[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230
(1): 2019/04/01(月)14:16:40.46 ID:xXNAhCoM(1) AAS
あの、「菩提樹文庫」消えてません?
304
(1): 2019/04/11(木)23:47:26.46 ID:v6now+nW(3/3) AAS
釣りか・・・w  >>302

お前は、野球選手に外科手術を依頼するのか?とwwwwwwww

豆腐の角に頭ぶつけとけ。
395: 2019/04/15(月)21:07:21.46 ID:tioFqYfW(3/4) AAS
>>394
神秘体験したことあるからそういう心の持ち方が天国を引き寄せるのは知ってるけど、
お釈迦様の教えはそれをさらに越える所にあると思うのよね
445
(1): 2019/04/16(火)19:05:18.46 ID:dMDnsA+Y(5/5) AAS
>>441
自分はキックボクシングを齧ってたけど、あれは相当楽しいよ。
ボディに入ると息が止まって死にそうになるけど、それでも楽しい。
顔面にパンチもらうのも気持ちいい。

竹原さんはボクシングの痛み、苦しみは何てことないし、平気だろうけども、
ガンによって死ぬことの不安、恐怖に苦しんでるんだよ。ガンの痛み自体もおそらく耐えられるだろう。
要するに肉体的苦痛はたいした苦しみじゃない(普通に立派な大人なら)。精神的苦痛は自殺をも引き起こす大変な苦しみ。

三国志の関羽は麻酔無しで肘の手術をしたって話もあるね。
659: 2019/05/01(水)13:27:29.46 ID:f2Mr1pei(1) AAS
「ええから黙って坐れ」の意味が分かってきた。
昔は「なんぞ、偉そうにクソ坊主が」と思っていたが。
713: 2019/05/18(土)15:56:44.46 ID:FT9oxfbI(1/2) AAS
 
ウィキペディアに
インドのヒンドゥー教社会において
と書いてあるけど
本当に
その当時のインドで
一般的に認められていたものなのか
わからないけどとりあえず

林住期.森林に隠棲して修行する時期
遊行期.一定の住所をもたず乞食遊行する時期
省9
748: 2019/05/19(日)23:40:07.46 ID:OFLqQQEs(5/5) AAS
 
>>746

むしろ
大乗批判の方が良かったという感じもする

その批判とかによって
もっと
皆から信頼されるような大乗になれるとするのなら

あるいは
上座部も
もっと更に一般の人々にも
省2
775: 2019/05/24(金)14:47:40.46 ID:EuHyd+k0(2/2) AAS
一段落目書き直したのでつながりが少しおかしくなりましたがわかるでしょう
そんなに精密、厳密な話ではないです
787: 2019/05/25(土)16:58:05.46 ID:7wnAxkUL(3/3) AAS
伝統に拘る人にも二種類あって、
本質を理解したうえでなお伝統的な形式を守る人と、
本質を知らないが故に表面的な形式に拘る(そして他宗を排撃する)人とがある。

仏縁を得た人でも、まだ智慧がないうちは自分に合った方便だけしか
理解できないから、伝統的な形式を堅持し続ける必要はある。
それが法門を守るということ。
801: 2019/05/27(月)21:55:52.46 ID:NGWQ678f(1) AAS
どうやら会話できない系の人みたい、スルーで良いな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s