[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956: 桃太郎 2021/06/05(土)18:26 ID:7LG58sOK(12/22) AAS
>>954

釈尊は、2500年前、たまたまインドに生まれ、たまたま出家して外道に学び
たまたま悟りを開いて仏教を説いたという訳ではないと言うことさ。

そこには、ちゃんと意味がある。
その事は法華経に明確に説かれてある。
一度は法華経を学んでみるのも悪くはないと思うよ。
かならず「目から鱗」となるから。

仏曰く。
「浅きを去って深きに就くは丈夫の心なり」
(あさきをさってふかきにつくはじょうぶのこころなり)
957
(2): 2021/06/05(土)18:31 ID:VRnkrR4X(8/16) AAS
南無妙法蓮華経を唱えるだけの簡単な教えが永遠に伝えられるくらいなら
釈尊在世時にでも伝えられるだろw
ま日本ですらマイナーな教えだ、とても世界には広まらんだろうが
958
(1): 2021/06/05(土)18:57 ID:OeQRsPYK(5/5) AAS
>>952
なぜご自分に指摘されたことと思ったのですか?
959
(1): 桃太郎 2021/06/05(土)19:04 ID:7LG58sOK(13/22) AAS
>>957

>日本ですらマイナーな教えだ、とても世界には広まらんだろうが

それはどうかな?
外部リンク:www.sokanet.jp

逆に、スマ爺の教えなど世界に通用しないよ。
「マイナーな教え」とか、「世界には広まらん」とかスマ爺の事じゃないですか。(苦笑
960: 桃太郎 2021/06/05(土)19:08 ID:7LG58sOK(14/22) AAS
>>958

>なぜご自分に指摘されたことと思ったのですか?

なにを言っているのかよく分かりませんが

たぶん日本語が読めるからです。(笑
961
(1): 2021/06/05(土)19:17 ID:VRnkrR4X(9/16) AAS
>>959
買収しただけだろ
論文も書いてないのに博士など笑わしてくれる
962
(2): 桃太郎 2021/06/05(土)19:22 ID:7LG58sOK(15/22) AAS
>>957

あっ、言い忘れた。

>釈尊在世時にでも伝えられるだろ

理由は「時」と在世の「衆生の機根」が違うから。
それと、在世の衆生に無闇に法華経を説けば「難信難解」ゆえに法華経を誹謗して
悪業を生じさせてしまう恐れがあったから。

法華経にも「むやみに下品の衆生の説いてはならない」と釈尊は戒めている。
ゆえに釈迦滅後の弟子たちは始めは「小乗教」しか弘めなかったのです。
省3
963
(1): 桃太郎 2021/06/05(土)19:27 ID:7LG58sOK(16/22) AAS
>>961

こちらが誠実に回答してあげているのに、そういうふざけた対応をとると言うのならば
君との対話はこれで終わりだ。

実につまらんな。
964
(1): 2021/06/05(土)19:29 ID:chmvIMHC(2/3) AAS
これは恥ずかし過ぎる…
俺は辛い耐えられない
後ろ姿で学生時代の親友だ!と勘違いして見知らぬおっさんに思い出話しの弾丸トークしちゃった時のような感じ
気付いたあとになんか変なこと言いながらフェードアウトしてく感じもそっくり
965
(1): 2021/06/05(土)19:35 ID:fomxLMgl(3/6) AAS
小乗の完成→大乗の救済
このプロセスができない時点で日本仏教は仏教を名乗ってはならない
南伝大蔵経を知らずに南無妙法蓮華経を盲目的に読み盲信して戒律も守らない人たちに小乗は完成できるだろうか?
無理だよね?
966
(1): 2021/06/05(土)19:36 ID:r+ATSmnG(1/3) AAS
桃太郎氏は法華経信じてるから知らないかもしれないけど、ブッダは臨終前に
私の教えには秘伝は無いと明言してるよ。

”わたくしは内外の隔てなしに、ことごとく理法を説いた。完(まった)き人の教えには
、何ものかを弟子に隠すような教師の握拳(にぎりこぶし)は存在しない”

岩波、大般涅槃経(ブッダ最後の旅)より。
967
(1): 2021/06/05(土)19:47 ID:VRnkrR4X(10/16) AAS
>>962
末法から永遠に機根が変わらないし、末法になった途端南信南海の教えが
解禁になる程度のものなら、在世時でも行けるだろって話だろ
968: 2021/06/05(土)19:50 ID:VRnkrR4X(11/16) AAS
>>963
こういうサイトがあったよ

まず創価大学が、眼をつけたA大学に、「仲良くしよう。友好関係を結ぼうじゃないか」
と申し出る。
拒否する理由もないので、A大学は了承する。
すると、創価大学は、「友好の印に…」とA大学学長に創価大学名誉博士を贈呈する。
すると、A大学は、「もらいっぱなし」にするのは失礼なので、返礼として、
A大学名誉博士を出しましょうと提案する。
大学同士の単なる儀礼的交換なので、もらうのは本来創価大学学長のはずですが、
そこは創価大学創立者ということで、大作先生がもらっているのです。
省5
969: 2021/06/05(土)19:55 ID:VRnkrR4X(12/16) AAS
創価の薄っぺらい虚栄心を満たすためだけの仏法、
そんなんで現証とか言ってるんですね、笑わせてもらいました
970: 2021/06/05(土)19:56 ID:fomxLMgl(4/6) AAS
とんだ俗物だな
971
(1): 桃太郎 2021/06/05(土)20:54 ID:7LG58sOK(17/22) AAS
>>964

>これは恥ずかし過ぎる

きみの性格がだろ?
小学生みたいだな。(笑

>>965

>南無妙法蓮華経を盲目的に読み盲信して戒律も守らない人たちに小乗は完成できるだろうか?
省16
972: 2021/06/05(土)20:57 ID:VRnkrR4X(13/16) AAS
教えが拙劣だから読み方でマウントとろうとするの?
973: 桃太郎 2021/06/05(土)20:59 ID:7LG58sOK(18/22) AAS
もう書くスペースがないな。

【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 をハヨ。

今書いても尻切れトンボになりそうなので、新スレで書こうと思う。
974
(1): 2021/06/05(土)21:06 ID:fomxLMgl(5/6) AAS
小乗の阿羅漢の悟りも開けずに大乗の救済が無理なのにそれがわからないと
彼は無知故に他人を批判し揚げ足を取るもしくは法華経の教えってのは他人の批判と揚げ足を取ることが教義なのかな?
975
(1): 2021/06/05(土)21:30 ID:fomxLMgl(6/6) AAS
あと池田大作が学位に貪欲な俗物だということに対するレスに批判をしないということは池田大作が俗物であると認めたということだね
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*