[過去ログ] アルインコ受信機 DJ-X100を語ろう Part4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507: 2023/05/24(水)20:13 AAS
>>503
確かに再起動まで有効は欲しい。これはメーカーサポートに言える機能追加。
周波数シフトスキャンはR30が優秀だし、この一時スキップも優秀。
コマンドで拡張とかもわかるが、こういったところのバージョンアップはこまめにしてほしい。
>>505
スゴいし、ハードルが高いモードが追加されるね。
パーツは用意されてるがひたすらパズルの組み合わせをしてやっと完成のイメージがあるね。
508(2): 2023/05/24(水)20:17 AAS
お願いします小田急聞けるかだけ教えてください
509(1): 2023/05/24(水)20:20 AAS
>>508
自分で試してみる
それができない初心者は対象外です
510(1): 2023/05/24(水)20:20 AAS
>>508
無理コーデック違う
511: 2023/05/24(水)20:21 AAS
>>509
学生なんで8万は貴重なんです…
512(1): 2023/05/24(水)20:21 AAS
>>476
広帯域受信機はカバーする周波数帯が広いから、それぞれの機種で各周波数帯の感度が違うんで、特定の周波数でどっちが優れてると言っても、あまり意味がない。
120MHzではAのが感度が高くて、400MHzではBのが高いって場合もあるわけだから。
513: 2023/05/24(水)20:21 AAS
>>510
ありがとうございます
514: 2023/05/24(水)20:21 AAS
このスレ、買わずに(買う気がそもそもないのに)腐しにだけ来てたやつが離脱し始めたようだね。
515: 2023/05/24(水)20:22 AAS
> DJ-X100はシングルVFOで30MHz~470MHzをほぼフラットな感度で受信。
516: 2023/05/24(水)20:46 AAS
>>512
実際つかってるとわかるんだが性能数値上の感度ではなく >>476のように 「復調できるか」 なんだよね。
R30もX100も両方走らせているし、悪くはないのだが周波数によってバラツキもあるしモードによってもばらつきはある。
じゃどっちがいいの?と言われたら、「自身がよく聞く周波数で心地よく復調できるほう」としか言いようがない。
それだけ両方ともいい受信機だと思う。
ただ、「もう一つのデジタル機」と比較すると 優劣ははっきりする。
個人の見解なので解釈はお好きなように。
517: 2023/05/24(水)20:47 AAS
※ 個人の感想です。
518: 2023/05/24(水)20:55 AAS
>>505
拡張機能2ってなに?
519: 憂国の記者 2023/05/24(水)20:59 AAS
アルインコがタクシー会社に訴えられたら笑う。
でもこんなにバカが多いから多分やるやついるだろうな。
もちろん覚悟の上でこんなバカみたいな機能 を入れたんでしょうね
520: 2023/05/24(水)21:04 AAS
固定観念でアリンコは建材メーカーのイメージが焼き付いておる。さっこんでは甲子園球場のベンチにまで大々的に広告を出しておる。
521(1): 2023/05/24(水)21:07 AAS
ツイッター見てると、刑務所が聞けたのが封印されたってことかな?
522: 2023/05/24(水)21:13 AAS
刑務所なんて確かめる術が無いもんな
523: 2023/05/24(水)21:15 AAS
>>521
なるほどありがとう
524: 2023/05/24(水)21:27 AAS
タクシーの〇〇車、〇〇での休憩、仮眠、飲食禁止の文字データは何か泣けてくるな。
525: 2023/05/24(水)21:28 AAS
矯正施設と言えw
526: 2023/05/24(水)21:31 AAS
刑務所なんてアナログ時代でさえ聞けたことないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 476 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s