〓福島の子供たちを避難させるための緊急対策 (283レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

56: 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) 2011/10/17(月)12:36:27.38 ID:/DVZc9Rf(8/36) AAS
>>53▼一時避難支援制度 から↓

■照会先・送付先

公益財団法人 東日本大震災復興支援財団 一時避難支援制度担当

〒105-0021 東京都港区東新橋一丁目9番2号 汐留住友ビル

電話 0■3-68■89-15■60(代) 
FAX 0■3-68■89-15■68
お問合せ受付時間 平日10時〜17時
123: (北海道) 2011/11/15(火)03:25:16.38 ID:5EjzIbMX(1/2) AAS
?これからどういう展開になるか先を見通すのが難しく、下手に
危険だと決めつけ、ヨウ素剤を配る、スピーディを公表するという
ことをすると、原発に反対する世論を作り上げかねず、そしてそれが
突発的な暴徒を発生させるかもしれず、東電の身の安全が懸念されたから
132: (関東・甲信越) 2011/11/22(火)08:02:52.38 ID:63hL+8xx(1) AAS
>>127 無いだろうね! 人口が減ると税収が下がるから、芸能人呼んでイベント開いたり、駅伝やって安全アピールしたりして逆に転出を引き止めてるぐらいだから

人口が減って税収が減ると、地方公務員の雇用や老後の設計に響いてくるから、危険な地域だと解っていても自治体は避難させようとはしないよ!
203: 202訂正(和歌山県) 2012/08/30(木)11:01:03.38 ID:WOK0Z0dn(2/2) AAS
外部リンク[html]:www.asyura2.com
     
● 私は広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、
南相馬の仮設、借り上げ住宅、 幼稚園、小中学校で
100カ所の方々に支援品送りしてる者です

●福島は寝具、衣類、下着、 食器、生活消耗品、水、お米
調味料、食品等が不足  御支援をお願い申し上げます。

●東電は単身者75万円、1家族100万円支払った。
この賠償金は仮払金なので全額返すように言われ
12月頃から 被災者は返金させられる。
省18
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.310s*