[過去ログ] 【天空時】悟りをひらいた人のスレ632【鬼・和尚】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825: 2021/12/29(水)09:43 ID:ZSoAdkRw(1) AAS
鹿野園さんは、
陸地で立ち泳ぎしているようなお人w
826(1): 覚者 2021/12/29(水)09:46 ID:38m7TA31(2/12) AAS
ワシを呼んだかのう
827(1): 福音伝道 2021/12/29(水)09:49 ID:6+f8Q99r(2/10) AAS
>>826
呼びましたです
覚りについて、教えてください
鹿野園君は悟りは無いと仰せです。
彼に悟りを知ってもらうにはどーすればよいでしょう
828(1): 2021/12/29(水)09:49 ID:UdH4cyZk(1/2) AAS
即非の論理。
福音伝道は福音伝道ではないから福音伝道である。
なんでか。
福音伝道は福音伝道として生まれてきたのではない。
親から福音伝道と命名された、だけのことである。
よってして、福音伝道は福音伝道ではない。
だが福音伝道として名乗っている。
大爆笑である。
大爆笑窟。
829(1): 覚者 2021/12/29(水)09:53 ID:38m7TA31(3/12) AAS
>>827
悟りはあるのう
ところでりんごは好きか?
830: 2021/12/29(水)09:53 ID:UdH4cyZk(2/2) AAS
827.悟り、は悟り、でないから悟り、である。
by覚者。
よってして、悟り、は存在している。
福音伝道は存在している。
大爆笑である。
831(1): 野良 ◆P5pZXwtESM3N 2021/12/29(水)11:16 ID:RIpX4FfN(1/5) AAS
悟りはない?
地球はない、と言ってるようなものだ。
もともとないでもあるでもなく、
なーんにも無かったところに人間が勝手に名前をつけただけのこと。
だから名前や概念に囚われず、
自分自身が誰にも説明を受けずに
実践して勝ち取るのだ。悟りを。
832: 野良 ◆P5pZXwtESM3N 2021/12/29(水)11:17 ID:RIpX4FfN(2/5) AAS
悟りがないなら、
あるものは一体なんですか?
鹿野園さんよ。
833(1): 福音伝道 2021/12/29(水)11:56 ID:6+f8Q99r(3/10) AAS
>>829
りんごは好きではありません。みかんが好きです。
出されれば美味しく頂きますが肉質が緻密なので好みでは無いですね
ただ不思議なのはリンゴを焼くと絶品です
柔らかくなり甘くなりうまいです
また小松菜ジュースを作る時、リンゴ頼みです。リンゴを加えるとうまいです
834: 2021/12/29(水)12:00 ID:nOCpRliv(1) AAS
>>831
あるのは鹿野園の過ぎたる茶番だけ
笑
835(2): 覚者 2021/12/29(水)12:11 ID:38m7TA31(4/12) AAS
>>833
りんごを食べるとりんごがわかるように、悟りは悟ればわかるものじゃ。
836(1): 福音伝道 2021/12/29(水)12:15 ID:6+f8Q99r(4/10) AAS
>>835
食べるだけではわからないのでは?
タネを蒔き、育てて収穫しないとリンゴのことを理解できるとは思いません。
837(1): 覚者 2021/12/29(水)12:18 ID:38m7TA31(5/12) AAS
>>836
それは農家の人に聞くとよいのじゃ
838: 福音伝道 2021/12/29(水)12:19 ID:6+f8Q99r(5/10) AAS
また色んな品種があります。紅玉とシナノスィートでは見た目も味も違います
個別の一つのリンゴはありますが、リンゴなるもの、リンゴそれ自体はわかりません。
そもそもリンゴというのは我々が名付けた呼び名にすぎません。
鹿野園君は青りんごをリンゴと思っているかもです。
五智佛陀は赤リンゴだけを林檎と考えているかもです
でも私はアップルパイこそがリンゴの本質であると思います。おいしいですもの
839(1): 覚者 2021/12/29(水)12:20 ID:38m7TA31(6/12) AAS
>>835
この例えはこれで完結してることを理解するのがええのう。
840: 福音伝道 2021/12/29(水)12:21 ID:6+f8Q99r(6/10) AAS
>>837
農家の方は、苗木から育てるのではないでしょうか
知りませんが、種からは時間がかかりすぎて経済的では無いような気がします
農家はリンゴの本質を知るために栽培しているのではなく
経済性を追求しているのではないでしょうか。
841: 福音伝道 2021/12/29(水)12:22 ID:6+f8Q99r(7/10) AAS
>>839
いいえ。物事は無常であり流転変化し続けますので、完結などありえません。
徹底的にリンゴについて考察すべきでしょう
842(1): 福音伝道 2021/12/29(水)12:23 ID:6+f8Q99r(8/10) AAS
釈尊は、毒矢を抜く時、さっさと抜けと言われてますが
納得できません。
誰が撃った矢なのか、どんな毒なのか、とても大切な問題でしょう
843: 覚者 2021/12/29(水)12:25 ID:38m7TA31(7/12) AAS
>>842
自分が撃った矢じゃよ
844(1): 福音伝道 2021/12/29(水)12:32 ID:6+f8Q99r(9/10) AAS
誰かが撃って、隣人に刺さった矢についての議論ではなかった?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s