[過去ログ] FT-857/897ってどうよ? Part4 (997レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937(1): 2020/05/06(水)22:27 AAS
うちの897は電池もAC電源も入ってるけど、電池は全然持たないし、AC電源はノイズ出る
SSBフィルターもCWフィルターもコリンズだし、アンテナチューナーも付けたが、
結局使いにくくて倉庫に捨ててある
938(1): 2020/05/07(木)03:42 AAS
897は電池オプションでなくなったら価値半減かな
939: 2020/05/07(木)05:55 AAS
でかいだけで中身はスッカラカンの897
940: 2020/05/07(木)06:26 AAS
バッテリーやSW電源収納スペースは絶好の宝物の隠し場所。
エロDVDや通帳など
941: 2020/05/07(木)07:34 AAS
>>938
大きいから、857より廃熱に有利(?)
942(1): 897オーナー 2020/05/07(木)07:40 AAS
857のオーナーに「小さいから持ち運びに便利でいいですね。」と言ったら
「スイッチが少ないために操作が複雑だから、897の方ががいいですよ。」
と切り返されました。
943: 2020/05/07(木)13:35 AAS
お互い謙遜し合ういい関係だな
944(1): 2020/05/07(木)15:40 AAS
>>937
どんなノイズ?
945: 2020/05/07(木)16:38 AAS
>>944
どんなノイズって、普通のスイッチング電源のノイズだよ
酷いバンドだとS3くらい振るぞ
たまに移動運用で使ったときにバッテリーで使って移動は静かだなと思ったら
実はノイズ源は自分の無線機の内蔵電源でしたってシャレにならんわ
946: 2020/05/07(木)17:39 AAS
ACラインに村田のノイズフィルターとか噛ませば改善されるとかじゃ無いって事かな
内蔵電源ってFP-30Aって奴だよねそんな酷いんだ
無銭家でオプション無しだから買わなくてよかったw
アルインコのDM330MVだと問題無いんだよね・・・・・・
947: 2020/05/07(木)19:28 AAS
残念ながらACラインからの輻射ではないです
DCラインもしくは筐体内伝導です
マニュアルにも注意書きは乗ってますが、S振る時点で無線機としてはどうかと思う
948: 2020/05/07(木)21:36 AAS
内蔵電源なのにノイズ源とかダメでしょ
949: 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2020/05/07(木)23:59 AAS
FT−817NDが最高ってこと。まずかわいいでしょ
20代のナンノちゃんと同じぐらい。これでアンテナたくさん自作したし
いつも机の上において、ちょこんと待っている
かわいすぎる!
950: 2020/05/08(金)00:20 AAS
あのさ FT-857 がジムなら
FT-817 はホバークラフトだよ(ジャブローでウツデイ大尉がシャーのズゴックに挑んだ)
951: 2020/05/08(金)11:28 AAS
突っ込んで欲しいのか?
>>942
ボタン数は、857/897共に同じ。
ダイアル数は、1つ857の方が少ない。
952: 2020/05/08(金)21:56 AAS
897も857も操作性は一緒だろ
隙間があるかないかの違い
953: 2020/05/09(土)17:52 AAS
857のほうがVFOダイヤルから手を放さずにVFO周りのスイッチ操作ができるので
操作性が良いと思うことがある
だがあのVFOまわりのデザインがダメで買わなかった。891と897、817はかっこいいと思うのに。
954(2): 2020/05/11(月)14:20 AAS
857DMをスペアに一台買おうと思ったら、どこも在庫なし
955(1): 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2020/05/11(月)14:22 AAS
>>954
買えなくて正解。無駄遣い辞めなよ無能
956: 2020/05/11(月)16:32 AAS
>>955
お前の免許じゃ50W機は買えないわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.761s*