[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 2020/12/23(水)17:06 ID:pVuaeJ5M(1) AAS
あんまりぶっ飛びすぎる方向だと
ちょっととっつきにくいかもしれません
この辺は言葉にすると微妙な印象の違いを
産むかもしれませんね 難しいです

どっちかっていうと
妄想だ!価値が無いんだ!
というよりそういう物事について
考えようという気力がなくなるというか
積極的に考えるような習慣がなくなるというか

いや これも正確ではないかもしれない
省18
87
(2): 2020/12/23(水)18:39 ID:/jOv02cG(2/2) AAS
>>85
実体だと思ってることが実は妄想でしかなかったと発見するわけですよ。

ピタリと治まるとか、そこら辺は、実際に自分で瞑想して体験するしかないです。
瞑想の妙味みたいな感じです。

禅でも同じようなこと言ってると思うんですけどね。
88: 2020/12/23(水)18:53 ID:YsoRgixv(1/2) AAS
簡単に言えば世界の中に自分がいるんじゃなくて自分の認識上に自分も他人も世界も在る(生じ滅し関係性の中で在るとみなされているだけで実際は在るでも無いでもない)
預流果で自分が心と身体であるという錯覚(有身見)が断たれる
世界も他人もそれまでの自分も心と身体上の知覚に現われていたものに過ぎずそれらがただの認識上に現われているもの(同じように生じ消えるだけの無常なもの)になる
自分だろうが他人だろうが世界だろうが見解も感覚も思いもみな現われているもの一切全てがただ生じてるものに過ぎなくなるのでそれらに執着することも捉われることもできなくなっていく
預流果の先に進めば認識者という自分もまたなくなっていく(心身でない認識である自分というものもまた現われているものだから)

言葉にすれば唯識と同じ表現になる部分もあるし細かく言えば違う部分もある
より進んだ境地に関してはテーラワーダの中でも意見が分かれるものもある
唯識でなくとも禅でも浄土系でも方便は違えど共通する部分はある
自分は存在せず、修行している行為者ですらないということ

テーラワーダの教理は本を読めばいくらでも書いてあるから言語上の説明なら本を読めばいいし、例え本を読んだところで預流果に至らなければそれがどういうことかは理解はできない
省1
89: 2020/12/23(水)18:58 ID:YsoRgixv(2/2) AAS
宗派の違いに目がいく人はむしろ違うそれぞれの宗派の中に共通するものを熟考したらいい
表現や方便が違うだけで同じものが見つかるし、その視点に立てば表現の違いや方便の意味合いもまたわかる
90
(1): 2020/12/23(水)19:11 ID:+OCsTtHi(1) AAS
>>87
テーラワーダでは実体だと思っていたものは施設(仮設)に過ぎず、勝義において真に存在するものを色、心、心所、無為(涅槃)の四つに大別し、
それらを細かく分別すれば全部で心89、心所52、色28、涅槃1の法数になると説明します。

真に実在すると言ってもそれらの法は刹那滅であり、今現在という一刹那(色と心では刹那の長さは違いますが)にしか現れません。
刹那滅で実在するものが移り変わっていくので無常であるということになります。

大乗仏教では部派仏教で実在するとされたそれらの法も縁起に依って生じたもので、実体(本質、自性)はないとされます。
91
(2): 2020/12/24(木)23:53 ID:1dUsR1db(1) AAS
【第二十三章 自己】@『感興のことば(説一切有部ウダーナヴァルガ)』

1.よく説かれたことを実行せよ。ーー修行者に仕え尊敬すること、人々からかくれて独りで坐し、心を静めることをーー。

2.ひとり坐し、ひとり臥し、ひとり歩み、なおざりになることなく、自分ひとりを楽しめ。つねにひとりで林の中に住め。

3.戦場において百万人の敵に勝つとも、唯一つの自己に克つ者こそ、実に不敗の勝利者である。

4.5.自己にうち克つことは、他の人々に勝つことよりもすぐれている。つねに行ないをつつしみ、自己をととのえている人、
ーーこのように明らかな知慧ある修行僧の克ち得た勝利を敗北に転ずることは、神々も、なし得ない。ガンダルヴァ(天の音楽神)たちも、悪魔も、梵天もなし得ない。
省8
92: 2020/12/25(金)03:42 ID:hrCi0fXd(1) AAS
仏教の小話で
「悪口を言われたら、わたしのことを語ってくれてありがとうと思います
殴られたら、殴ってくれてありがとうと思います
殺されたら、私を殺してくれたことに感謝します」

みたいな釈迦の弟子の話があったと思うんだけど
その弟子の名前を知ってる人いたら教えてください
93: 2020/12/25(金)18:25 ID:G73inSly(1) AAS
>>91
これは普通の人が読むと生活の仕方とか
心構えのように感じるかもしれないけど
実際に瞑想修行に入るとわかるんだけど
要は気合入れて瞑想しろ
ってことなんだよね

