[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ669【天空寺】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257(3): スーパーウンコ菩薩 2022/12/05(月)22:41 ID:6+MFrRu2(1/2) AAS
AA省
268(3): スーパーウンコ菩薩 2022/12/05(月)23:36 ID:6+MFrRu2(2/2) AAS
AA省
332(3): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/12/07(水)21:54 ID:K+BWobqg(15/15) AAS
>>330
誠成公論の教義がそうであってあなたがそれを信仰しているのであれば、それは尊重する。
しかし、ここは仏教スレであってあなたのそれはオーソドックスな仏説とは乖離してるんです。
そもそも仏教では常・一・主・宰なる我を認めてない。
しかし、現象として起きてるそれまでを否定するものでもない。
なので、主体はあるとか個や自我は幻想とは説いてないのです。
353(3): 鹿野園 ◆1EQ8DnpEU58d 2022/12/07(水)23:22 ID:sq0cosZy(7/29) AAS
上記論文より
絶対の立場から相対の世界を如幻と説くので あつて、相対の立場から相対の世界を如幻と説くのとは全然 意味が異なる。
相対の立場から相対の世界を如幻如夢と見る ときは単なる現実否定となり虚無絶滅論となるが、絶対の立場から相対の世界を幻仮と道破する場合は決して単なる現実 否定とはならず、かえつて真の現実肯定となるのである。
368(3): 鹿野園 ◆1EQ8DnpEU58d 2022/12/07(水)23:33 ID:sq0cosZy(12/29) AAS
>>361
現実や現象をありのままに見ることができない凡夫のあやまった観念を打破するため、現象を成り立たしめている真理の領域にひとたび考え方を還元する必要が生じる。
そのために設定されたのが第二理法界の世界である。
理とは事に対することばであり、理体とか理性といわれるものである。
この理体を現象界に対しての本体界のように理解することは、仏教を正しく認識したものとはいえない。
すでに述べたように、それはどこまでも現実界に対する理想界の根拠としての理体であって、そういうものが真実に存在しているのではない。
理体を実在化しようとする思惟の傾向が中国の仏教においてはたしかに存在し、そのような思惟傾向にもとづいて仏教を理解しようとしたところに、仏教の中国的変容が認められるのであるが、本来の仏教を理解するのには、この点を十分に注意しなくてはならない。
仏教の思想 6 無限の世界観<華厳> (角川文庫ソフィア)より
438(3): 鹿野園 ◆1EQ8DnpEU58d 2022/12/08(木)00:59 ID:DB/6gUW2(4/19) AAS
>>391
>主客はない
仏教は非有非無の中道を説くんです。
従って、主客が無いというのも主客が有るというのも中道からは逸れるんです。
>仏教用語的のゆー、絶対と絶待の違いと同じなんやで~
後付で誤魔化すのはやめなさいw
それにしても主体しか無いというのは未だ相対的絶対(相対妙)です。
さらには、絶対は相対を否定して絶対を立てます(破麁顕妙)が、絶待は相対(や相対的絶対)を否定することなく止揚(開麁顕妙)するのです。
つまり肯定ですね、掛かる意味においても 幻想 ではないんです。
省1
472(3): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/12/08(木)13:25 ID:Se0Nj2JA(1/3) AAS
>>471
> 個や自我は幻想やーゆーてるやろ~♪ 笑
> 真我論者ってなんやねん♪ 🤣
何も知らない様だけど、個や自我を幻想としながらも主体はある、って主張するのが真我論なんですよ。
677(3): 2022/12/10(土)19:31 ID:C/jurL8h(1/2) AAS
どんな選択をしても「間違い」にはならない…悔いのない人生を送るための仏教の教え
外部リンク:news.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.318s*