[過去ログ] 第一級海上無線通信士〜第三級海上無線通信士 part6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 1970/01/01(木)09:33 AAS
第一級海上無線通信士〜第三級海上無線通信士 part6 立てました。
2(1): 1970/01/01(木)09:33 AAS
さあ
頑張ろう
3(1): 1970/01/01(木)09:33 AAS
英語がダメだ。(´;ω;`)
次落ちたら、また法規と電気通信術からだ。
4: 1970/01/01(木)09:33 AAS
>>3
今回はコロナで受験やめたから、次回9月に受ける。英語はNHKの講座でもやるわ。
5: 1970/01/01(木)09:33 AAS
英語対策のテンプレを作ってほしい
6: 1970/01/01(木)09:33 AAS
やっぱ英語は国際法規の英語暗記が中心になるのかな?
7: 1970/01/01(木)09:33 AAS
説明のテンプレートは?
8: 1970/01/01(木)09:33 AAS
このスレいらなくね?
9: 1970/01/01(木)09:33 AAS
過去スレで英語穴埋めの引用元とかの情報提供あったからな。
10(1): 1970/01/01(木)09:33 AAS
できるだけお金かけずに三海通を攻略したいのだが、英語でどんな専門用語が出るのかわからん。なんかいい情報源ないかな。
11: 1970/01/01(木)09:33 AAS
それこそ過去門じゃね
特にリスニングの後半
12(1): 1970/01/01(木)09:33 AAS
法規の試験を前回の分と3年分の過去問を比較したけど全然使いまわしないのね
結構選択肢入れ替えただけとかあると思ってたら甘かった
13: 1970/01/01(木)09:33 AAS
それでもほとんどの人は過去問が載った参考書を買って数ヶ月は勉強してるんだよね
14(1): 1970/01/01(木)09:33 AAS
>>12
海通の法規はやばいよ。とにかく遭難通信 しっかりやらないと、陸技とかアマからの人は失敗する。まじで難しい
15(1): 1970/01/01(木)09:33 AAS
>>14
まさに陸技からで3海通試験で取って1海通申請してメンコ集めしようと思ってました
とりあえず木曜に向けてがんばります
16(1): 1970/01/01(木)09:33 AAS
>>15
そうなんだ。俺もまさにアマと陸技から。一回法規落ちて、教科書買った。今回パスだけど、あと英語と通信術。がんばってください。
17(2): 1970/01/01(木)09:33 AAS
一海特→航空特→一陸特→四海通の流れで三海通に挑戦しているが、
法規は1週間の勉強で一発科目合格したよ。
正直、そんなに難しい感じしない。
英語だけが落ち続けている。
まぁ、毎回勉強不足だから落ちるのは当たり前だが。
18(1): 1970/01/01(木)09:33 AAS
>>17
来年度に四海通受けようかと思ってるけど、
一陸特と比べてどちらが難しいですか?
19(1): 16 1970/01/01(木)09:33 AAS
>>17
船舶無線マニア?俺ほんと 遭難通信 トラウマだわ。60点で合格。もうやりたくない。英語はスマホのmikanていうのでセンター試験の単語一周したけど、自信ない。桐谷美玲が教えてくれるなら、スタディアプリやろうかな
20: 1970/01/01(木)09:33 AAS
>>18
あくまでも私見だが、無線工学は一陸特の方が難しかった気がする。
四海通は遭難信号とか法規の範囲が広いが、この差は、そのまま第1級陸上特殊無線技士には「許可されていない」海岸局や船舶局の設備の点検もできる資格の差だと思う。
とはいえ、四海通は過去問をしっかりこなせば一発で合格できる。
四海通はこのサイトのまとめが単位記号の暗記とかで役に立った。
「工学メモ H3008−H2402 速報版」の資料。
外部リンク:tokusyumusen.jimdo.com第四級海上無線通信士/
自己採点でほぼ満点を取ることができたし、結局、試験対策としては過去問題を解く勉強方法が一番正しかった。
過去問題の類似問題が殆どで、全く問題が同じで選択肢の順番が違っているだけというのもあったし。
意外に4、5年前の問題からも出題されていることがわかる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s