[過去ログ] 【RD1503】ガイガーカウンターRADEX 3【RD1008】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) 2011/10/18(火)12:13 ID:t71KvxCZ(1) AAS
QUARTA-RAD社製のガイガーカウンターRADEXシリーズを語るスレです。

■公式(English)
外部リンク:www.quarta-rad.ru

■主要製品情報
【RD1008】
外部リンク[php]:www.quarta-rad.ru
【RD1706】
外部リンク[php]:www.quarta-rad.ru
【RD1503+】
外部リンク[php]:www.quarta-rad.ru
省5
982: (東日本) 2011/11/27(日)00:13 ID:pLkKrgBy(1) AAS
どこの誤爆?
983
(1): (関東・甲信越) 2011/11/27(日)05:14 ID:2vmvvg48(1) AAS
RD1706の日本製は何処で作っているんだろう?
表記の違いとかあるんですか?
先日ロシア製買ったばかりなんだけど
984: (東日本) 2011/11/27(日)05:29 ID:Pp5bJ3fj(1/2) AAS
>>983
ないんじゃないかな。多分英語のまま。
>>920 ※製品の概観、機能は従来のロシア製のものと変わりません。

>>981
β線とかストロンチウムとか、やっと覚えたとこ?
985: (千葉県【13:06 震度1】) 2011/11/27(日)13:17 ID:ybS5rRuT(1) AAS
>>975です。
皆様ありがとうございました。
アマゾンで1503購入致しました。(金銭面と使いやすさを考慮して。)
使用していくにあたって専用の入れ物、乾燥剤等は
必要でしょうか?
986: (関東・甲信越) 2011/11/27(日)13:33 ID:BJbBTGiA(1) AAS
ジプロックと乾燥剤は必須
987
(1): (群馬県) 2011/11/27(日)16:27 ID:ijtRlcqC(1) AAS
先日1503を購入しました。北関東住みです。
室内はだいたい0.10〜0.15くらい

市で計測してる値(PA-1000 Radi)だと0.07の場所で、自分の1503で測ると0.15とか倍くらいの値で出ます。
これはRadiよりも1503の方が0.07程高く出ると考えていいのか、それとも0.1μSv/h以下の低線量地域ではこの位は誤差の範囲になるのか、教えて下さい。

ちなみにどちらも地上1mで計測の値で、1503はβ線の遮蔽はしていません。計測時間は四角が完成するまでです
もう少し長く平均を取ればもっと値が近くなるんだろうか
988
(1): (東京都) 2011/11/27(日)17:22 ID:oVhSylo3(1) AAS
>>987
そりゃあ短すぎるよ。
最低10回は計り続けて(数値が変わるか同じ数値でも表示が刷新される)、
その平均値を取らないとね。
多分10分位計り続けると数値は下がってきて0.1前後に収斂してくると思う。
また晴れているときと雨が降っているときと、風が吹いている時では数値に違いがあるよ。
雨が降ったり風が強かったりすると数値が上昇傾向にあるね。

あと市で使っているPA-1000Radiは、じつは性能はあまり良くないよ。
宝島社刊の「放射線測定と数値の本当の話」によれば、低線量地域では数値が低く出る傾向があるとされている。
本によれば基準値としてフランス製のHDS-101(専門仕様で校正済み)と比較した場合では、
省7
989
(1): (埼玉県) 2011/11/27(日)17:42 ID:/p3BWzBN(1) AAS
>名無しに影響はない(群馬県):2011/11/27(日) 16:27:49.00 ID:ijtRlcqC
>先日1503を購入しました。北関東住みです。
ちょっとワロタ
990
(1): (SB-iPhone) 2011/11/27(日)18:02 ID:h8Gd8ADE(1) AAS
>>988

レスありがとうございます。時間短過ぎかー。もう少し長く測って平均とってみます。

それにしてもRadiは数値低く出るのですね…市の値が正確な物だと思ってました。それなら本当は1.0位はありそうですね。詳しい説明をありがとうございました。非常に参考になりました。

>>989
ぐあ、恥ずかしいwここは地名出るんでしたね。別に隠したかった訳じゃないんだけどw
991
(1): (滋賀県) 2011/11/27(日)18:15 ID:wUJ2G1ov(1) AAS
0.08でずっと安定している。

やばいところで、0.21くらいまであがる(砂地)
992: (東日本) 2011/11/27(日)18:36 ID:Pp5bJ3fj(2/2) AAS
>>990
1503て四角が完成した時点で40x4=160秒の平均値を表示してるから、もし
それ以上の時間で平均するなら一旦メニューにいってまた四角ができるまで
待つのがいいよ。それで四角が完成した値と最初の値の平均を取れば320秒間の
平均が出る。
10秒ごとの値を平均したりしちゃうと最初の方の値にひきずられるので注意だね。
993: (栃木県) 2011/11/27(日)20:55 ID:c1dSQ8rM(1) AAS
うめ
994: (dion軍) 2011/11/28(月)00:49 ID:nxJASupB(1) AAS
>>991
濃縮スポットだね
995: (東日本) 2011/11/28(月)00:49 ID:acC83UhC(1) AAS
1000なら大塚さん生き返る
996: (dion軍) 2011/11/28(月)01:10 ID:aYu9om8c(1) AAS
死んだ事にするな
997: (宮城県) 2011/11/28(月)01:14 ID:A8uwDe+X(1/2) AAS
よせ、死者で遊ぶな
998
(1): (東日本) 2011/11/28(月)01:58 ID:/mank7Yi(1) AAS
998
999: (宮城県) 2011/11/28(月)02:34 ID:A8uwDe+X(2/2) AAS
>>998
実に惜しいなそのID
1000: (東日本) 2011/11/28(月)02:50 ID:Uk8GIsIl(1) AAS
1000ならアメリカに脱出する!!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*