[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ【天空寺】254 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575(1): 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2017/08/29(火)22:53 ID:PTQTpWSb(3/3) AAS
>>538 それらはアートマンとは違うものじゃ。
アートマンも修行法の一つなのじゃ。
そうであるからウパニシャッドにも実践されるべきものと説かれているのじゃ。
一切をアートマンとして観るのじゃ。
>>562 おぬしは自分でお釈迦様がアートマンについて説いた経典を書いていたがのう。
それ以上に何の疑問があるというのじゃろうか。
わしも何度も経典を読み、ヴェーダも読み、学者などの書いたものを読んだが学者の書いたもので経典と矛盾していないものはなかったのじゃ。
無記とか、輪廻を説かなかったとか、学者の書いたものは嘘ばかりなのじゃ。
未だにアーリア人の侵入とか言うイギリスの政治宣伝を信じているのじゃ。
原典だけを読んで学ぶのじゃ。
省3
576: 2017/08/29(火)22:57 ID:pAk89dU7(3/4) AAS
欲は煩悩、支配欲は煩悩、従えは支配の第一歩つまり従えば煩悩、
食欲は煩悩、名誉欲は煩悩、出世欲は煩悩、位階欲は出世欲すなわち煩悩、
性欲は煩悩、勝利欲は煩悩、暴力欲は煩悩、怒りは煩悩、折檻欲は煩悩、
監禁欲は煩悩、自由欲は煩悩、殺害欲は煩悩、破壊欲は煩悩、思考欲は煩悩
金銭欲は煩悩などなど数々の煩悩はあるけれども、
煩悩とは何かを常に考え煩悩を繰り返すことによってその先には悟りがある。
煩悩とはすなわち穢れのことである。
577: 2017/08/29(火)23:03 ID:pAk89dU7(4/4) AAS
階位が上に行くほど煩悩が強いのよ支配欲という煩悩が強い上層部は。
命令欲は煩悩、指示欲は煩悩、指図欲は煩悩、教えたがりは煩悩、
教鞭欲は煩悩、知識欲は煩悩、も書き足しといてね。
578(1): 栄進 2017/08/29(火)23:18 ID:hKO82N6C(11/12) AAS
>>571
>>572
>>575
鬼和尚さま、ご回答ありがとうございます。
さすがでございます、しびれました。
合掌南無鬼和尚(´・ω・`)
579(1): 2017/08/29(火)23:23 ID:kTalrkW5(16/16) AAS
しびれたのか。
そりゃきっと毒だわい。
580(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE 2017/08/29(火)23:29 ID:/jevQyyL(1/2) AAS
アートマンって自我ってことでいいんだろうか
心理学的に言えば自我のない者って
赤ちゃんみたいな未熟なものだろうな
581(2): 栄進 2017/08/29(火)23:38 ID:hKO82N6C(12/12) AAS
>>574
>>当初は『無我』というり『非我』だったって。
>>この辺りでぐちゃぐちゃしてるんじゃ。
無我も非我も間違いなんだよ。
学者の定義なんて嘘っぱちなんだそうな。
ああ、スッキリした(´・ω・`)
>>579
(´・ω・`)
>>580
やあ、AKIRA君おひさしぶり(´・ω・`)ノ
省2
582(1): ジャンキー大山 2017/08/29(火)23:44 ID:PbhEA0aJ(4/8) AAS
>>572
> >>512 ブラフマンは全てなのじゃ。
> ブラフマンでないものはないのじゃ。
> それがブラフマンの教えなのじゃ。
なぁバカ鬼や?
お前、ブラフマンは「偏在」するって言ってたよな?
「偏在」って意味を知ってるか?
