[過去ログ]
架空の車輌形式・番台スレ S10編成 (783レス)
架空の車輌形式・番台スレ S10編成 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1167730126/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
756: 名無し野電車区 [] 2007/06/28(木) 00:20:32 ID:4wMb2DYu JR東日本E551系交直流特急形電車 JR東日本が常磐線特急「フレッシュひたち」の輸送力増強用に投入した、全二階建て交直流特急形電車。 編成は10連の基本編成と5連の付属編成で構成される。MT比は10連が6M4T、5連が4M1T。 車体の基本構造はE531系グリーン車をベースとしているが、先頭車は215系類似の貫通構造になっている。(全照灯はHIDを使用) 車内は普通車が970mmピッチ・2-2配列の座面スライド機構付き回転リクライニングシート、グリーン車(基本編成のみ組込)が1-2配列・1050mmピッチの回転リクライニングシート。 車端部の平屋部分は上野方が客室・仙台方が機器室及びサニタリ・業務関係になっている。 但し先頭車のみ床下に機器類を収めるため、客室は二階及び車端部の平屋部分のみとなっている。 乗降時間短縮のため、ドアは一般型電車と同じ1300mm幅の両開き戸(リニアモータ駆動)を使用。 トイレは車椅子対応の大型真空洋式。 空調装置は32000kCalのものを2台搭載。 制御装置は日立2レベルIEGT-VVVFインバータ装置(1C6M2群制御・5連は1C8M)。機器類を可能な限り集約するため、大容量のIEGT素子を採用している。 交流回生ブレーキ対応。 主電動機は新開発のMT85(230kW)を搭載。ギア比1:5.65(17:96)。CFRP製TD継手中実軸平行カルダン駆動。 台車はヨーダンパ及びアンチローリング機構付きボルスタレス台車。 全二階建てという巨体ながら、起動加速度は3.0km/h/s(〜150%乗車)、最高運転速度130km/h、設計最高速度140km/h、速度種別A58という性能を持つ。 加減速性能は全速度域でE653系を上回る。 パンタグラフは中央線の小断面トンネルに対応。また、AC60Hzにも対応し、D-ATC装置の準備工事もなされている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1167730126/756
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 27 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.415s*