[過去ログ]
JR東日本車両更新予想スレッド Part64 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12
: 2010/03/08(月)23:47
ID:bhuUTsjF0(7/15)
AA×
外部リンク[pdf]:www.mitsubishielectric.co.jp
外部リンク[html]:www.pref.niigata.lg.jp
外部リンク[pdf]:www.pref.niigata.lg.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
12: [sage] 2010/03/08(月) 23:47:56 ID:bhuUTsjF0 ・その他(特急など) ●成田エクスプレスに新型車両(E259系)を導入(現在投入中…12/22本) →●現行253系 111両 23編成(6×14+3×9)をE259系 132両 22編成(6×22)で置き換え →◆ダイヤ改正ごとに段階的に営業入りして、2010年夏頃までに253系を全て置き換え →●昨年9月末で、3連は全編成(9本)定期運用から離脱 →◆253系0番台は廃車予定 →◆253系200番台で、東武直通用485系の置き換えを計画中(平成22年度以降) ●東北縦貫線、2008年5月に着工。完成は2013年度 ●「北斗星」「カシオペア」等にEF510を15両投入し、EF81を置き換え →●2010年春以降に使用開始 →◆2009年度に2両投入済み、2010年度に13両投入予定 ◆常磐線にE657系投入(投入時期・両数等は不明) (参考:ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1224-1.pdf) →△653系は羽越線へ転用 →◆羽越線高速化完成時の特急車両は「既存車両の改造」を前提に検討 →◆6両編成×8本の導入を想定 ttp://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1190650538450.html ttp://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/honbun3.pdf > 検討の結果、交直両用の振り子車両は検証期間の問題もあり、案1の改装非振り子車両を導入し、 > 非振り子は特急「つがる」(E751系)と同程度(の性能) →?651系の処遇は不明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268058949/12
その他特急など 成田エクスプレスに新型車両系を導入現在投入中本 現行系 両 編成を系 両 編成で置き換え ダイヤ改正ごとに段階的に営業入りして年夏頃までに系を全て置き換え 昨年月末で連は全編成本定期運用から離脱 系番台は廃車予定 系番台で東武直通用系の置き換えを計画中平成年度以降 東北縦貫線年月に着工完成は年度 北斗星カシオペア等にを両投入しを置き換え 年春以降に使用開始 年度に両投入済み年度に両投入予定 常磐線に系投入投入時期両数等は不明 参考 系は羽越線へ転用 羽越線高速化完成時の特急車両は既存車両の改造を前提に検討 両編成8本の導入を想定 検討の結果交直両用の振り子車両は検証期間の問題もあり案1の改装非振り子車両を導入し 非振り子は特急つがる系と同程度の性能 ?系の処遇は不明
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 989 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s