Qさま風の問題を出し合うスレ その47 (703レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

605
(1): ◆e3C3OJA4Lw 2024/09/21(土)11:54 AAS
今調べたら
「雪やこんこ」の「こんこ」は「来い来い」の意味で、擬音や擬態語ではないようです。
出題ミスでした。すみません。

少しでも疑問があれば出題前に調べるのですが、これに関してはなんの疑いも持たないほど思い込んでいました。

普段は、問題を作ってから数日から数か月後に出題しています。
(「ブラッシュアップ」と呼べるほどのものではありませんが、その間に手直しします。私はこれを「寝かせて熟成させる」と呼んでいます)
しかし今回は >>592 の理由で、質が悪いのを承知の上で、作成直後に出題しています。
やはり失敗だったようです。

えっ、普段の問題も質が悪い? いや、それは・・・その・・・
611: ◆e3C3OJA4Lw 2024/10/10(木)01:17 AAS
終了します。

【解答】
1. どんぶらこ → 桃が流れる音(桃太郎)
2. どんぶりこ → どんぐりが水に落ちる音(童謡「どんぐりころころ」)
3. こんこ → 雪(童謡「雪」)(>>605 も参照)
4. ひゅー どろどろ → 幽霊
5. ひゅー どかーん(夏の風物詩) → 花火
6. ぎんぎんぎらぎら → 夕日(童謡「夕日」)
7. のたり のたり → 春の海(与謝蕪村「春の海終日のたりのたりかな」)
8. ちょんぼりちょろり → 子豚のしっぽ(童謡「おんまはみんな」)
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s