[過去ログ] 【第98回】徹底検証!「宗教法人顕正会」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744
(1): 2020/11/13(金)21:06 ID:q1e0M42V(1) AAS
【新潟県】県人口220万割れで人口減少対策を検討 1997年のピークから30万人近く減少 [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus

90年代後半の新潟は顕正会の勢いもピークだったよな
745
(1): 2020/11/14(土)17:40 ID:rCvJvLw2(1) AAS
 
顕正新聞 特集号「御遺命守護」特集号8

きょうの総幹部会は、始めから終わりまで、凄いですね。素晴らしい。大感動いたしました。213万を大きく突破!

■広告文への反応が変わって来た

そしてこの法戦で、ことに感じたことがある。それは――

広告文に対する反応が以前とは変わって来たということです。「以前は全く受け付けなかった人々が多かったが、最近は耳を傾け求める人々が目に付くようになった」という報告、多く聞きますね。
これは、人々がそこはかとなく、日本の将来・自身の将来に対して、不安を感じ始めているのです。
省7
746
(1): 顕正会を誹謗しても仏罰が堕ちずに10年以上過ぎました 2020/11/14(土)23:12 ID:rbQ8dT1y(1) AAS
>>745
異常気象,大地動乱と顕正会が正しいは完全に無関係です。
747: 2020/11/15(日)15:13 ID:EgGw7xYo(1/2) AAS
>>746
その通り

地震学者が言ってるなら、どこかのじいちゃんが言ってたからじゃないものね
748: 2020/11/15(日)15:19 ID:EgGw7xYo(2/2) AAS
ついでにいえば、昔知らずに幸福の科学の信者と話すことあったけど、あそこは言霊信仰らしくて、悪いことは口にしない方針ぽかった。

とすれば、悪いこと予言する顕正会は×だよねどちらも嫌いだけどね
749: 2020/11/16(月)03:17 ID:FV32FQPi(1) AAS
>>744
地元で顕正会に入信してその後上京していった新潟人はかなりいるだろうな
750
(2): 2020/11/17(火)16:20 ID:e5IoIQFq(1) AAS
色仕掛けで活動させて脈ありに見せて、結局セックスさせないで男子部引き継がせてはいさよならはよくあることなの?
751
(2): 2020/11/18(水)21:51 ID:kZm17aPq(1) AAS
>>750
無いよ。
いい加減、ありもしない事に固執するのやめたら?
752
(1): 2020/11/19(木)00:32 ID:2KZlJo8W(1) AAS
>>751
死後硬直問題から逃げ続ける浅井先生も会長やめたら?
753: 2020/11/19(木)10:51 ID:NRFR6sUI(1) AAS
>>752
浅井代表って何歳なの?
754: 2020/11/19(木)12:34 ID:DLp5ym1W(1/3) AAS
来年11月30日でちょうど90歳
755
(1): 2020/11/19(木)12:50 ID:21bHVaW4(1/2) AAS
いい加減世代交代してもいいと思うけど生涯会長やるつもりなのか
後継者が育ってないんやろうか
756: 2020/11/19(木)12:50 ID:Z40f3nio(1) AAS
もし、顕正会の浅井会長と、妙観講の大草講頭が、法論をしたら、どちらが、勝つの?
757
(1): 2020/11/19(木)12:53 ID:DLp5ym1W(2/3) AAS
>>755
後継者も何も、自分の代で広宣流布達成で顕正会は解散!っていう構想だったのだが
758
(1): 2020/11/19(木)12:57 ID:21bHVaW4(2/2) AAS
>>757
でもそれできそうにないよねぇ…
ってことは公布達成されなくても会長がお亡くなりになったら解散?
759: 2020/11/19(木)13:06 ID:DLp5ym1W(3/3) AAS
一応、後継者もいるにはいる
今ごろそのための特訓を施してるんだろうね
760: 2020/11/19(木)18:48 ID:KPTzNxsI(1) AAS
 
顕正新聞7月15日号より。

【「芙蓉農園」青森に開設が 黒石の同志が力を合わせ農作業】

 このたび芙蓉茶寮の農園が、初めて青森県黒石に開設された。 この農園は稲作専用の水田で面積は五反歩(一五〇〇坪)。将来の食料危機と無農薬のコメを芙蓉茶寮に供給するため、その第一段階として開園された。

 農作業に従事しているのはすべて地元の顕正会員。農園・管理責任者の工藤○○○さん(壮年部青森地区部長)を中心に、農業に経験豊富な多くの婦人部員が、歓喜のなか交替で協力してくれている。
 その中で男子部の奈良拡○班長(第七隊)は異色。農大を卒業して十二町歩を有する大農家を継いでいるが、この専門家が「芙蓉農園のお手伝いができて嬉しい」と張り切っている。

 現在、稲の生育は順調で、四五センチほどに伸びている。このあたりはホタルが飛び交うほど水もきれいで、気候も稲作に達しているという。収穫の秋が楽しみだ!
 ところで、いま青森には広布の熱風が渦まいている。男子部の第三五隊・七隊・三四隊、女子部の第三〇区・三三区・五五区、婦人部の青森支区・八戸支区、壮年部の青森地区。これらの組織が入り乱れ、熱い広布の戦いが進められている。
省2
761
(1): 2020/11/19(木)22:46 ID:E0rUvfUV(1) AAS
>>758
宗教法人としての代表役員は浅井城衛氏。
会社で言えば社長。
会長がいなくとも組織は動く。
お家騒動になりそうな??は会から消えていくし。

現会長以外に会員が伏せ拝するのは城衛氏だけと、特別扱いされている。
現会長が死去しても、何事も無く会は存続するはず。
762
(1): 2020/11/20(金)22:59 ID:s/+QLU0L(1) AAS
>>761
あれ、いつからだっけ?

15年ぐらい前の時点じゃ登記上の法人代表も昭衛会長が兼務だった筈だ
763
(1): 2020/11/21(土)01:35 ID:bdantkiq(1) AAS
740: ニューノーマルの名無しさん [] 2020/11/21(土) 01:22:22 ID:nHuJz/Kf0

自分の信じる教えを国家行政に活かしたい!そんな志だけで官僚が務まるのか
信者の官庁進出に積極的な宗教、消極的な宗教
2chスレ:psy

顕正会はどちらかと言うと消極的なほうだね
1-
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s