[過去ログ] 【天空時】悟りをひらいた人のスレ632【鬼・和尚】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ 2021/12/25(土)13:03 ID:i3YmVBj+(10/27) AAS
>>562
世情に疎いなぁwww
俺は別にネトウヨではないし、一括に京都学派と云い難いものはあるけど、”(東大的なものに対する)京都学派的な方向性”は、世界の中での現代日本人の精神的な支柱として再評価に値するものとして注目されてるだろ?
まぁ、お前のようにゲバ棒振って人生を棒に振った 非国民 には程遠い理念だけどなwwwww
565(2): 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ 2021/12/25(土)13:05 ID:i3YmVBj+(11/27) AAS
はい、偽鹿野園さん!
少し敷居を高くしましたけど、ハゲへの回答をよろしくwwwwww
566: さぁばんと Servant ◆8c/Sw4f94s 2021/12/25(土)13:06 ID:9TN+ci/k(16/27) AAS
ロクヤオンって 面白いね w
必死で 向かってくる。
567(1): 2021/12/25(土)13:06 ID:+T5sSYzN(5/7) AAS
>>565
だから偽物鹿野園のトリップに戻って自分で回答しないと。
568(2): 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ 2021/12/25(土)13:09 ID:i3YmVBj+(12/27) AAS
>>567
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
必死だなwww
569: 2021/12/25(土)13:10 ID:+T5sSYzN(6/7) AAS
>>568
自作自演でなんとかごまかそうしてる鹿野園が必死なんだわ。
570: 2021/12/25(土)13:11 ID:9TN+ci/k(17/27) AAS
>>568
金もらってんのか ?
ハハハハ
571(1): 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ 2021/12/25(土)13:13 ID:i3YmVBj+(13/27) AAS
はいw
何故か偽鹿野園が沈黙してますwww
572: さぁばんと Servant ◆8c/Sw4f94s 2021/12/25(土)13:15 ID:9TN+ci/k(18/27) AAS
まなみと同じで スポンサーに恵まれない。鹿野園>>565
573(1): 2021/12/25(土)13:15 ID:+T5sSYzN(7/7) AAS
>>571
そりゃ偽鹿野園はあんたの自作自演だから当たり前だ。
574: 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ 2021/12/25(土)13:20 ID:i3YmVBj+(14/27) AAS
>>573
www
矛盾だろ。
確かにその偽鹿野園が書いてる内容は、鹿野園が過去にレスしたものだよ。
ハゲのツッコミに答えられないし、今のスレの流れに関係ないレスをしてるしなw
575(1): 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ 2021/12/25(土)13:21 ID:i3YmVBj+(15/27) AAS
考えてみろよ?
それが俺の自演として、ハゲのツッコミにレスをしなくて恥をかくのは俺なんだぜ?
576: さぁばんと Servant ◆8c/Sw4f94s 2021/12/25(土)13:21 ID:9TN+ci/k(19/27) AAS
どうか 鹿野園さんが ネガティブな感情を離れて しあわせになりますように
アーメン
577: 2021/12/25(土)13:22 ID:nyUfQEHD(1/10) AAS
しかし鹿野園の自作自演どんどん手が凝って来ますねwww
578(1): 鹿野園 ◆FFl6ru6hvpJf 2021/12/25(土)13:23 ID:B/RQa7+L(11/11) AAS
「国家理由の問題」と帝国日本の主権論
確かに個々人の行動水準においては、「国家的に働くということは道徳的に働くと云うことで
ある」という
西田的論理によって、国家理性(国家理由)の問題に一応の説明をつけることができるだろう。だが国家理性(国家理由)の問題とは、「絶対意志が主権として自己自身を表現する」
ものとしての、無制限の権力を占有するとされる国家とその行為を、如何にして正当化するかを、
第一の問題とする。これにつき西田は如何なる解答を示すのであろうか。ところで法制定権力としてく法外なるもの〉に他ならない主権的権力の「自然的本性とは自己保存の欲求と、
自己完成態を求めて際限なく自己拡張する要求」たる点に存する。
だがこのように「自己準拠的であることは自己破壊的であることと同義」であり、
法治国家として自己を定礎するということは換言すれば、国家の始原に厳然するかかる法制的権力の発動の痕跡を抹消するということに他ならない
法学上における主権制限論とは、かかる条理を踏まえて要請された議論であった。この観点に
省9
579(2): 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ 2021/12/25(土)13:23 ID:i3YmVBj+(16/27) AAS
はいはい、偽鹿野園さん!
ハゲへのレスはまだですか?
知性や教養をアッピールする絶好の機会ですよ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580: 2021/12/25(土)13:24 ID:nyUfQEHD(2/10) AAS
>>579
一人二役ご苦労様ですwww
581: さぁばんと Servant ◆8c/Sw4f94s 2021/12/25(土)13:24 ID:9TN+ci/k(20/27) AAS
まぁ 一旦ソーカに関係すると 生きている間は 完全に離れることは 無理だな。
来世でも 必死でやらないと無理だわ。>>575
582: 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ 2021/12/25(土)13:26 ID:i3YmVBj+(17/27) AAS
>>578
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
論文のコピペとか要らないからwww
583: さぁばんと Servant ◆8c/Sw4f94s 2021/12/25(土)13:27 ID:9TN+ci/k(21/27) AAS
>>579
え、その間 ずっとこういう状態 続くの ・・・
絶えず誤りを指摘それて そのたびに感情的になる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s