へん‐ざい【偏在】
[名](スル)あるところにだけかたよって存在すること。「人口が都市部に偏在する」
583(2): ジャンキー大山 2017/08/29(火)23:49 ID:PbhEA0aJ(5/8) AAS
>>572
> >>467>>470 さすがにわしはいいことをいうのう。
> 空が修業して空になるという以上に真理があるじゃろうか。
> そして全てが空として偏在するのじゃ。
さすがバカ鬼だな、そう言うと思ったよw
なんで空が修行して空になるんだよw
空はそのままで空だろがwww
で、空が偏在だ?
一切が空だろがwww
何が偏在するんだよw
584: ジャンキー大山 2017/08/29(火)23:51 ID:PbhEA0aJ(6/8) AAS
>>571
> >>467 既に完全に論破したのじゃ。
> 無知は哀れなものじゃ。
また議論もしないのに脳内論破かw
585(1): ジャンキー大山 2017/08/29(火)23:54 ID:PbhEA0aJ(7/8) AAS
>>571
> >>454 ブラフマンに至れると書けば梵我一如とはおかしなことじゃ。
は?
お前、気は確かか?
お前、ブラフマンに至れると書いてるだろ?
586(3): 晃 ◆HOKKEvxAGE 2017/08/29(火)23:57 ID:/jevQyyL(2/2) AAS
>>581
アートマン…我じゃないの?
よく分からない単語で話を難しくするのは
好きじゃないんだな
587(1): ジャンキー大山 2017/08/29(火)23:58 ID:PbhEA0aJ(8/8) AAS
>>571
>> >459 お釈迦様は確かにブラフマンに至る道を説いたのじゃ。
> 経典をよくよんでいれば誰でも知っていることじゃ。
> 無知がバレバレじゃな。
バカ鬼らしい無知だなw
それについては前スレで論破されただろw
いちいちぶり返すのも面倒だから下を見ろ。
外部リンク:zeropointbuddha.hatenablog.com
588: ジャンキー大山 2017/08/30(水)00:00 ID:kuAXxEOq(1/2) AAS
>>586
いいんだよ。
バカ鬼が嘘の上塗りをしているだけ。
バカ鬼は(漢)訳がおかしいとほざいている。
こうなると、ねぇw
589: 栄進 2017/08/30(水)00:01 ID:5TL5h3Dw(1/10) AAS
>>586
すまん、ワシもアートマンよくわからん。
でも我と訳すのは間違いらしい。
寝る(´・ω・`)
590: ジャンキー大山 2017/08/30(水)00:05 ID:kuAXxEOq(2/2) AAS
バカ鬼の仏教知識はツギハギだらけの表面だけの浅い知識で、しかも根本的なところで勘違いをしているから。
しかも悟ったとかほざいているしなw
デパスの副作用だろw
591(1): 麦 ◆MUGI/AIUgo 2017/08/30(水)00:06 ID:bUG2io7o(1/11) AAS
>>586
∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレ晃たん鴉たん許してあげた?
592: 2017/08/30(水)00:07 ID:i5OhMAjl(1/15) AAS
まったく流れの腰を折ってしまうが、
ジャンキー氏は、まさかピテカンをリアルで体験したとか言わんだろうねw
593: 2017/08/30(水)00:23 ID:i5OhMAjl(2/15) AAS
キティ・ファーガソンが提示するピュタゴラスのイメージは、
解説にあるとおりたしかに雑だし偏向いちじるしいが、
オレらが「こうあってほしい」と思っているピュタゴラス像であるなあ。
世界を基礎づける構造としての「数」を発見したピュタゴラス・・・
抽象的な「なにか」が世界を支えているという信念の体系「形而上学」というプロジェクトを
プラトンよりさきに構想したピュタゴラス・・・
ブルーノ・チェントローネあたりに言わせれば、そんなピュタゴラス像は
史的ピュタゴラスからは遠く離れたイメージらしいけれども。
594: 2017/08/30(水)00:23 ID:i5OhMAjl(3/15) AAS
とまれ、「エロマンガ先生」のBDでも観ながら寝るわい。
おやすみ、おまいら。
ミサイルに注意して寝れください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 408 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.575s*