[過去ログ] 坐禅と見性第121章麦の秋、ひばり舞い歌う [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: 2017/05/18(木)16:53 ID:x2DcsKn7(1/3) AAS
晃、君が仏法だと思ってるそれは単なる理屈だろ
仏法は文理現の三証悉くが正しくなければダメだろ
先ず文証として法華経典が正しかろうと、題目が正しかろうと
理証として理屈が正しくなければその文は本当に正しいとは言えないだろ
もし、文証も理証も正しいのなら、現証として君の行いに現れて然るべきだろ

では、晃の行いは正しいと言えるのか?
法華信仰を以て南無妙法蓮華経と一心に唱えると
晃がここで展開してる様な、そう言う人になる事が正しいと言えるのか?

先ず、人に説くべきなのは、何故題目が正しいと言い切れるのか、その証明を説くべきなのではないかな?
日蓮の文は鎌倉時代の古文だ、現代の考え方で易しく人に説明出来なきゃダメだろ
省2
355: 2017/05/18(木)17:05 ID:x2DcsKn7(2/3) AAS
因みに、大きく言って日蓮と親鸞は、仏教界では異端にあたる
両者とも末法無戒を説き、方や大酒飲み、方や女犯者で
僧侶としては単なるコスプレに過ぎない、坊主に見える還俗の輩だった
僧侶にはそれなりの戒律があるが、上記の両者は在家相当の五戒すら相当しない
これが悪いとは言うつもりはないが、ちゃんと説明出来る人はほとんど居ないのも事実

実は、在家仏教と言う考え方も現代にはあって、この考えに立つと
所謂鎌倉平安仏教で成り立つ日本の既存宗派は全否定される
題目もダメ、念仏も坐禅も観想もダメ、拘ってるからダメとなるそうだ
何故ダメなのかを調べた結果、分かったことは
入口に過ぎないそれらを仏教の全部で真理それ自体だと決め付けるのがダメなんだそうだ
省5
356: 2017/05/18(木)17:37 ID:x2DcsKn7(3/3) AAS
もし、門外漢な人で、仏教を学んでみようと思う奇特で稀な人が居るなら
本来は全部の宗派が釈迦の教えへの入口で、どこから入ってもたどり着くのは同じだと考えるといい
宗派間の争いなどは気にしなくていい

題目から入りたければ、勝手に唱えればいいし、念仏もこれは同じ
本尊が無ければ云々なんてのは屁理屈だから気にしなくていい
釈迦はそんなの使ってなかったんだからね
坐禅が良いと思うならそれも良し、勝手に組んでみたらいい
やり方は宗派が公式ページを開いて教えてるから、それを拝借すればいい
寺に行って僧侶に教えてもらわねば云々、と脅す輩も居るが気にしなくていい
どうせ坊主の収入が目減りする事への対策だからね
省10
357: 2017/05/18(木)19:04 ID:vobidRKP(1/2) AAS
ちゃん、ちゃんw
358: 2017/05/18(木)19:05 ID:vobidRKP(2/2) AAS
自己陶酔w
359
(2): 空腹は喰う、不生は空 ◆86PokkanFg 2017/05/18(木)20:03 ID:XfaYHfkJ(3/8) AAS
348 名前:基地法師[] 投稿日:2017/05/18(木) 15:51:37.37 ID:za/rb3DW

>  悟りとは 土壇場で自己の運命を受け入れられる心境 を指すのであり複雑怪奇な言葉遊びでは無いにゃん♪南無南無 (´・人・`)  』

首切りの土壇場に引き出されて罰を受けるものが、運命だったんだと言うものだろうか。
中国人が、メーファーズ没法子、しかたがない。しょうがない。と言いつつ斬られていったことを思っての事か。
360: 空腹は喰う、不生は空 ◆86PokkanFg 2017/05/18(木)20:15 ID:XfaYHfkJ(4/8) AAS
>>329 素人A さん

>  ?毎日適当な観今日の中で 適当な説きが行われて ほうほけ今日で 適当な私の正なのか、
  それとも適当な世の中なのか
  思うように行かないという私だが、私の思うような適当な世の中の様な気もするし、私がもつと真面目に修行すれば少しは環境も変わるのか?
  でもあまり真面目も好きではないし
  適当なだらだらで決まるものも決まらない世の中を選んでいるのか?
  よくわからん?
  民族も内のじゃ と言われても?
  その中に私は居るの蛇、
  私の中に宇宙が入るし
省5
361
(1): 空腹は喰う、不生は空 ◆86PokkanFg 2017/05/18(木)20:42 ID:XfaYHfkJ(5/8) AAS
碧巌録(へきがんろく) 第93則? 大光作舞 
?
試(こころ)みに挙(こ)す看(み)よ

