[過去ログ] 通信型受信機 Part16 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841(2): 2018/12/18(火)17:54 AAS
どうも各人のいうSDRという言葉に微妙な齟齬があるようだ。
ソフトウェア無線というアーキテクチャ(基本構造)、SDRと称するハードウェア機器と、それらを制御するコンソールも含めたSDRシステム。
そもそもSDRアーキテクチャは従来のスーパーヘテロダインの対義概念ではない。
SDRはダイレクトサンプリング、ダイレクトコンバージョン、ヘテロダイン等の各方式で実装され、製品化されたスタンドアロン無線機の全体は
スーパーヘテロダイン構成になっているものもある。いいとこどりをして優秀なSDRシステムが実現できるなら、べつにフルデジタルでなくてもいいし、
ダイレクトサンプリングでもトリプルスーパーでも一向に構わない。メーカーによってはSDRであると公言していないプロダクトもある。
スタンドアロンSDRの多くは、ユーザーが内部のハードとソフトを切り離して好きなように組み替えたりすることは出来ないが、PC側の
コンソールソフトを併用するタイプのSDRは、コンソール側で様々な機能を実装することができる。
一部のSDRハードには、ネイティブのコンソールソフトが用意されているものもあるが、フリーのコンソールソフトにはそれらを凌駕する
機能を持つものもあり、同じフロントエンドのSDRハードがいかようにも進化しうる。その気になれば仮想VFOをいくつでも増やせるし、
省4
842(1): 2018/12/18(火)18:34 AAS
>>840
そうだね
所有者の自己満足の為の機能だね
843(3): 2018/12/18(火)21:59 AAS
>>840
まあ、それが実際目に見える一番の効果だから、
一般ユーザーにはそう思われても仕方ない
近傍ノイズがキャンセルできるという本来の重要なメリットも
あることを忘れちゃいかん
単なるSSBとは違う
844: 843 2018/12/18(火)22:02 AAS
>>841
どこからコピペしてきたのか知らんが、せっかくのご高説も
難しい言葉ばかり並んでたら誰も理解してくれないぞ
それに長い
845: 2018/12/18(火)22:11 AAS
まあQSBの軽減効果とかSAMとECSSの違いとかわからくてもイキりたい>>842みたいな薄ら馬鹿もいるしなw
846(1): 2018/12/19(水)05:06 AAS
>>840
お前バカだろ
847: 843 2018/12/19(水)08:21 AAS
意味無く罵倒し始めたら終わりだよ
同意できないんだったらきちんと根拠を示して反論しなきゃ
もしくはスルーするとか、名無しのメリットを生かして
サラッと別のネタを振るとかw
848(3): 2018/12/19(水)08:26 AAS
老人にはわからないんだろうね。
物理的なフィルタを用いるわけではないので
同期検波方式をとる必要がないということが。
849(1): 843 2018/12/19(水)08:39 AAS
>>848
すみません、意味がくみ取れないのでもうちょい説明してほしい
いきなり物理的なフィルタが出てきたけど
同期検波方式との関係がよくわからん
純粋な質問
850: 2018/12/19(水)08:40 AAS
>>848
SDRで正弦と余弦のIQ信号取り出す際に同期検波方式を使うものがあるわけだが。
AMS機能もあるのがあるでしょ。
851: 2018/12/19(水)08:43 AAS
>>849
>>848は勘違いしているのだと思う。
いいたいことはわからないでもないが。
852(1): 2018/12/19(水)11:35 AAS
>841
説明サンクス
ソフトウェア無線は確かに定義がはっきりしないから混同してしまうことはあるな
ハードも含めてSDRなのか、ソフト単体なのかという議論もあるしな
853(1): 2018/12/19(水)16:15 AAS
>>852
SDRってのは例の安物中華ドングルだろ?っていうイメージを持ってる人がワリといると思う。
自分で苦労して試してこんなもの使えるかーと投げ出した人なら、ネガティブなイメージを抱くのもなおさら。
ハムフェア2018講演資料
「初心者でもわかる!? SDR(ソフトウェア無線)大研究」PDF
外部リンク[pdf]:www.jaia.or.jp
854(2): 2018/12/19(水)16:40 AAS
>>853
中華ドングルはそもそもワンセグチューナーの流用物で
SDRとして設計されたものではないしね。
SDRに否定的な人たちはあれをすぐに引き合いに出してくるが
あれを引き合いに出してくることこそ恥ずかしいことなんですけどね。
普及帯SDR(HF)のおすすめ
・帯域録音と受信機としての機能ならペルセウス
・値段とカスタマイズと同時受信数ならRed Pitaya
・Web公開とあれもこれもの機能ならKiwiSDR
・価格と性能のバランスならAirSpy+
省1
855: 2018/12/19(水)17:31 AAS
>>854
中華ドングルも、DVB-T-DAB+FM受信機として欧州ではちゃんと機能する真っ当なSDRなのよね。
その低廉さゆえ、これってドライバ書けば24MHzからの広帯域受信機としても使えるんじゃね?というのが流用の発端だ。
チューナーチップの前のフィルタが省かれてるから、地元の強力なFM放送局があちこちで受信できる素敵ラジオ。
さらに本来@欧州の衛星&地上波放送受信では気にならない周波数ズレ&ドリフトも、広帯域受信機としては
丸でダメだわーということで、コネクタもSMAに変更、TCXO載せてついでにBIAS-Tも追加、放熱パッド敷いて
アルミケースでがっちりというのが、今のRTL-SDR.COMのV3ドングルになってる。
それでもまだUSB直結ドングル形状のままだし、ADCも8bitのまま。
傍目には、例の中華ドングルの色違いくらいにしか見えないかも。
画像リンク[jpg]:www.rtl-sdr.com
856: 2018/12/19(水)20:55 AAS
簡潔に書くことはできないのかあんたらは
857: 2018/12/19(水)21:03 AAS
ここは以後SDR専用スレとします
通信型受信機はスレ違いなので禁止です
858: 2018/12/19(水)21:16 AAS
Kiwiスレ行けクソが
859: 2018/12/19(水)21:24 AAS
>>846 同期検波で側波帯が選べないタイプの機種が結構あるのはなぜだと考える?
860: 2018/12/19(水)21:38 AAS
ユーザーを安く騙せるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*