[過去ログ] 【ノー】IC-705について語るスレ Part22【ステマ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2022/03/03(木)23:19 AAS
絶賛発売中、 IC-705 について語ろう
※憂国の記者書き込み禁止
※GPS厨出禁
※ステマ禁止
※IC-705やアマチュア無線と関係のない話題は控えて下さい
次スレは>>970が立てること。
※前スレ
【ノー】IC-705について語るスレ Part21【ステマ】
2chスレ:radio
6(3): 憂国の記者 2022/03/04(金)00:57 AAS
ではこのクソスレ終了
スレ立て者は削除依頼を出しなさい
11(4): 憂国の記者 [ ] 2022/03/04(金)18:33 AAS
偽物に騙されて莫迦みたい。
705のスレはあればいいと思うけど不細工だから使いたいと思わない。
はやくHFハンディ作れよ できないなら技術力ゼロの会社だと思うアイコムは
37(3): 憂国の記者 2022/03/16(水)18:01 AAS
爺同士の傷の舐めあいの7メガ
気持ちが悪うございます。
46(3): 憂国の記者 [ ] 2022/03/17(木)20:48 AAS
昨日で「誰にも言えない」が終わっちゃってつまらなくなっちゃったよー
58(4): 憂国の記者 2022/05/13(金)07:04 AAS
705も大した無線機じゃないしディスコンでも全然かまわないね
中国メーカーが入ってくる予兆がある
109(4): 憂国の記者 2022/06/16(木)10:54 AAS
外部リンク:www.fbnews.jp
じつはDXをFT8で追いかけていて、がんばってたらアンテナチューナーより煙が出て、
どうもどこかの回路が焼けたみたいで“臭い”もすごいとのことです。
だって。どう思う?
お前が思うよりはるかに多くの人がオートアンテナチューナーやリグぶっ壊してるよwwwwwwww
118(3): 憂国の記者 2022/06/17(金)11:56 AAS
リグを手荒に扱うように
自分の体もいいもんたらふく食って
すい臓がんあたりになって
超苦しみながらキロワッター人生の終わりを迎える
たぶんメイドに行って閻魔大王に
「お前の周りの人たちがどれだけラジオIで傷ついていたかお前にはわかるまい
糞田舎のくせに住宅地にタワー建ててんじゃねえぞくずが。叫喚地獄を命ず」
といわれるんだろう フニャハゲはw
152(3): 憂国の記者 2022/06/20(月)12:22 AAS
八重洲の無線機が壊れた事ってないんです
ずっと30年近く使ってるハンディ機もどんなに手荒に扱っても壊れないのよ
あれで地下鉄サリンの時の救急無線も聞いたし
190(3): 憂国の記者 2022/06/23(木)15:07 AAS
まあここにいる方々は何でもいいからプロ免許取ってから言ってほしいですよね
258(6): 2022/07/05(火)23:48 AAS
純正オプションのアンテナチューナー、AH-705を検討中なんですが、
説明書を見るとアースが必要とか。
ベランダのモービルホイップにはCQオームのカウンターポイズを繋げて
ますが、AH-705を部屋に引っ張ってある同軸に繋げる場合、さらに
カウンターポイズを繋げないとダメなんでしょうか?
コントローラーケーブルが届かないのでベランダにAH-705は設置出来ない
環境です。
繋げないといけない場合、
外部リンク:www.cqcqde.com
こういうのを部屋の隅にとぐろ巻いて置いてても使えますか?
280(3): 憂国の記者 2022/07/15(金)21:19 AAS
◆インポだからアンテナチューナーを使う◆
swr というのは単にインピーダンスが合ってるかどうかであって飛ぶ飛ばないは関係ないからね
swr が下がってるのに飛ばないってことはよくある
そしてオートアンテナチューナーというのは一番それが分からなくなるから危険なんです
私は一切オートアンテナチューナーを使いません
と言うかアンテナチューナーを使いませんその時点でロスってるんだから
きちんと自作のアンテナで swr が許容範囲まで落ちるようにしています
省2
290(3): 憂国の記者 2022/07/17(日)21:03 AAS
私が認めるポータブル機は817 ND だけです
705なんてこれから皆さん落としたりなんかして大騒ぎするだけでしょう液晶が割れたりしてね
355(3): 憂国の記者 2022/07/28(木)22:57 AAS
やっぱり一人選ぶなら原田知世ちゃんかな
382(6): 憂国の記者 2022/08/06(土)06:06 AAS
705は欲しいと思ったことないしこれからも欲しいと思わない
現物を見たらがっかりしちゃった
それに比べて817ND のデザインの良さ
404(4): 憂国の記者 2022/08/08(月)09:37 AAS
>>402
アイコムの技術力の低さ
411(3): 憂国の記者 2022/08/11(木)13:01 AAS
どちらが本当か、正しいかは
CQ誌を図書館で見てみればわかるよ。
705の運用、全員が全員店を広げているwwwwwwwwww
432(4): 憂国の記者 2022/08/15(月)14:32 AAS
ドコモが5Gで2 Gbps 出してる時にしょぼい無線機出すなんてねwwww
誰が買うのかなと思いますよ
442(4): 憂国の記者 2022/08/19(金)04:10 AAS
>>441
スポンサー候補は二人いるから。
457(3): 憂国の記者 2022/08/19(金)23:43 AAS
果たしてその ATV とはアナログなのかデジタルなのかハイビジョンなのか SD 映像なのか興味ありますね
それにしても705とか9700持ってる人は残念でしたね
いやこっちのが全然面白いですよ
特に5600とか2400は山では使ってませんからね
都市はやばいですけど山では2400と5600を使ってませんからかなりいいかもしれない
家から山に向けて2400メガヘルツのパラボラを向けるとテレビが見れるとw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*