瞑想以外はほっとけ
瞑想に邪魔になるようなもの
考えを遠ざけよ
私または阿羅漢のいうことをよく聞いて
省3
94: 2020/12/25(金)18:57 ID:nFb7hI99(1/3) AAS
釈迦入滅直後(翌年との説も)、阿羅漢たちが集った第1結集で釈迦の教えが纏められた。
それが原始経典・阿含経です。
これは現代文献学上での、世界の仏教学者の常識である。法華経などは釈迦入滅後、五百年もしてから創作された、偽仏教なのです。
95: 2020/12/25(金)19:04 ID:nFb7hI99(2/3) AAS
文献学というのは、真実を追求する学問です。関ヶ原の戦いを記した古文書に、坂本龍馬が登場して活躍してたらおかしいよね。学者たちの、そういう真実に迫るのが文献学です。その文献学で、法華経は後世の人たちが創作した、偽仏教だと、判定されているのです。
96: 2020/12/25(金)19:12 ID:nFb7hI99(3/3) AAS
法句経・ダンマパダの引用、ご苦労さま。
いつ耳にしても、身に沁みるね。
97
(1): 2020/12/25(金)19:21 ID:dMpxdzEc(1) AAS
阿含経より、般若経や法華経の方が
遥かに深い教えと思う。
どちらが如来の真実を述べているかは、
明らか。テーラワーダで苦しみを
無くすことはできても、生きる
喜びに包まれることはないでしょう。
お釈迦様ならどちらを選ぶかも明らか。
98
(1): 2020/12/25(金)22:11 ID:G+i9AfL8(1) AAS
>>97
確かに遥かに深く偉大な教えだと思うんです
ですが私が思うにそれを達成した人はいないし
いたとしても平凡な悟りに達した人よりも
遥かに少数でしょう
例えば大事な人が亡くなった場合
いわゆるこちら側の仏教ではどう受け止めるのか
瞑想により克服した場合どうなるのか
実感するなり理解するなりで答えはあります
大乗仏教ではどうなのでしょうか?
省9
99: 瑠璃色の光 2020/12/25(金)23:15 ID:milkpAe2(1/2) AAS
「(悟りまで)遠い道がいわゆる六波羅蜜の菩薩道である。(悟りに)近い道はいわゆる三十七菩提道である。
六波羅蜜の中には布施や持戒などが夾雑するので(悟りまで)遠い。三十七菩提分法にはただ禅定と智慧があるので(悟りに)近い。
六波羅蜜は世間と出世間が夾雑するので(悟りまで)遠い。三十七菩提分法や三解脱門などは大慈大悲に至るまで絶対に清浄なので(悟りに)近い」
(大智度論)

外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
98頁
100: 瑠璃色の光 2020/12/25(金)23:22 ID:milkpAe2(2/2) AAS
部派仏教では瞑想は悟って涅槃に至るための修行

大乗仏教では瞑想はその神秘的体験で無分別智を得て完全な慈善(与える人、与えられる人、与えるものや行為を意識しない慈善)を行うためのもの
101
(1): 2020/12/26(土)00:28 ID:NCOyWu3n(1/2) AAS
>>98
テーラワーダを信仰すると
あなたのような言葉遣いになるの
でしょうね。残念なことです。
今からでも遅くありません。
悔い改めた方が良いと思いますよ。
102
(1): 2020/12/26(土)17:05 ID:Gf7dHDFv(1) AAS
>>101
すみません
自分で読み返してみました
最初はどこの表現が悪かったのか
わかりませんでしたが
何度も読むと
>死んでも幸せだわーとか?
ここの辺りの表現のような気がしてきました
もしそうなら謝罪いたします
ですがこれはからかう意図での表現ではありません
省9
103
(1): 2020/12/26(土)18:36 ID:B40UbZ5m(1) AAS
般若経や法華経は、釈迦の教えではなくて、後世の人たちが釈迦の名を語って、適当なことを語った代物です。
阿含経よりも般若経や法華経の教えが優れて深いということは、釈迦よりも凡人の考えが優れているという考えです。それでいいの?
104: 2020/12/26(土)19:15 ID:NCOyWu3n(2/2) AAS
>>103
般若経や法華経は凡人が書いたもの
というのは何を根拠にしていますか。
105
(1): 桃太郎 2020/12/27(日)00:23 ID:6eU24R+D(1/6) AAS
>>102

私の主観となりますが、言葉遣いにそんなに問題は無かったように思えますよ。
私なんか、「テラワダなど修行しても何の価値も無い」と断言しているぐらいですから
それに比べれば、あなたは、まだマシな方ですよ。(笑

ただ、気になることはあります。それは

>私が思うにそれを達成した人はいないし
>平凡な悟りに達した人よりも遥かに少数でしょう

「平凡な悟り」って何でしょう?
「遙かに少数」ってあなたの個人的な主観であり統計をとったわけではありませんよね。
というか、統計を取りようが無いのですけど。(笑
省13
1-
あと 897 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s