[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(1): 2020/12/14(月)22:58:26.85 ID:LLiD/1vp(1/2) AAS
>>2
仏教の歴史を知っていれば、そういう結論には至らないだろうな。
元々あったのは小乗仏教。大乗仏教はそこから分かれた分派に過ぎない。
なぜ分かれたか。小乗仏教は厳しい修業をした者にしか、悟りは開けないと教えたから。
悟りを開く=この世での救済

なら、大半の一般人は救済されないじゃないか。怠惰な俺たちにも救済を。
こうして生まれたのが大乗仏教である。仏陀の人生を学んで、彼が大乗仏教徒だった。
とは、どー見ても思えないだろう。

大乗仏教は利他主義で、小乗仏教は利己主義?
それは後世の大乗仏教徒が自己正当化のために、後付けした言い訳に過ぎない。
省2
95: 2020/12/25(金)19:04:27.85 ID:nFb7hI99(2/3) AAS
文献学というのは、真実を追求する学問です。関ヶ原の戦いを記した古文書に、坂本龍馬が登場して活躍してたらおかしいよね。学者たちの、そういう真実に迫るのが文献学です。その文献学で、法華経は後世の人たちが創作した、偽仏教だと、判定されているのです。
99: 瑠璃色の光 2020/12/25(金)23:15:05.85 ID:milkpAe2(1/2) AAS
「(悟りまで)遠い道がいわゆる六波羅蜜の菩薩道である。(悟りに)近い道はいわゆる三十七菩提道である。
六波羅蜜の中には布施や持戒などが夾雑するので(悟りまで)遠い。三十七菩提分法にはただ禅定と智慧があるので(悟りに)近い。
六波羅蜜は世間と出世間が夾雑するので(悟りまで)遠い。三十七菩提分法や三解脱門などは大慈大悲に至るまで絶対に清浄なので(悟りに)近い」
(大智度論)

外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
98頁
105
(1): 桃太郎 2020/12/27(日)00:23:13.85 ID:6eU24R+D(1/6) AAS
>>102

私の主観となりますが、言葉遣いにそんなに問題は無かったように思えますよ。
私なんか、「テラワダなど修行しても何の価値も無い」と断言しているぐらいですから
それに比べれば、あなたは、まだマシな方ですよ。(笑

ただ、気になることはあります。それは

>私が思うにそれを達成した人はいないし
>平凡な悟りに達した人よりも遥かに少数でしょう

「平凡な悟り」って何でしょう?
「遙かに少数」ってあなたの個人的な主観であり統計をとったわけではありませんよね。
というか、統計を取りようが無いのですけど。(笑
省13
178
(2): 2021/01/08(金)22:00:44.85 ID:ArZLzc2p(1) AAS
>>173
テーラワーダの指導もいろいろかもしれませんが
無常を見ることで手放しが起こり、まあまあ活動的に、軽く生きられる感じのところに着地したり
そういうのは自分の性格にはあってた気はします
558
(1): 2021/04/14(水)15:48:22.85 ID:dHM3EIqZ(1/6) AAS
ももたろちゃん的には世間や一般社会人というものが確固とした永遠不変の存在として存在してると考えてんの?
或る現象に名付けられたものではなく
820: 2021/05/18(火)21:30:15.85 ID:Bx0PPD+5(1) AAS
そんなことない
ソース十大弟子
933: 2021/06/05(土)08:13:42.85 ID:VRnkrR4X(1/16) AAS
おまえが言ってるのはたんなる倫理道徳だろ
946
(2): 桃太郎 2021/06/05(土)16:29:02.85 ID:7LG58sOK(8/22) AAS
2500年前の修行を現代の世の中にやっても、なんの得分も無い。

仏法の修行は「教機時国」を知らねばならない。

時がもっとも大事であり、衆生の機根、国によって、その教えも当然違ってくる。

法華経を学ばぬ多くの仏法者はそれを知らないのだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s