[過去ログ] 【8両編成】500系新幹線総合スレ V3【こだま運用】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896: 2010/11/07(日)21:51 ID:/5A9E1DmO携(2/2) AAS
今日の運用報告
748A-V6
752A-V5
761A-V8
758A-V2
762A-V7
岡運&8885A?-V9
897(1): 2010/11/09(火)20:05 ID:hBwDJwUn0(1) AAS
こだま運用でV編成としての最高速度である285km/hは出しているの?
898: 2010/11/09(火)22:44 ID:soEtuNiYO携(1) AAS
そういえば…1年前の今日は、
「Wの定期2往復体制の最終日」だったんだな。
28A(W9編成)を見送りに行ったのが懐かしい。
899: 2010/11/10(水)01:11 ID:+Bb1LJNSO携(1) AAS
>>897
岡山〜新大阪とか出してそう
岡山以東は本数多くなってのぞみ・ひかりから逃げないといけないから
900(2): 2010/11/10(水)05:09 ID:eL9ICN+HO携(1) AAS
こだまは、未だに0系でも走れるスジだよ。
901: 2010/11/10(水)06:54 ID:oMsCZdCk0(1) AAS
>>900
たしか、2009年3月改正でわりと時間短縮されたとこもあるから、一概にそうとは言えんぞ
902(1): 2010/11/10(水)14:04 ID:fNVuPCZJ0(1/2) AAS
岡山〜相生、大津トンネル付近でも285km/h出してるんじゃない?
903(2): 2010/11/10(水)15:35 ID:Fx/OA0Qp0(1) AAS
>>900
859Aの小倉〜博多所要時間が17分だから0系では走れなさそうだが・・・
>>902
電車でGOでは確か500系のぞみも275キロに減速させられたから、大津トンネル付近では多分275キロが限界だと思う
904: 2010/11/10(水)20:28 ID:30qO5e3WO携(1) AAS
いま考えるとWIN350ってお洒落だったよね。
905: 2010/11/10(水)20:39 ID:BJzalWrn0(1) AAS
そうか?
高速試験車両のわりにゴテゴテしてるなって思ってた
906: 2010/11/10(水)21:24 ID:Obbds/A00(1) AAS
たしかに。断面も丸じゃなかったし。
でもあの車高の低さと斬新な色、そして当時350を目指してるというのが、
子供にとっては考えられなかった。。まぁ300Xと比べて考えるとだいぶかっこいいと気付くね
907: 2010/11/10(水)21:36 ID:8iWaR0Yj0(1) AAS
未だに子どものID:Obbds/A00の発言でした。
908(1): 2010/11/10(水)23:28 ID:fNVuPCZJ0(2/2) AAS
>>903
W編成時代に乗ってた時は、大津トンネル付近で「300km/h」表示、ザラに出てたぞ!
909: 2010/11/11(木)00:33 ID:KZ781xBqO携(1) AAS
情報元が電GOてw
910: 2010/11/11(木)09:29 ID:5rHRqYcKO携(1) AAS
>>908確かに(^-^)y
>>903が、上りか下りのどちらの事を言っているか分からないが、概ね同じたと思うので、下りを例にすると、相生通過時は300Km/h
宮山トンネル→相生トンネル→赤穂トンネル→大津トンネルまでは300Km/h
大津トンネルを出たあたりから275Km/hに減速。
帆坂トンネル内から先は回復運転がない限り275Km/h
相生〜岡山間は2時間17分で新大阪〜博多を結んでいたスジと、最後まで変わらなかった。
上りの場合は回復運転をする時は、吉井川を越えた辺りで300Km/h表示が出る事もあった。
実際Wがデビュー当時本気で走ったら、2時間05分位で走れたのかもしれない。
911(2): 2010/11/11(木)16:03 ID:JUysq3oy0(1) AAS
>>805
残念だけど、N700は山陽区間では320キロは出せません。
東海道よりトンネルの数が多いし、山陽ではトンネル連続区間が多い。
320キロを出すなら、東海道に乗り入れない形式となる。
とりあえずは、来春のダイヤ変更で山陽定期のぞみの300キロ運転拡大に期待しておこう。
ただし臨時スジを使った定期運用は現行のままとなろう。
囲碁系って、東日本のE5系のことだよね?
東日本は在来線でE233系を導入したから、E5系では主要機器類が二重系統化されているのか、気になるな・・・・・・・・・・・・
ただ、E233系では電気機器や保安機器が二重系統化され、MT比率がE231系から変更されたため、やっと故障に強くなった。
912(3): 2010/11/11(木)23:05 ID:yQNPahKK0(1) AAS
>>911
結局、トンネルドン対策にはロングノーズなんですかね?今のところ先端部の細さが
関係しないことはわかってN700では饅頭みたいにしたらしいですね。
でもやっぱ九州乗り入れは大きな転機やし、独自の車両入れて欲しかったな・・。
東京〜鹿児島まで主力の車両が同じ顔なんて・・。
それに500系に匹敵するデザインの次世代新幹線が出れば500系ファンとしてほっとするのに・。。
取りあえず断面丸がいい。ICEみたいに。断面丸が剛性最強らしい。ノイマスター氏によると。間違いあれば御指摘ください。
913: 2010/11/11(木)23:12 ID:LSXDCfem0(1) AAS
>>912
ICE3じゃだめなの? スペインのAVE103Sなんかもいいし
914(1): 2010/11/12(金)00:57 ID:SKYFIIZgO携(1) AAS
>>911
N700も主要機器は二重化
915(1): 2010/11/12(金)20:16 ID:y+erZats0(1) AAS
今日の運用
729A-744A V8
737A-748A V6
827A-758A V5
745A V2
742A V3(所定はP。時刻表通りの代走)
746A V9
752A V4
762A V7(見てないけど消去法で…)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s