執着があるだろうから。 もしも、<ものでないものという思い> がおこるならば、かれらには、かの自我に対する執着がある だろうし、 生きているものに対する執着、固体に対する執着、 個人に対する執着があるだろうからだ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/73
74: ろん [sage] 2012/08/11(土) 04:30:18.76 ID:GoSm2mdF >>73 執着が先で、それによって実体視が起こるということの証明にはまったくなっていないぞ。。 おまえの恣意的な解釈以外何物でもない。。 まず、実体視と言う概念が、中観以降で、初期経典の話とはつながらない。。 ものと言う思いがあるなら、執着があるだろう、単に心の在り方、を言っているに過ぎない。。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/74
75: ろん [sage] 2012/08/11(土) 04:32:20.98 ID:GoSm2mdF >>72 不快でもなんでもないが、見苦しい、ジャマ、言ってることに意味がない、アラシだから、要らない、と言ってるだけ。。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/75
76: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 04:33:05.95 ID:xuOi4oPA >>73 知らないということ。 観察者、眼耳鼻舌身意の六識に疑いを向けるのは仏教の初歩。 止めるべきは一方の見方に偏った哲学的断定。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/76
77: 神も仏も名無しさん [] 2012/08/11(土) 04:41:02.39 ID:l911R1Q7 ≪ものという思い≫、これを実体視として取りました。 既に 「ものという思い=執着」 なら 「ものに「実体がある」という思い=執着」 なのは避けがたい。 後先? これは同じものの異なる側面なのでしょうね。 執着は実体視で実体視は執着。呼び方と、見方の違いぐらいかと。 執着しないと実体視は起きないともいえるし、実体視がないと執着もないといえる。 でもどちらも偏ってますね。同じものの異なる側面。 瞑想に熟達しないとものに実体があるという思いという粗雑なものしか認識でき ませんが、進むほどに、ものという思い という簡素で繊細なものが深層の執着であると見出されます。 しかし、こういった引用よりも、それをこの時代に実際に見出して自分の言葉で 語るほうが大切です。 これは証明することではなく各々見出すことです。私のことは私が見出すしあな たのことはあなたが見出します。 わかってるひとは多分あまり語らないのでしょうね。というのも、誤解されると 分かっているから。 わかってなく知ったかぶっている部分があってこそ、目に見える誤解の可能性に 盲目だ。 このあたり自戒です。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/77
78: 神も仏も名無しさん [] 2012/08/11(土) 04:45:02.89 ID:l911R1Q7 止めるべきといったというのがあなたの断定です。 相手が断定している、というのが断定する人の良く使う語法です。 相手が断定しているならこちらは被害者面して断定できます。 静まらない限り、、であると述べただけです。 静めるのが務めとブッダもダンマパダで述べています。 止める人も静める人もなく、心が静まることを説きます。 止めるべきというより、止めないと苦しみがやまないとそんな風に述べています。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/78
79: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 04:50:45.03 ID:xuOi4oPA >>78 経の内容について述べたに過ぎない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/79
80: ろん [sage] 2012/08/11(土) 04:54:00.98 ID:GoSm2mdF >>77 どうしてそんなに頭が悪いのか? まず、執着と認識、実体視は別物。。 それでおまえは、>>63で、執着によって実体視が生まれると言っている。。 ありえないよ。。 上の経典の引用は、実体視があるなら執着があるだろうと、言っている、と読めないことはない。。 が、これは、執着によって実体視が生まれる、とは別のこと、わかる? 経典では、実体視があるならば、執着がある。。 これは、執着が実体視を生み出している、とは言っていない。 むしろ、実体視が執着を生む、実体視が先であるという僕の理解を例証するものであって、 おまえの誤解、執着が実体視を生むなんてバカなことは言ってないのよ。。w http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/80
81: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 04:54:33.69 ID:xuOi4oPA >>78 大乗経典である金剛経と上座の法句経ではアプローチがまるで違う http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/81
82: ろん [sage] 2012/08/11(土) 04:59:52.28 ID:GoSm2mdF >>78 あらあらまた始まった。。w 自分妄想、根拠なしの断定、これは事実。。 指摘は妥当・・これを断定だ、何だと非難し始める、被害妄想乙。。w http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/82
83: 473 [] 2012/08/11(土) 05:03:19.74 ID:l911R1Q7 >>77 嘘ついてしまった。 確かに、瞑想、実存上のことなのでロジカルには説明しづらい。 しかし、執着なく実体視はありえない。 宇宙に執着、全体に執着しなかったら、空であるし、 体に執着しなかったら体はなく宇宙があるだけである。 執着が、つまり「ある部分を抜き出すこと」が実体視をつくる。(宇宙の場合は全体を抜き出して全体に執着しているが) 「<ものという思い> がおこるならば、 かれらには、かの自我に対する執着がある だろうし」 起こるならば、あるだろうし、なんですよ。 もしそれが起こるなら、これがあるだろう。 起こるならば、これができるだろう、じゃなくて、あるだろう。 もし、それが起きるなら、もともと執着があるんですよ。 そういう意味の文章ですし、そう理解しています。(誤訳って可能性もありますが) もともと執着があってこそ、起こる。そういってますね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/83
84: 473 [] 2012/08/11(土) 05:05:15.84 ID:l911R1Q7 >>78 では止めるべき、とはどこから? 73も止めるべきとは言っていません。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/84
85: 473 [] 2012/08/11(土) 05:07:59.85 ID:l911R1Q7 >>82 言ってないこと指摘されたら無条件に相手の断定だよねえ。 そういう隙を見せないようにね。ろんさん。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/85
86: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 05:10:50.15 ID:xuOi4oPA 般若経と言われるものの特性から。 有無のような二項対立するような概念には2つとも否定がつけられる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/86
87: 473 [] 2012/08/11(土) 05:12:17.48 ID:l911R1Q7 >>77 ものという思いがあるならば、執着があるなら同時です。 ものという思いが起こるならば、執着がある、というのは起こる前に執着があるので執着が先です。 経典より実際に見出すことが大切ですけれど。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/87
88: ろん [sage] 2012/08/11(土) 05:12:55.60 ID:GoSm2mdF >>84 一人二役、自演なのか? ww 単にコテが抜けただけなのか? 自分に対して質問、大丈夫か?ww http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/88
89: ろん [sage] 2012/08/11(土) 05:14:08.22 ID:GoSm2mdF >>85 具体的に、執着が実体視を生む、がお前の根拠なしの断定、だというのは事実>>63 言ったことを言ってないと思う、妄想、アタマおかしいぞ。。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/89
90: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 05:14:54.71 ID:xuOi4oPA 経典を引っ張り出してきてそりゃないよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/90
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 912 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s