[過去ログ] 【岡山】山陽本線・赤穂線の我慢大会【姫路】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773: 2011/02/25(金)19:01 ID:y+FoaiFH0(1/2) AAS
岡山駅から一駅、広い土地があって病院もできて人が集まるところに練習場なんて無駄使いにもほどがあるw
そういう無駄なものは空調設備に難があって使えない岡山ドームだけで十分だよ。
せっかく立地も良いのに小さなイベントにしか使えないなんて本当もったいない。
北長瀬にはファジアーノの練習場が欲しいな
しかし土地の使用目的が決まっているから商業施設は建てられないとかいうし、
胡散臭い水と緑の公園だか何だかを作られるよりはサッカー場がいいかなと思ったんだよね
決してウチの子がサッカーやってるからではないw
カッシーナなんて林原破綻してますます貧乏ケチにになりそうな岡山では売り上げ見込めないよ・・
IKEAも楽しいけど家具買いたいときじゃなきゃ用ないし、
コストコは広島にできるらしいからそれでいいや。
省3
774: 2011/02/25(金)19:02 ID:y+FoaiFH0(2/2) AAS
岡山ドームじゃ野球もできないし。
病院は近くに済生会、岡大、国立もあるから市民病院は今の場所を建て直して引き続き
清輝橋周辺、以南の医療を担当してほしい。てか、病院おおすぎない?
775: 2011/02/25(金)19:04 ID:ADfFdVHg0(1) AAS
先日、車線内からはみだしたり、二車線またがったり、明らかにふらついた運転の車に出くわしてかなり怖かった。飲酒運転??
飲酒運転による事故のニュースなんかを聞くとホントに怖い。
岡山県は自家用車で通勤の人が多いけど、飲酒運転を防ぐことも含めて、電車などの交通機関が広範囲に便利になってほしいなと思う。
飲酒もありそうだけど、本読みながら運転してる人がいたよ。
フラフラしてたから恐る恐る追い抜いたときに見た。
完全に下を向いて運転してた。
せっかくJRが路線たくさんあって駅も増えてるのに、JRの駅前に公共機関やお店が少なくて不便。
車の運転マナーは悪いし、マチナカは路面電車が邪魔だからよけいに危ないし、いろんな意味でチグハグな感じがする。
776: 2011/02/25(金)19:06 ID:Dnl42LFX0(1) AAS
台湾で開催のフィギュアスケート四大陸選手権、地元の高橋大輔選手が金で嬉しかったわ。
銀の羽生結弦選手もすごいし、そのうち岡山からも田中刑事選手や後進がどんどん出てくれるかな。
岡山であんな国際選手権試合を開催してほしいわ。桃太郎アリーナ仮設リンクとか。
本当は北長瀬駅前の空地に、よその政令市にあるようなアリーナ作ってくれるのが理想だけど。
羽生くん、すごく可愛いよね。
岡山国際がリニューアルするとき、高橋大輔と羽生結弦を呼んでほしい!
岡山からも、羽生くんみたいな子が出てきてくれないかなあ。
それと、岡山でフィギュアの国際試合してくれないかなあ。
777: 2011/02/25(金)19:09 ID:QI5g8eUx0(1) AAS
NHKのニュースウオッチ9の女性アナウンサーが広島出身の青山祐子から
岡山出身の井上あさひアナに代わりますね。
鳥取局⇒広島⇒東京、そして午後9時のメインに。異例の大抜擢です。
778: 2011/02/25(金)19:13 ID:HFpLx4Aj0(1) AAS
実家の母親が車の免許を持ってないので、片道一時間のとこをよく呼び出されます。
岡山は車で移動する人が多いですが、電車やバス(特に電車)がもっと充実してくれたらなあと思います。
表町付近でマクドも閉店しちゃったし、クレドの飲食店フロアも無くなっちゃったし…。
マクドとミスドがなくなったのは本当にイタいよね。
というか駅前と表町あたりは岡山の唯一栄えてるとこだと思ってたから本当びっくりした。
林原シティ計画もなくなったし岡山が後退していきそうで悲しい
779: 2011/02/25(金)19:17 ID:ZhhfTcHN0(1) AAS
意見されたら「岡山嫌いの転勤族」と決めつけて中傷するばかりで聞く耳もたずな人がいるのは、同じ岡山人として残念。
町なかでの傍若無人な言動や運転マナーの悪さは特に、真摯に受け止めたほうが岡山のためだと思う。
ここは長期間居着いてる主みたいな人もいるようだけど、基本的に岡山万歳じゃないと住みにくい閉鎖社会なのかな。
昨日の流れを読んでみて、どこの団体の教宣部かと思うような部分があった。
大阪から地元の岡山に戻ったときいろんな岡山人から「岡山の人運転ヘタだから気をつけて」と言われたw
確かに大阪は図々しくしてないと列に入れないとかはあるけど、入り組んでて車も人も多いから運転上手。
岡山は車社会の上に混み具合もひどくないから傲慢な運転が多い気がする。
歩行者の「みんなで渡れば怖くない」を車で実行しちゃうような(歩行者が譲れみたいな)感じで怖い。
傲慢だから余計下手になるんだろうね。
香川か愛媛も運転マナーめちゃくちゃ悪かった。
780: 2011/02/25(金)19:19 ID:2o+wHFf60(1) AAS
ただ岡山人は嫌いだな
あつかましいしケチのくせに見栄っ張りで下品
なぜウインカーを早めにつけずに曲がる時つけるのかの問いに
「ウインカーがチビるから」
この答えは岡山人のすべてを表してるわ
誰が考えたのか知らないけど
781: 2011/02/25(金)19:26 ID:7+dnb9dj0(1) AAS
