[過去ログ] 八重洲無線 FTM-500D 【キドニー】 (147レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2023/02/03(金)21:33 AAS
意外とすんなり出た新機種。FTM-500Dについて語れ
2: 2023/02/03(金)21:42 AAS
いいリグだね
3: 2023/02/03(金)21:46 AAS
<操作部&本体のデュアルスピーカーシステムを採用>八重洲無線、144/430MHz帯のフラッグシップ・モービル機「FTM-500Dシリーズ」を発表 | hamlife.jp
外部リンク:www.hamlife.jp
八重洲無線株式会社は2022年2月3日夜、C4FMデジタル/アナログFMモードに対応した144/430MHz帯の2バンドモービル機「FTM-500D(50Wタイプ)」と「FTM-500DS(20Wタイプ)」を発表した。操作部(コントロールヘッド)に6Wの高出力フロントスピーカー、無線部本体に3Wのスピーカーをそれぞれ内蔵したAESS位相修正デュアルスピーカー方式を採用、108MHzから999.995MHzまで連続カバーする広帯域受信機能、2波同時受信およびC4FM/C4FMデジタルのデュアル受信(デジタルD/D)に対応した、同社の新たなフラッグシップ・モービル機という位置づけだ。標準価格(税込)はFTM-500Dが94,600円、FTM-500DSが89,100円で、2023年3月の発売開始を予定している。
4: 2023/02/03(金)21:51 AAS
免許取ったら欲しいなあああ
5: 2023/02/03(金)21:56 AAS
操作部にもスピーカーがあるのはいいかも。
FT-857Dモービルに積んでるんだけど、AF出力は本体SPから音量大きめにしておいて出すか、外付SP繋ぐかだったからさ。
6: 2023/02/03(金)22:04 AAS
CQだしたいなあああああーーーーーーーーー
7: 2023/02/04(土)00:17 AAS
競合他社はどう回答する?
8: 2023/02/04(土)09:45 AAS
>1
キドニー?
9: 2023/02/04(土)21:46 AAS
液晶ちちゃくなってるじゃん
10: 2023/02/04(土)22:14 AAS
広帯域受信か
これはももさんもニッコリだね
11: 2023/02/04(土)22:36 AAS
ネタ切れ。つまらない
12(1): 2023/02/04(土)22:45 AAS
たくてれくんによると200と300では液晶の精度が違うらしい
大きさも大事だが高精細がどうなっているか?
デザインは毎度のことだがプロ用っぽくてかっこいいわYAESUさん
13: 2023/02/04(土)23:11 AAS
>>12
頑丈そうなデザインに見えて中身チャチいんだよな
14: 憂国の記者 2023/02/05(日)09:24 AAS
面白くない。
クワッドバンドとかで同時表示の中国が出して来たら終わり
設計してる人が頭悪いんだろうけど
どうせまた受信改造してもデジタル簡易無線とか聞けないんでしょ
ばかばかしい
15(1): 2023/02/05(日)09:33 AAS
経済感覚のないヒッキが途方もない話を並べてケチつけているね
いかに開発におカネをかけず、いままでの不満点を解消して
残り少なくなった無線家に買ってもらえるレベルに仕上げるかに特化しています
16: 憂国の記者 2023/02/05(日)11:08 AAS
>>15
つまらない人間の考えること
17: 2023/02/05(日)12:40 AAS
たくてれくんは価格6万前半と予想してるね
6万超えたら売れないよ
開発費はかかっていないからもっと安いと予想
18: 憂国の記者 2023/02/05(日)13:45 AAS
こんな時代遅れの商品に6万なんてありえないでしょ
最近430メガヘルツの会話を録音とか色々してるんだけど
かなりレベル低いんだよね
こういうものを聞くためにあるいは交信をするために この機械を買うの?
GPS 入ってんの知ってるけど
1円のスマホだって GPS 入ってるからねもうwwwww
とにかくまぁ最近ラインナップ意味が分からない
ft 65の保証書付きとかモービルの保証書付きとか出てんのは
定着してないのかもね
終わった世界に入ろうとする新米アマチュア無線家の皆さんの落胆が聞こえてきます
19: 2023/02/05(日)15:10 AAS
むやみに液晶をデカくすると705みたいになる
挙げ句、コネクターすらWi-Fiやbluetoothでなくなる
タブレットみたいになってしまい、無線でなくてネットでいいやんってなる
20: 2023/02/05(日)21:32 AAS
モービル機はアンテナがネックだよなぁ
リグはセパレートにスピーカー内蔵とかで昔より据え付けが楽なのかもしれんが
アンテナを社外に固定することを考えたら面倒で面倒で
車を変えてから、もう一度取り付けようって気にならない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s