[過去ログ] 阿含宗という宗教 328 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609: 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2022/05/12(木)23:37 ID:VZHVYHqg(5/6) AAS
「漏尽智ーあらゆるけがれを滅する智。阿羅漢に属する。」
(『広説佛教語大辞典』中村元、東京書籍、1776頁)
「汚れを滅す智(漏尽智)に心を向けた」
(『ゴータマ・ブッダ ー釈尊の生涯ー 原始仏教1』中村元、184頁)

他の信者さんたちは、中村博士の「あらゆるけがれを滅する智」が
沙門果経の「「汚れを滅す智」から来たのがおわかりでしょう。
「煩悩(汚れ)を滅する智」を漏尽智で煩悩を切るとペテン大作さんは短絡した。
沙門果経を読んでいながら、矛盾に気が付かないのが驚異的です。

先に申し上げたように、「汚れなく」(>>602)とあるのだから、
煩悩(汚れ)がない、つまり、すでに解脱しているのです。
解脱した時に、「煩悩(汚れ)を滅する智」に心を向けたというのだから、
漏尽智とは解脱した後の智慧です。
煩悩はすでに切られているのだから、「煩悩(汚れ)を滅する智」が
煩悩を切るという意味でないことは当たり前です。

上記の経典の後に四諦の説明が出てきます。
つまり「煩悩を滅する智」とは四諦(苦集滅道)のことです。
すべては苦であり、その元は煩悩だから、煩悩を断ち切れば苦がなくなり、
煩悩を断ち切る方法とは八正道であるという、あの四諦です。
四諦は仏教のすべて、解脱のすべてですから、確かに「煩悩を滅する智」です。
苦とその元を断ち切ることを知性で説明し、四諦の中の「道」である八正道で
煩悩を断ち切るのだから、確かに「煩悩(汚れ)を滅する智」です。

沙門果経の流れでは、「汚れなく」(>>602)となって解脱した後、
「煩悩を滅する智」である四諦を再度すべておさらいしている。
このように「煩悩を滅する智」とは、煩悩を断ち切るという意味ではなく、
四諦で解脱を確認することです。
1-
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s