[過去ログ] 阿含宗という宗教 326 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343: 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2022/01/03(月)10:47 ID:Q9qNl4SG(2/10) AAS
>>316神も仏も名無しさん2022/01/03(月) 00:31:44.01ID:0AEU4qmc
>またそのことが、道教の気道の法の原型が仏陀の気道の法にあるという開祖の説を裏付けています。
>仏陀の気道の法を復原された開祖こそは、正に第二の仏陀と言えますね。

他の信者さんたちは良く見てください。
意味不明の論理のすり替えです。
釈尊が気道を説いたという珍説の裏付けの「そのこと」とは、
767さんが文献を出さないことだという・・・はあ???
767さんは桐山さんの説の元は経絡であり、桐山さんのオリジナルではないと指摘した。
ペテン大作さんはその根拠の文献を出せと、自分は何も示していないのに、
767さんに一方的に要求した。
省11
344: 【剥けてなi】 ユビキタス 【304円】 ◆Pwwkr6/7qicR 2022/01/03(月)10:58 ID:F+3JGg+9(7/12) AAS
ちなみに経絡ならぬインドのプラーナルートの話は、チベット仏教でも取り入れて出てきます。
でもチベット仏教というのは密教の影響を強く受けたものだから、これも仏陀釈尊とは関係のない話です。
345: 【吉】 ユビキタス 【343円】 ◆Pwwkr6/7qicR 2022/01/03(月)10:59 ID:F+3JGg+9(8/12) AAS
密教の影響を受けているとはヒンドゥー教の影響を受けているということで、ヨーガ思想の影響も受けているということですね。
346
(1): 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2022/01/03(月)11:00 ID:Q9qNl4SG(3/10) AAS
>>318神も仏も名無しさん2022/01/03(月) 01:01:06.90ID:0AEU4qmc
>スッタニパータにある「心の安定」は解脱ではない。

ペテン大作さんは何度反論されても、反論を無視して、同じ話を繰り返す。
釈尊が心の安定が解脱だと述べている経典を示しても、その文言を
そのまま受け入れるのではなく、学者の説明に勝手な解釈を加えて拒否する。
釈尊の言葉こそが第一義の証拠で、学者の解説は第二義です。
彼は釈尊の言葉を無視して、学者の解説に勝手な解釈を加えて出すしか能がない。

>>325のユビキタスさんの説明を読んでも、ペテン大作さんは理解できない。
これは批判側の主張になんでも反発したいという彼のねじれた根性のほかに、
例えていうなら、彼は円筒は丸であり同時に長方形でもあることが理解できないのです。
省11
347: 大川隆法のどこら辺が仏陀なのですか? 2022/01/03(月)11:10 ID:GQIaxkTh(19/31) AAS
ひなこ
Twitterリンク:hinacoccoro
napple
Twitterリンク:napple71165698
Megmix43
Twitterリンク:hamayokomegumi
ローズマリー
Twitterリンク:happysiawase111
ゆりぽよ2世
Twitterリンク:Yuripoyothe2nd
省20
348: 大川隆法のどこら辺が仏陀なのですか? 2022/01/03(月)11:10 ID:GQIaxkTh(20/31) AAS
ひなこ
Twitterリンク:hinacoccoro
napple
Twitterリンク:napple71165698
Megmix43
Twitterリンク:hamayokomegumi
ローズマリー
Twitterリンク:happysiawase111
ゆりぽよ2世
Twitterリンク:Yuripoyothe2nd
省20
349: 大川隆法のどこら辺が仏陀なのですか? 2022/01/03(月)11:11 ID:GQIaxkTh(21/31) AAS
ひなこ
Twitterリンク:hinacoccoro
napple
Twitterリンク:napple71165698
Megmix43
Twitterリンク:hamayokomegumi
ローズマリー
Twitterリンク:happysiawase111
ゆりぽよ2世
Twitterリンク:Yuripoyothe2nd
省20
350
(1): 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2022/01/03(月)11:13 ID:Q9qNl4SG(4/10) AAS
>>317神も仏も名無しさん2022/01/03(月) 00:42:26.32ID:0AEU4qmc
>釈尊は性欲は強かったと思います。
>何故ならムラダーラが覚醒しているからです。

ついにはっきりと「釈尊は性欲は強かった」と書いてしまった!!
前スレ911では、ペテン大作さんは、性欲ではなく、体力がすごかった話に
なんとかごまかそうとした。

>911神も仏も名無しさん2021/12/26(日) 15:09:39.84ID:xR8s0q0g
>私の言うギンギンというのは元気に生きていくための活力という意味です。

