[過去ログ] 【ズバッと参上】坐禅と動中の工夫【ズバッと解決】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 2022/01/23(日)15:27:37.47 ID:ZenzgZrb(12/21) AAS
馬祖禅は、即心是仏。。

いまは、これと逆のことを言う指導者が多くなったような気がする。。
251
(1): 2022/01/23(日)19:24:37.47 ID:bPFOkdT8(66/99) AAS
>>247
そうなんやー(^。^)y-.。o○
313
(1): 2022/01/23(日)22:31:05.47 ID:ZenzgZrb(17/21) AAS
>>253
あなたなはなぜ、現代語訳だけ貼るの?w

>無門曰く、「参禅は須(すべか)らく祖師の関を透(とお)るべし。
妙悟は心路を窮めて絶せんことを要す。
祖関透らず、心路絶せずんば、
尽(ことごと)く是れ依草附木(えそうふぼく)の精霊(せいれい)ならん。

>素晴らしい悟りを得るには一度徹底的に意識を無くすことが必要である。

「意識を無くすことが必要である」というのは、ヒドイ誤訳だよね。。

参同契の訳もおかしいところだらけなんだけど。。
省3
341: 2022/01/23(日)23:38:59.47 ID:bPFOkdT8(93/99) AAS
仏教系トロリスト揃ったなww(^。^)y-.。o○
364: 2022/01/24(月)00:09:48.47 ID:pX5OsJOx(1/20) AAS
>>355
あら、おもしろソーだったのに逃げたわw
623: 2022/01/25(火)17:55:36.47 ID:qZZLm6X9(87/115) AAS
>>619
でおー。めずらしいな「。。」w(^。^)y-.。o○
673: 2022/01/25(火)22:43:00.47 ID:qZZLm6X9(114/115) AAS
>>672
自信があるなら、問と答えを元に喩えてみるとええんやないかな(^。^)y-.。o○

理解を深め、示すためにな。
師も喜ぶやろ(^。^)y-.。o○
730
(1): 2022/01/26(水)08:37:12.47 ID:gUB0XwhN(3/16) AAS
>>729
冗談の工夫が
お上手ですね。
788: Hi-νガンダム ◆5WDpS6YY58k6 2022/01/26(水)11:56:12.47 ID:ceBGQ2kC(28/34) AAS
ムー❗
853
(1): 2022/01/27(木)00:35:22.47 ID:8ep/0305(1/2) AAS
>>848Hi-νガンダム 
>>847
それは良かった

カムイに良かったって言ってもらってもなあ〜

俺は悟ったの30年間忘れてたから、ここ3年ほど暇潰しに宗教板見てて思い出した程度だから、
まあ人生が楽だったって事は良かったよ、まあ周りは誰も解らんしな、君らでも解らんだろから
920: 2022/01/27(木)13:00:41.47 ID:okR6hA3V(25/42) AAS
>>919
>偽物は三言くらい話すとわかるよね。

そそ。直感って大事だよ。
特に今のカムイは、今までより直感を信頼して良いね。

絶対視するのは不味いけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s