修業僧あり、大光居誨(たいこうこかい)に問う、「長慶慧稜(ちょうけい)云く、『斎によって慶讃す』と。意旨いかん」。
大光は舞をなす。
僧、礼拝す。
光云く、「箇の何を見てかすなわち礼拝す?」。
僧、舞を作す。
光云く、「この野狐精(いかさまやろう)」。

?
省19
362: 空腹は喰う、不生は空 ◆86PokkanFg 2017/05/18(木)20:56 ID:XfaYHfkJ(6/8) AAS
手塚治虫 ブッダリスト - 47 本の動画
動画リンク[YouTube]
363
(1): 基地法師 2017/05/18(木)21:03 ID:za/rb3DW(2/3) AAS
>>359
運命とは因果因縁の事にゃん♪

その巡り合わせを理解する

事も悟りの内にゃん♪

南無南無 (´・人・`)
364: 2017/05/18(木)21:19 ID:x8/Vo/Wx(1) AAS
>>361
はいダメ、0点!
365
(2): 空腹は喰う、不生は空 ◆86PokkanFg 2017/05/18(木)21:29 ID:XfaYHfkJ(7/8) AAS
>>363 きっちゃん

> >>359
>  運命とは因果因縁の事。 その巡り合わせを理解する事も悟りの内にゃん♪ 南無南無 (´・人・`)

運命は、因果律の外だね。

さだめ、と言うだろう。

誰もが 自己救済の努力を放棄する、と言うのだろうか。
366
(1): 基地法師 2017/05/18(木)21:42 ID:za/rb3DW(3/3) AAS
>>365

努力は無駄な足掻きにゃん♪

人生を諦め寿命が尽きるのを

待ち土壇場で死を受け入れる

事が仏教徒の進むべき道にゃん♪
省1
367: 2017/05/18(木)21:58 ID:uo/K+lR5(6/7) AAS
黄金の巻 第32帖 

神の道に進むために
罵(ののし)られることは人民の喜びぞ
その喜び越えて
神の喜びに入れば罵られること無いぞ
神敬うはまだまだじゃぞ
早くサトって、神に融け入れよ

結局「神」を「仏」に置き換えても
同じことが言えるのではないでしょうか。
そしてまた仏は、キリスト教で言うところの父と共にあるのでしょうから…。
368: 2017/05/18(木)22:06 ID:uo/K+lR5(7/7) AAS
御釈迦様とても、誰もが今生において悟ることは難しいことは
当然ご存知だったはずで、そのために数多くの教えが存在する
のだと認識しております。悪行を戒めるため、来世のため…。
369
(1): 空腹は喰う、不生は空 ◆86PokkanFg 2017/05/18(木)23:35 ID:XfaYHfkJ(8/8) AAS
>>366 きっちゃん
> >>365

> 努力は無駄な足掻き、 人生を諦め寿命が尽きるのを待ち土壇場で死を受け入れる事が仏教徒の進むべき道にゃん♪南無南無 (´・人・`)

自己を解決すること、が大切なのではないか、主人公で。
370: 悪魔は躍る 2017/05/18(木)23:55 ID:3Jcmxzs2(1) AAS
基地にゃん復帰です。
坐禅座禅坐禅
371
(1): 2017/05/19(金)00:32 ID:epFi2hjb(1/5) AAS
御釈迦様は死後の問いには、無記とされましたが
究極的には、私たちは決して生まれなかったし死ぬこともない。
よって死後を説くことは矛盾となるのではないかと認識しております…。
372
(1): 安堂拓海 2017/05/19(金)01:04 ID:ZQxPjKEB(1) AAS
浄土教って仏教なのになぜ西方浄土など
説いたのでしょう?
🕍
373
(1): 空腹は喰う、不生は空 ◆86PokkanFg 2017/05/19(金)02:14 ID:egH30f46(1) AAS
>>372 Ann ちゃん

>  浄土教って仏教なのになぜ西方浄土など説いたのでしょう? 🕍

夕日なんだよね。

西日の観想と言う瞑想がある。
西日に向かって残する、と言うものだね。

もう一つにはアフガニスタンに広まった仏教が、ギリシャのアレキサンダー大王が各地に残していったギリシャ人の都市と文化と融合していった結果と言える。
省6
1-
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s