彼は前にも同じパターンの主張をして、私から追い込まれたことをきれいに忘れていた。
だから、私は前スレの939で、過去に彼が体力ではなく「男性機能」と書いたことを
省9
351: 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2022/01/03(月)11:26 ID:Q9qNl4SG(5/10) AAS
>>317神も仏も名無しさん2022/01/03(月) 00:42:26.32ID:0AEU4qmc
>釈尊は性欲は強かったと思います。
>何故ならムラダーラが覚醒しているからです。

他の信者さんたちは見たくないのだろうが、股間を自慢するペテン大作さんの姿を見てください。
釈尊に性欲があったと書いてだけでも罵倒であり、大悪業なのに、
今回、「性欲が強かった」とまで書いた!!
「一時的」と書いてごまかしても無駄で、ついに書いてしまった。
前は精力や男性機能と書き、しかも、文章を分けて書いたから、
釈尊に性欲があるとは露骨には書いていなかったのです。
阿含経に、釈尊に性欲などなかったことが書いてあると前に助言をしたが、
省10
352: 桐山靖雄のどこら辺が仏陀なのですか? 2022/01/03(月)11:32 ID:GQIaxkTh(22/31) AAS
ブッダは実在しない
外部リンク:www.kinokuniya.co.jp

釈迦誕生からその後の仏教の変遷をたどると、ブッダは実在の人物ではなく創り出された一つの観念だった。
その観念から、人物としてのブッダが生み出されていった道筋を読み解いた日本初の画期的な「ブッダ伝」。
BEアイコン:1vwuf.png
353: 桐山靖雄のどこら辺が仏陀なのですか? 2022/01/03(月)11:32 ID:GQIaxkTh(23/31) AAS
ブッダは実在しない
外部リンク:www.kinokuniya.co.jp

釈迦誕生からその後の仏教の変遷をたどると、ブッダは実在の人物ではなく創り出された一つの観念だった。
その観念から、人物としてのブッダが生み出されていった道筋を読み解いた日本初の画期的な「ブッダ伝」。
BEアイコン:1vwuf.png
354
(8): 2022/01/03(月)11:49 ID:JLRHKVqR(1) AAS
>949 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2021/10/26 20:50:06
作家Aの時と同じように、
「わたくしは思うさま笑って、スッキリした気分になったのである。」
(『変身の原理』554頁、2002年)
と溜飲を下げた。
批判されて、怒りと恨みでパンパンの状態になり、何か復讐してやりたいが、
現実世界ではかなわないから、頭の中で彼らをやっつけたつもりで鬱憤を晴らした。

深山さんて本当に話が上手いですね。
嘘もホントにしてしまう、その巧みな話術にはいつも感心しています。
天性のサギ師とはこういう人のことを指すのでしょう。
省5
355
(1): 【大吉】 ユビキタス 【576円】 ◆Pwwkr6/7qicR 2022/01/03(月)12:14 ID:F+3JGg+9(9/12) AAS
釈尊が性欲が強かったと書くのが何で侮辱にあたるのか分かりますでしょうか?
釈尊は出家する前は王子として結婚もして子供も作っているのだから、強かったのかどうかは分からないが、
普通に性欲があってその性欲に基づいて性交も行い子を為したわけです。
だが結局妻も子も捨てて出家したわけです。
それ(妻子を捨てる)が社会的に良いことかどうかとかいうことは別にして、性欲を伴う生活を捨てたのです。
在家はには不邪淫戒と言って妻以外の異性と成功を交えることを禁じるが、
出家というのは不婬戒と言ってセックスそのものを断つ。そのために性欲をも断つのです。
だからそのような釈尊に対して性欲が強かったというのは大変な侮辱に相当します。
もちろん出家前の王子の頃の話を出すのも話が全然違います。
仮に王子時代に現代に伝わるヨーガ思想実践のルーツみたいなものの中で、ムーラーダーラだか何だか知らないが、
省10
356: 【上級国民】 ユビキタス 【704円】 ◆Pwwkr6/7qicR 2022/01/03(月)12:18 ID:F+3JGg+9(10/12) AAS
>>354 神も仏も名無しさん 2022/01/03(月) 11:49:10.09 ID:JLRHKVqR
>ところで今から40年近く前に、近所にある書店で、この方を見かけたことがあります。
>ちょうど宝石の記事が出た後でしたが、これなら阿含宗も大丈夫だと安心したのを覚えています。

