[過去ログ]
阿含宗という宗教 328 (1002レス)
阿含宗という宗教 328 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1647056496/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
614: 深山 ◆lDoupiXSYZNC [sage] 2022/05/14(土) 10:18:02 ID:i5tayoMz >>602神も仏も名無しさん2022/05/12(木) 15:52:24.56ID:rbXSUWMk 「かくのごとく心が統一され、清浄で、きよらかで、よごれなく、汚れなく、柔かで、 巧みで、確立し不動となったときに、我々は汚れを滅す智(漏尽智)に心を向けた。 そこでこの(一切は)苦であると如実に知った。」 (『ゴータマ・ブッダ ー釈尊の生涯ー 原始仏教1』中村元、184頁) ↑これが沙門果経で漏尽智が出てくる場面で、ペテン大作さんは 「汚れを滅する智」とあるのだから、漏尽智で煩悩を切るのだと主張した。 カルマを切るという話から逃げるのは毎度のことです。 私の「心が統一され、・・・、確立し不動」が解脱なのだという主張に、 >心が統一、心が安定とは三昧、禅定のことであり解脱の意味など全く無い。(>>602) と毎回反論して来た。 これに対して私は、仏教の三昧、定とは、煩悩に心が攪乱されないことであり、 この経典では解脱を表わしていると反論した。 後で申し上げるが、他の訳でははっきりと煩悩から解放されたことが書いてあります。 それを何度引用しても、彼は無視して、心の安定だけを引っ張り出した。 解釈が違うのだから、それぞれの意見が出尽くしたら、判断は読者に 任せればいいだけです。 ところが心の安定の話を彼は十数年にわたり、蒸し返し続けた。 なぜなら、他に私に難癖をつけられるネタがなかったからです。 そして二年前、彼はさらに次の難癖ネタを見つけて、大ハシャギをした。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1647056496/614
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 388 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s