[過去ログ] 阿含宗という宗教 328 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116
(9): ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR 2022/03/22(火)12:43 ID:h7su1Wat(1) AAS
>>115
阿含宗の職員は仮に感染してても殊に信者などには絶対に公表しないでしょうね。
311
(2): 2022/04/06(水)02:01 ID:8XcT//Xr(1/2) AAS
深山さんも気が済んだようだし、
今夜はレベルの高い話をしましょうか。
漏尽通の件、そろそろ決着つけましょうね。

>116 :神も仏も名無しさん:2008/11/18(火) 12:59:44 ID:s8pu1w+h
><漏尽(ろじん)通>は自己の煩悩(ぼんのう)が尽きたことを知る能力
>(『岩波仏教辞典』)
>漏尽通とは煩悩が尽きたことを知る能力だから、 その前に煩悩が尽きて、解脱しているのは当たり前なのです。
>合格発表に自分の名前を見て合格を知り、漏尽通とはその後に 合格通知を正式にもらうようなものです。
>合格通知をもらう時にはすでに合格しているのです。
>だから、漏尽通で解脱するのではありません。
省1
327
(2): 2022/04/06(水)18:59 ID:637Yja6Z(1/2) AAS
>116 :神も仏も名無しさん:2008/11/18(火) 12:59:44 ID:s8pu1w+h
>漏尽通とは煩悩が尽きたことを知る能力だから、 その前に煩悩が尽きて、
解脱しているのは当たり前なのです。

漏尽通の前に煩悩は尽きていません。
漏尽通の漏尽とは「煩悩の尽きた状態。煩悩を尽くすこと」
(岩波仏教辞典)という意味です。
漏尽に「煩悩を尽くす」という意味があるのだから、
漏尽通の前では煩悩は尽きていないことになる。
つまり解脱はしていない。
その煩悩は漏尽通によって尽きる(解脱する)のです。
省8
476
(5): 2022/04/28(木)23:51 ID:aDANyQhE(1) AAS
@漏尽智の正しい解釈

>>458
>釈尊のいう漏尽智とは、煩悩の尽きたことを知る能力ですから、
桐山カルマや破滅のカルマを断ち切るなどありえない。

この批判者の主張は、これが基になっています。

>116 :神も仏も名無しさん:2008/11/18(火) 12:59:44 ID:s8pu1w+h
><漏尽(ろじん)通>は自己の煩悩(ぼんのう)が尽きたことを知る能力
>(『岩波仏教辞典』)
>漏尽通とは煩悩が尽きたことを知る能力だから、 その前に煩悩が尽きて、解脱しているのは当たり前なのです。
省14
493
(1): 2022/04/29(金)22:37 ID:pa4m24G7(1/2) AAS
@深山さんは狡猾な卑怯者

>116 :神も仏も名無しさん:2008/11/18(火) 12:59:44 ID:s8pu1w+h
>漏尽通とは煩悩が尽きたことを知る能力だから、 その前に煩悩が尽きて、解脱しているのは当たり前なのです。
>>458
>釈尊のいう漏尽智とは、煩悩の尽きたことを知る能力ですから、
ーーーーーーーーーーーー

「漏尽智証通ー煩悩を滅ぼさせる智慧。煩悩を断つ智を体得する神通。」
(『広説佛教語大辞典』東京書籍、中村元、1776頁)

深山説は大辞典の説明を完全に否定するものです。
以前から私にそれを指摘されても、この人はそれを一切無視して、相変わらず持論を主張し続ける。
省9
694
(2): 2022/05/19(木)16:07 ID:LyzjzM//(2/4) AAS
@深山説は創作に過ぎない

>116 :神も仏も名無しさん:2008/11/18(火) 12:59:44 ID:s8pu1w+h
><漏尽(ろじん)通>は自己の煩悩(ぼんのう)が尽きたことを知る能力
>(『岩波仏教辞典』)
>漏尽通とは煩悩が尽きたことを知る能力だから、 その前に煩悩が尽きて、解脱しているのは当たり前なのです。

