[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
700: 2019/05/16(木)21:43 ID:6Dj3vZ2z(1/3) AAS
けど、お釈迦さんは家族捨ててるしなぁ・・w
また、中後期には、出家に年齢制限設けたり、親の同意が要ったりとか。

価値観の共有ができなかったら、
「嫌なことを避ける(→遠離)だけの自己中」という批判は成立する。
だって、それが「『一般社会』の価値基準」だから。
701
(3): 2019/05/16(木)21:55 ID:6Dj3vZ2z(2/3) AAS
オウムの出家騒動と釈尊在世時の出家騒動は、どこが違うか?
という指摘は、却下し得ない相似性を孕んでいるし、よしんば、
その違いが「目指すところ」の違いで、社会的に悪質な方向性と善なる方向性という違いや、
更には、個人の、ひいては人々の安楽という、至高の善なる目的があっとしても、
それを善と見做し、「他の何を差し置いても(たとえ家族の制止を振り切ってでも)求めるべきである!」
という価値観が共有できない限り、
その人は、いつまで経っても“自分達から逃げていった、自分たちを捨てていった”薄情者でしかなかろう・・。

「世間的価値観vs出世間的価値観」という相剋は、仏教永遠のテーマかもなw
703: 2019/05/16(木)23:15 ID:6Dj3vZ2z(3/3) AAS
その狭間で落としどころを模索してきたのが明治以降の日本仏教であって、
昭和までは、(まるで年金制度がうまく機能していたが如くw)
理想的なモデルケースだったと回顧できないこともないけれど。

ただ、昭和の仏教も、(スポーツ界等の旧態批判同様)もはや批判の対象だからね・・。
というか、遺骨の宅急便送付が違和感ない時代という、
江戸から明治レベルを超えた、人類の価値観転換の時代でもあるか・・。

猿真似で済むのは、個人レベル趣味レベルの話でしょ。 >>702
「本職であるべき寺院業界の人間(僧侶)が、本職でになっていない猿真似だ」
と見抜かれてきたのが、平成の時代かな、と。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s