[過去ログ]
【仏教】悟りを開いた人のスレ453【天空寺】 (1002レス)
【仏教】悟りを開いた人のスレ453【天空寺】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
413: さぁばんと Servant ◆8c/Sw4f94s [] 2019/10/07(月) 23:06:31.48 ID:H5ZVnwHo >>412 あなたは 正宗ですか ? それだけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/413
414: :鬼子イヌ麦name&は同一人、世を謀る人非人 ◆u0Nq/hemMI [sage] 2019/10/07(月) 23:13:59.19 ID:GQKt/g+i 以前、どうしても 自分自身から離れられず、いつまでも質問を繰り返す人が居た。 その人に、問う。カラスのあたまは白い。 その人が答える、あなたとBuddhaは同じか、異なるのか。 では、Buddhaに問いなさい。 現在、Buddhaは居ないから質問を発することができない。 あなたに問います、あなたが答えを出しなさい。 わたしはBuddhaではなく、さとりを得ていないから答えが出せないのです。 では、どうしますか。 だからといます、あなたはBuddhaの真理(さとり)とまったくの同じですか。 このように この人の根底である不信はぐるりと1周し、また もう1周し、更にもう1周ときりがない。 答えを持っているのだろう、ほとんど聞く耳が無く、こころは耳に従う事が無い。 外に向かえば、鼻先に鈎を引っ掛けられ引きずり回される。 天上天下唯我独尊 てんじょうてんげゆいがどくそん Buddhaは生まれて7日目に7歩歩まれて天と地を指さされ、言われた。 これは生まれ出てきたものは全員、てんじょうてんげゆいがどくそん、である。 瞞(まん)を受けるなよ、 Buddhaは悪魔に誘われる、世界の支配者にして差し上げますよ、と。 ヨシュアもやはり同じ誘いを悪魔がささやく、世界の支配者にしますよ、と。 初関を透って1週間から2週間ぐらいは、歓喜の中に居て、世界の成り立ちのすべて、秘密が手に入り、 わざわざ悪魔を引っ張り出さずとも、世界の支配者にも成れる、と実感の真っただ中である。 しばらくは色即是空、に歓喜のまま過ごす。 インドの数千年前の修行者は、その歓喜のまま更に森の奥に踏み入って誰にも知られる事が無く死んでいったという。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/414
415: さぁばんと Servant ◆8c/Sw4f94s [] 2019/10/07(月) 23:23:39.36 ID:H5ZVnwHo 色即是空で 歓喜するの ? ( ^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ おち http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/415
416: 野良 ◆EJqu8P2tFk [sage] 2019/10/07(月) 23:24:46.96 ID:n0NGJaI5 >>392 執着していると気づくだけでいい。無責任とか可哀相とかいう言葉を使わず 肯定的に生きる方法を選ぶ。 こじさんがどこにいるか、単純に気になっただけだから。 べつに私とか彼の過去を探す旅に出たわけじゃない。 すぐに見つからなければ、すぐに探すのはやめることです。 過去、何をしたかではなく、今、何をするかでしょう。 私のレスがテキトーな思い付きだなとくろさんが思うのでしたら、 なぜ質問するのでしょうかね。 テキトーなら、無関心になりスルーでいいと思いますよ。 自然保護といった善い行いは、自分のためです。 善い行いをしたからと言って、自然は容赦なく自然の摂理で動くから。 自然保護をしたからと言って特別自然から恩恵を受けるわけではないってことです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/416
417: 野良 ◆EJqu8P2tFk [sage] 2019/10/07(月) 23:41:55.67 ID:n0NGJaI5 >>384 捨てよう捨てようと無理(苦行)すること自体が執着ですもんね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/417
418: 神も仏も名無しさん [] 2019/10/07(月) 23:50:47.21 ID:JgLiK+k/ >>314 自殺かよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/418
419: 神も仏も名無しさん [] 2019/10/07(月) 23:54:10.10 ID:JgLiK+k/ >>328 犬山は、座っても切れ痔が痛いだけである 大爆笑であるw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/419
420: 神も仏も名無しさん [] 2019/10/07(月) 23:58:28.42 ID:JgLiK+k/ >>370 犬山は 切れ痔が酷くなるだけであるw 大爆笑であるw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/420