この方というの作家Aの志茂田景樹さんを直に見たということなんでしょうか?
話が見えません。
で実際に見かけてどうして阿含宗も大丈夫だと思ったのですか?
そういったことを理由も含めて書かないと誰も理解できませんよ。
357: 【ヌコ】 ユビキタス 【363円】 ◆Pwwkr6/7qicR 2022/01/03(月)12:23 ID:F+3JGg+9(11/12) AAS
>>354 神も仏も名無しさん 2022/01/03(月) 11:49:10.09 ID:JLRHKVqR
>開祖は、直ぐにバレるような嘘を書いた作家のことを笑ったのです。
>ただそれだけのことなのだが、深山さんの手にかかれば、御覧のように見事な作文が出来上がります。

嘘というよりも平河町の東京総本部は立たないいとか、正確に言うと間違いもありましたよね。
でも他の事は間違ってなかったではありませんか?
偽ビールの前科かも間違ってなかったし。
これで桐山さんはたったひとつの間違いだけで、もっと重大な事実を暴露されたことに目をつぶって、よく笑えますよね。
358
(1): 桐山靖雄 2022/01/03(月)12:34 ID:hH0czSii(4/6) AAS
>>354 神も仏も名無しさん 2022/01/03(月) 11:49:10.09 ID:JLRHKVqR
> 開祖は、直ぐにバレるような嘘を書いた作家のことを笑ったのです。

このバカはどうして息をするように嘘を書くのでしょうか。「変身の原理」を
「まるでバナナの叩き売りのような文章だ」と批評した「作家A」が文芸雑誌の
企画で「芸術性」を「0(ゼロ)」と評価されたのを読んで桐山さんは「抱腹絶倒」したのです。
(平河版『変身の原理』552〜554ページ、2002年)

自らの言論や力で間違いをただしたのではなく、単に文芸雑誌の企画を読んだだけにすぎません。
テレビのバラエティ番組で芸人をイジるのを見て笑うのと同じです。逆に自分をヨイショしてくれた
石原慎太郎については名前を挙げて持ち上げている。

>>949 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2021/10/26 20:50:06
省5
359
(1): 桐山靖雄 2022/01/03(月)12:54 ID:hH0czSii(5/6) AAS
>>354 神も仏も名無しさん 2022/01/03(月) 11:49:10.09 ID:JLRHKVqR
> ところで今から40年近く前に、近所にある書店で、この方を見かけたことがあります。
> ちょうど宝石の記事が出た後でしたが、これなら阿含宗も大丈夫だと安心したのを覚えています。

ユビキタスさんは「この方」を「作家A」だと解釈して「話が通じない」と書いていますが、
「深山さんを見かけたことがある」と主張しているのではないでしょうか。

「お前のことをしってるのだぞ」と匂わせる陳腐な脅しなんでしょうが、思い込みかまったくのデタラメ
を書いて鬱憤を晴らそうとしているわけです。桐山さんよりもタチが悪いですね。

というか阿含宗の信者、霊性どころか最低限の人格も備えてなくて息をするように嘘をつき、
そして開祖の著書すらマトモに読んでいないとか最低じゃないですか。
そんなのがこのスレには3人(?)いるし、国太郎みたいなアラシもいるし最悪ですね。
省1
360
(1): 【ぴょん吉】 ユビキタス 【565円】 ◆Pwwkr6/7qicR 2022/01/03(月)13:23 ID:F+3JGg+9(12/12) AAS
>>359 桐山靖雄 2022/01/03(月) 12:54:21.40 ID:hH0czSii
>>354 神も仏も名無しさん 2022/01/03(月) 11:49:10.09 ID:JLRHKVqR
>ユビキタスさんは「この方」を「作家A」だと解釈して「話が通じない」と書いていますが、
>「深山さんを見かけたことがある」と主張しているのではないでしょうか。

実はその線も想定しました。
ただどちらにしてもなんで見かけただけで大丈夫だと思う根拠がわからないんですね。
この方と書いてあるからこれは人間のことを指しますよね。
本屋で宝石を立ち読みしてその内容を読んでこの内容なら大丈夫と判断したとは読み取れない。
ペテン大作さんは深山さんのことについてかつて自分と同地区所属の誰々さんではないかと名前まで書かないまでも憶測を書いたことがある。
だからお前のことは知っているぞ、お前の道場での活動についても知っているぞ、
省12
361: 桐山靖雄のどこら辺が仏陀なのですか? 2022/01/03(月)13:50 ID:GQIaxkTh(24/31) AAS
ブッダは実在しない
外部リンク:www.kinokuniya.co.jp

釈迦誕生からその後の仏教の変遷をたどると、ブッダは実在の人物ではなく創り出された一つの観念だった。
その観念から、人物としてのブッダが生み出されていった道筋を読み解いた日本初の画期的な「ブッダ伝」。
BEアイコン:1vwuf.png
362: 2022/01/03(月)17:15 ID:zcqynqeI(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1-
あと 640 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s