でも北長瀬駅の空き地には病院ができるよね。
コストコとかIKEAとか・・もしくはイオン的なショッピングモールができればよかったのに
北長瀬って、広いけど無駄に使わないで色んなものを集めてほしいなあ。
病院の入院病床部分は高層にして土地を有効利用するとか。
で、空いたところにイケアやコストコ、仙台長町みたいな商業施設なんかができれば嬉しいんだけど。
市民農園とか広場とか言ってないで、屋内プールとリンクのアリーナを作ってほしいのに。
広いからって無駄使いしないで、大阪の総合医療センターみたく高層化してほしい。
低層部分を設けて、そこの屋上を入院患者さんたちの散策・リハビリ・憩いのスペースにすればいい。
医療・福祉拠点は全部、少なくとも北長瀬駅前広場よりも西だけにしてくれないともったいない。
それから、総合医療センターといいつつ、診療科もベッド数も今の市民病院と同じくらいしかないのも疑問。
省12
782: 2011/02/25(金)19:29 ID:o9QweNBO0(1) AAS
岡山駅から一駅って…ちょっと前まではなかった駅なのに
北長瀬周辺は随分と開けたけどね
病院できたらまたいろいろ変わるかもよ
正直な話、IKEAとかコストコなんかいらない。
IKEAなんてこじゃれたニトリだし、コストコはケース売りがほとんどだから水くらいしか買う用事がない。
家具ならカッシーナやカルテルが買えるお店が欲しいし、コストコよりも東急ハンズやムサシがいい。
欲を言うなら、成城石井やイカリスーパーとかの高級スーパーと、まともなデリカテッセンが欲しい。
てゆーか、PCの調子が悪くて修理に出したら、「1週間〜10日で直ります」
と言われたけど、2週間以上経ってる…。
岡山の人はどのくらいで問い合わせするんだろうか?
783(2): 2011/02/25(金)19:42 ID:C5wUa3wG0(1) AAS
仮に姫路(以東も)〜岡山間に新快を作るとする、そうしたら敦賀〜岡山にも新快ができるの?だとしたら相当走行距離伸びるんじゃね?。
784(1): 2011/02/25(金)20:40 ID:UFg+pdRT0(1) AAS
>>783
敦賀〜岡山
単純に米原から姫路までで約250km
米原から播州赤穂まで約280km
敦賀から岡山までの距離だと東京を基準に考えると名古屋を跳び越して尾張一宮までの距離に相当。
敦賀から岡山まで夜行の新快速も可能になる。
たしか、瀬戸大橋線のマリンライナーは新快速と同様の直流電車車両で京都駅から高松まで夜行の新快速の運行も可能だ。
四国は高松から松山まで電車運行が可能だから、京都駅から高松・松山まで夜行の新快速電車を運行させれば良い。
敦賀から岡山まで新快速電車を運行させることが可能であるならば最低でも1日1往復でも夜行の新快速電車を運行させることが可能である。
785: 2011/02/25(金)22:12 ID:0iYx/vo40(1) AAS
10年もすると団塊世代が枯れ葉マークつけてうろうろすることになるんじゃないですか
もし多少交通量が減少したとしても、どんくさい車の割合が増えることで事故は増えそう
こちらど田舎住まいですが、軽の3割は枯れ葉車な印象で、今後これがさらに増えると思うと・・・
786: 2011/02/25(金)22:24 ID:xJKH9qsD0(1) AAS
岡山2号のゆめぞの。特に下り線。広いし鍋もあるしゆっくり家庭にいるみたいにくつろげるしビールや酒類もあるから
787: 2011/02/26(土)00:04 ID:YPmjm/Sj0(1) AAS
>>783
>>784
最近まで紀伊半島には夜行とはいえないが新快速が紀伊田辺駅まで運行されていた
788: 2011/02/26(土)00:05 ID:5KQfZ/t00(1) AAS
急行や特急はいらない。
新快速が欲しい。
特別料金をとりたいなら
グリーン車だけにして。
789(2): 2011/02/26(土)00:10 ID:xWkqcphn0(1) AAS
3月12日〜の、岡山発山陽本線下り 時刻表
10:10(三原)30(糸崎)50(糸崎)
11:10(三原)30(三原)50(三原)
12:10(三原)30(三原)50(三原)
13:11(三原)30(三原)51(三原)
14:10(三原)30(糸崎)50(三原)
790: 2011/02/26(土)04:37 ID:0tkrC0Ie0(1) AAS
全車グリーン車指定席でなw
ていうか駅間距離長いからじゅうぶん快速だ
791: 2011/02/26(土)20:48 ID:WBe17etR0(1) AAS
共同通信や信濃毎日新聞によると、JR西日本の佐々木隆之社長が記者会見で、
北陸新幹線開業を控え、大糸線(南小谷以北)、氷見線、城端線などの赤字路線について、
廃止や第3セクターなどを含めて地元自治体と検討することを明らかにした。
北陸新幹線開業後は、並行在来線となる北陸本線・信越本線は、JRから経営分離され、地元県・市などでつくる第3セクターなどが運営する。
そのため、北陸本線に接続する「枝線」である、各線の扱いが注目されていた。
792(1): 2011/02/27(日)00:12 ID:OfacuXQ60(1/2) AAS
龍野いいね
歴史ものもいいが、車移動なら御津で牡蛎も食べられるし、少し足を伸ばせば温泉もある
姫路や赤穂とセットで周れればもっと良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*