421: ふさふさ [] 2019/10/08(火) 00:03:21.52 ID:yu1Kx/hB ◎梵文原典から日本語に翻訳(岩波文庫・法華経:岩本裕) プロの訳 如来こそ如来の教えを教示しよう。如来は個々の事象を知っており、如来こそ、 あらゆる現象を教示することさえできるのだし、如来こそ、あらゆる現象を正に 知っているのだ。すなわち、それらの現象が何であるか、それらの現象がどのよ うなものであるか、それらの現象がいかなるものであるか、それらの現象がいか なる特徴をもっているのか、それらの現象がいかなる本質を持つか、ということ である。それらの現象が何であり、どのようなものであり、いかなるものに似て おり、いかなる特徴があり、いかなる本質をもっているかということは、如来だ けが知っているのだ。如来こそ、これらの諸現象の明白な目撃者なのだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/421
422: :鬼子イヌ麦name&は同一人、世を謀る人非人 ◆u0Nq/hemMI [sage] 2019/10/08(火) 00:06:06.81 ID:Y0Xjy0qf >>415 土鈴 さん > 色即是空で 歓喜するの ? (´△`) えっ? 歓喜しないの?色即是空で。不思議の国のアリス だぁ。 > > > > ( ^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ おち http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/422
423: 夕 [] 2019/10/08(火) 00:34:56.05 ID:Y7nc+nq7 >>421 いいね。 如来の境地から衆生に教示しているから、法華経は信を説くように感じる。 密教あたりになると、その境地に入り込むのかな。 はっきり言って寿量品を漢文、読み下し文、現代語訳との比較をしなかったら、 法華経は訳の分からなかった経典だ。 げんみつにはどうかわからないが金剛経も法華経も鳩摩羅什が訳しているのだから、 法華経は金剛経の延長線上にあると取りあえず仮定している。 また、非相から実相に移行したように感じる。 法華経は実相から観ているのではないだろうかと推論しながら読んでいる。 間違っていれば訂正すればいいだけだからね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/423
424: 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g [] 2019/10/08(火) 00:50:48.25 ID:WzoYR640 >>421 な、教法だろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/424
425: :鬼子イヌ麦name&は同一人、世を謀る人非人 ◆u0Nq/hemMI [sage] 2019/10/08(火) 01:09:26.47 ID:Y0Xjy0qf もうどれくらい以前になるのだろ、その頃のわたしの30歳代は他の人間からの影響を受ける事を極端に遠ざけていた。 だがある時期から あちこちのお寺に出かけていた。 その中の一つの 黄檗宗の和尚さんのうわさを聞いた。 京都から来られたまだお若和尚様である。 檀家数が50軒ほどで食えないお寺である。 どこまでも歩いて檀家まわりをなさるので、お会いできるかどうかは分からなかったが、出かけた。 幸運にも居らして快く招き入れていただいた。 厚い座布団をすすめられ、お茶とお菓子も奥様に出していただき、恐縮した。 いろいろお話しをうかがった最後の方でのことである。 この座敷にて 坐のままで この庭の30メートル先no築山に立つあの蝋燭の炎の灯を吹き消せ。 と言い出された。 即答が出来ず、退出した。 するとふすま越しの板張りの廊下に奥様が手に下げもののためのお盆を持ち、正座して二人のやり取りに耳を傾けられていた。 先ほどのおいしいお茶とお菓子のお礼を言って辞した。 和尚様はお寺の門のところまで出てこられ、長く見送っていらした。 その夜、わたしは風呂でゆっくり公案を反芻した。 わたしは、隻手を聞いて、それからいくつもの公案も透った。 何度も言うけど 師独悟(むしどくご) 独覚(どっかく) であるし、専門道場など、覗いた事が無い。 こう言う、手持ちの公案には初めてであった。 1700則有ると聞く公案集には出ていない公案であろう。 わたしのさとりは、一の如し、一如、如(にょ)である。 蝋燭の炎を吹き消した。 その後はずっとご無沙汰をしていたが、和尚様はやはり京都に呼び戻された、と聞いた。 ※ 吹き消せない距離、 30メートル先。 肺活量の大小ではない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/425
426: 麦 ◆MUGI/AIUgo [] 2019/10/08(火) 01:11:51.25 ID:aWxf8bXT >>421 ∞ノノハ∞ 川^〇^ハレ妙に関して記述はありますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/426