岩波仏教辞典には漏尽通の前に煩悩が尽きたとは書いてない。
漏尽通の前に煩悩があったとも無かったとも書いてないのです。
漏尽通の前に煩悩があって、漏尽通で尽きたという解釈だってできる。
岩波仏教辞典の説明は漏尽通の前に煩悩は無かったことの根拠にはならないのです。
煩悩が尽きたことを知る→その前に煩悩が尽きた(解脱)は深山さんの完全な創作です。
省12
711
(4): 2022/05/20(金)14:42 ID:l7K1x4FM(1) AAS
漏尽智の話は見ての通りあっちへ行ったりこっちへ行ったり拡散するので、
当事者以外の人にはサッパリ分からんでしょう。
というか興味が沸かないので最初から読んでいないと言った方が当たっているかも知れません。
話がこのように拡散するのは、焦点を外して相手の反撃を封じるためです。
巧みな弁舌の持ち主(誉め言葉です)である深山さんはこういうのを大の得意としています。
今までも彼はこういう作戦で相手を幻惑させて反撃不能にして
数多くの勝利w(と本人は信じている)を収めてきました。
しかし、今回の漏尽智は見かけほど込み入った話ではありません。
テーマは ”漏尽通の前に煩悩は尽きていたかいないか” という至ってシンプルなものです。

>116 :神も仏も名無しさん:2008/11/18(火) 12:59:44 ID:s8pu1w+h
省30
731
(2): 2022/05/25(水)15:47 ID:8b7GUB4O(2/2) AAS
@これで深山説は木っ端微塵です

>575 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2020/11/21 11:29:26
>「・・・、漏尽智力(一切の煩悩障礙が尽き、仏としての悟りを得る知力、仏の漏尽通)である。」
>(『仏教要語の基礎知識』水野弘元、72ページ)

>ごらんのように、「漏尽智=漏尽通」です。
>三明として分類される時は、漏尽明です。
>ペテン大作さんはきっと漏尽明はまた別だと言いだすかもしれない。
>知恵とみるか、神通と見るかという切り口の違いで、すべて同じものです。

深山さんは過去に上記のように水野氏を引用している。
きっと氏をあつく信頼しているのでしょう。
省17
831
(1): 2022/06/07(火)15:38 ID:8n25nriS(2/4) AAS
@深山説は嘘の塊

>>814
>深山をやっつけようと阿含経や学者の解説を調べれば調べるほど、
阿含宗が間違っていて、深山のいうほうが正しいのがわかってきた。

わかってきたのは深山説↓が嘘の塊だということです。

>116 :神も仏も名無しさん:2008/11/18(火) 12:59:44 ID:s8pu1w+h
><漏尽(ろじん)通>は自己の煩悩(ぼんのう)が尽きたことを知る能力
>(『岩波仏教辞典』)
>漏尽通とは煩悩が尽きたことを知る能力だから、 その前に煩悩が尽きて、解脱しているのは当たり前なのです。

これは以下のように訂正されます。
省11
886
(1): 2022/07/05(火)15:47 ID:rHmFLq/9(2/2) AAS
@コメントが無いようだが、こちらも宜しくね。


>116 :神も仏も名無しさん:2008/11/18(火) 12:59:44 ID:s8pu1w+h
><漏尽(ろじん)通>は自己の煩悩(ぼんのう)が尽きたことを知る能力
>(『岩波仏教辞典』)
>漏尽通とは煩悩が尽きたことを知る能力だから、 その前に煩悩が尽きて、解脱しているのは当たり前なのです。




>116 :神も仏も名無しさん:2008/11/18(火) 12:59:44 ID:s8pu1w+h
>漏尽智証通は煩悩を断つ智を体得する神通
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s