427: :鬼子イヌ麦name&は同一人、世を謀る人非人 ◆u0Nq/hemMI [sage] 2019/10/08(火) 01:21:12.51 ID:Y0Xjy0qf >>426 妙とは、正 です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/427
428: 麦 ◆MUGI/AIUgo [] 2019/10/08(火) 01:39:21.56 ID:aWxf8bXT >>427 ∞ノノハ∞ 川^〇^ハレ薩(さ)も正みたいですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/428
429: :鬼子イヌ麦name&は同一人、世を謀る人非人 ◆u0Nq/hemMI [sage] 2019/10/08(火) 01:52:06.00 ID:Y0Xjy0qf >>428 > 薩(さ)も正みたいですね 』 菩薩の薩であれば、ボディサットハ の漢訳ですから、薩は音として使われたのだと思います。 > 薩(さ) さ、と読むことが有るのでしょうか。 音読みは さつ だと思います。 また 薩(さ) が 正の意であるかどうか わかりません┏○ペコ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/429
430: 麦 ◆MUGI/AIUgo [] 2019/10/08(火) 02:14:23.01 ID:aWxf8bXT >>429 ∞ノノハ∞ 川^〇^ハレ >善無畏三蔵(ぜんむいさんぞう)の法華経の肝心の真言には 「曩謨三曼陀没駄南(のうまくさんまんだぼだなん)[帰命普仏陀(きみょうふぶつだ)] 唵(おん)[三身如来(さんじんにょらい)] 阿阿暗悪(あああんなく)[開示悟入(かいじごにゅう)] 薩縛勃陀(さるばぼだ)[一切仏(いっさいぶつ)]枳攘(きのう)[知(ち)] 娑乞蒭毘耶(さきしゅびや)[見(けん)] 誐誐曩三娑縛(ぎゃぎゃのうさんそば)[如虚空性(にょこくうしょう)] 羅乞叉儞(あらきしゃに)[離塵相也(りじんそうなり)] 薩哩達磨(さつりだるま)[正法(しょうぼう)] 浮陀哩迦(ふんだりきゃ)[白蓮華(びゃくれんげ)] 蘇駄覧(そたらん)[経(きょう)]惹(じゃ)[入(にゅう)]吽(うん)[遍(へん)] 鑁(ばん)[住(じゅう)]発(こく)[歓喜(かんぎ)] 縛日羅(ばざら)[堅固(けんご)]羅乞叉まん(あらきしゃまん)[擁護(おうご)] 吽(うん)[空無相無願(くうむそうむがん)] 沙婆訶(そはか)[決定成就(けつじょうじょうじゅ)]」 と言っています。 この真言は南インドの鉄塔の中にあった法華経の肝心の真言です。 この真言の中に薩哩達磨(さつりだるま)というのは正法の事です。 薩(さ)というのは正です。 正は妙であり、妙は正です。 だから正法華(しょうほっけ)とも妙法華(みょうほっけ)とも言うのです。 又、妙法蓮華経の上に南無(なむ)の二字をおいて南無妙法蓮華経というのです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/430
431: :鬼子イヌ麦name&は同一人、世を謀る人非人 ◆u0Nq/hemMI [sage] 2019/10/08(火) 04:07:17.26 ID:Y0Xjy0qf >>430 ご苦労様です┏○ペコ 真言は後代に組み入れたもの、と読んだことがあります。 その他に、法華経の観音経もどこかの時点で組み入れられたもの、と、読んだことがあります。 法華経に学んだことがあります。 理趣経の密教と呼ばれる性についての部分です。 これに 性(いのち)と法華経経典にはフリガナが振ってあり、 おかげさまで、美しい理趣経を受ける事が出来ました。 青白い炎の燃焼が、 性(いのち)でした。 密教は法華経を顕教(けんぎょう)、その核心を密教とする、とも読みました。 まさに、不可分教典である、と思います。 造作をかけました(^人^)深謝♪ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/431
432: 神も仏も名無しさん [sage] 2019/10/08(火) 05:18:52.90 ID:jpEs/gD4 >>430 >曩謨三曼陀没駄南(のうまくさんまんだぼだなん)[帰命普仏陀(きみょうふぶつだ) 釈迦如来「のうまく さんまんだ ぼだなん ばく」 のうまく:Namah.(ナーマハ):真言の初めにつけて、帰命する、お願いします、などの意(胎蔵界) さんまんだ: samanta(サマンター):三千世界、全世界、あまねく、などの意 ぼだなん:−buddha-na-m.(ブッダハーナーム): 諸仏 ばく:bhah.(ブハーハ):釈迦の種字 釈迦如来 しゃかにょらい (真言宗系) のうまく さんまんだ ぼだなん ばく (天台宗系) なまく さまんだ ぼだなん ば >又、妙法蓮華経の上に南無(なむ)の二字をおいて南無妙法蓮華経というのです。 インド仏教に経典帰依の概念は無い 南無+漢題ではなく 全部サンスクリット語として捉えて初めて意味が判る漢訳法華経独自の創作真言として読めば意味は繋がる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/432
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 570 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s