[過去ログ] 【岡山】山陽本線・赤穂線の我慢大会【姫路】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: 2010/11/07(日)07:44 ID:4J5R6fkG0(1) AAS
昨日は時間があったので、久々に岡山→姫路を普通列車のみで移動。
12時14分発の相生行き。発車時点の乗車人員は、各車両とも20〜30人程度。
吉永までに半分以上が降りたが、4両編成の各車両に10人程度残っていて、三石からの乗車もあった。
上郡からの乗車で、乗車人員が倍程度になった様子。

まあ、土曜日ならこの程度の利用者があっても不思議ではないが、4両は明らかに過剰。
新快速を延伸するほどの利用状況でないことだけは明らかだw
223: 2010/11/07(日)17:25 ID:Ckhm/9wu0(1) AAS
この老夫婦の爪の垢を煎じて日本のジジババに飲ませたい

「余計なお金はいらない」 宝くじ9億円の大半を寄付、カナダの老夫婦 [11/05]
2chスレ:liveplus

「余計なお金はいらない」老夫婦、宝くじ9億円の大半を寄付
2chスレ:news

ゴキブリに年金をやるくらいならアフリカ難民に寄付したほうが人道的だ。
ゴキブリが餓死してアフリカの子供が助かる。これが真の地球愛というものだよw
老人の年金を保険料やら税金やらで賄うのって嫌なもんだね。
国は「年金目的の寄付制度」を設けて、本制度はその中で賄ってくれって感じ。
あと、救貧院的な施設を設けて、受給者たちには社会とつながり
省9
224: 2010/11/07(日)17:51 ID:1uKZXFsi0(1) AAS
席ゆずってほしかったら金だせって話しだよな
225
(1): 2010/11/08(月)17:21 ID:TI41w2f90(1) AAS
こんなこと言うと、左翼の人たちに怒られそうだけど、近年の治安維持は喫緊の課題。

ある程度自由が制約されても、治安維持の要請の方を優先する市民はけっこう多いと思うけどね。

俺も、政府施設の至近に住んでるから、警察がうろうろしててたまに職質受けるけど、
素直に協力して、雑談して、警察の人と円滑にコミュニケーションをとるほうが無難だと思う。
226: 2010/11/09(火)00:14 ID:ik4lgko/0(1) AAS
>>225
おいおい、職質されるんは「よっぽどの人」の証やぞ…
善良に見えてない時点でアウト宣告やん…
227: 2010/11/09(火)02:37 ID:97+OyA0j0(1) AAS
高齢になってまで罪を犯すという醜態をさらして恥をかくというのはかわいそうだ。
228: 2010/11/09(火)03:12 ID:YhygGfhT0(1) AAS
ある程度の年齢で代を譲り、自ら身を処した。
そもそも身を処すまでもなく平均寿命が短かった。
つまり、老人か20年も30年も図々しく子にたかり無駄飯喰らって生きるなど有史以来のこと。

外部リンク[pdf]:www.moj.go.jp
これのP5、P21、P22あたり見るとやはり確かに増加傾向ですね。
ほとんどが万引きなのを考えると、貧困が原因のように思えます。
月数が満たず年金収入がないとか国民年金だけで少ないとか、そこに不景気で老人の職がないことが関係ありそうですね。
229: 2010/11/09(火)03:18 ID:ti/ckSMn0(1) AAS
老人に対しては検察は消極的。警察だって消極的にならないはずがない。
したがって、統計に表れない老人犯罪は相当数に及ぶと考えられる。
老人どもはタガが外れた。
老人を厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう必要がある。
「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行うべき。
230: 2010/11/09(火)03:19 ID:dhZ6XyEh0(1) AAS
老人は知的能力の衰えなどで善悪の判断ができなくなっていく。
だから、善悪の判断がしっかりできる現役世代がしっかり導く必要がある。
そうでないと老人は永久にさまよい続けることになる。
231: 2010/11/09(火)03:21 ID:SAazpqrI0(1) AAS
サミット等の国際会議で世界各国の為政者が一堂に会して
写真に収まってる恒例のシーン、あれを見るたんびに
「世界各国の首脳はいずれも若々しく見える人が多いのに何で日本だけ毎回爺ばっかりなんだろ?」
と毎回ながら思う。

Wikipediaの↓の記事にある過去開催時の首脳陣集合写真を見ればそれが実感出来ると思う。
外部リンク:ja.wikipedia.org

金持ってる老人が金持ってる老人のために作ってる国だからどうにもならんな
老人にも格差があって貧乏な老人のが多いしな

大人しく奴等の死をまつしかない
それまではじっと動かないでいる
省2
232: 2010/11/09(火)03:25 ID:qn5QkTPa0(1) AAS
近所に騒音を撒き散らすジジイがいたので苦情を言ったら首絞められ怪我までさせられた。
警察呼んでも厳重注意で終わり。当人からの謝罪もなし。
こっちには凄まじい非難の嵐。曰く「人生の大先輩に失礼じゃないか」「人間が小さい」「相手に恥をかかせたんだぞ」「お前が耳栓したらよかっただけ」

どうやらこの国では老人様は何してもいいようだな。

もはや全ての元凶は老人だとしか言いようがない。ゴキブリどもをかくまう若者も、ゴキブリと一緒だ。
ゴキブリどもを排除しなければならない。
さぁ良き若者達よ、墓場にはまだ余裕がある。
墓場をいっぱいにするために協力するのだ。
233: 2010/11/09(火)03:29 ID:VBx6LUfv0(1) AAS
それは老人にひいきし過ぎってもんだ。
老人犯罪が増えてても問題ないが少年犯罪は減ってても問題アリってか。
これこそ老人優先主義。老人様は何やっててもいいってことだな。
こんな老人どもをのさばらすわけには行かない。仕事を済ませよ。
234: 2010/11/09(火)03:36 ID:zcaN0/+x0(1) AAS
老人「お前らバカ造は吹けば飛ぶような中小企業で土方でもやってボロアパートで暮らしてろ」(「若者はかわいそう」論のウソ)
一方、老人は若者が納めた年金保険料で豊かな生活を送るのであった。
何が「若者はかわいそうじゃない」だ。老人は全匹死ね。

定年過ぎたひとが働きすぎだよ
ほんと団塊からうえのせだいは元気だ
景気がいいときはいいけど
若い奴に仕事がまわらないんだから
趣味で働いてるような年寄りは自重してくれ
年金もらいながら支給額が減っても
わざわざ働こうとするのがいる
省2
235: 2010/11/09(火)03:42 ID:UVkWk4/S0(1) AAS
世代間の格差が酷いんだよね
外部リンク[html]:ikedanobuo.livedoor.biz
老人支配の構造
外部リンク[html]:ikedanobuo.livedoor.biz

年寄りは若者の職を取るな
動きたければボランティアでもすればいい

一般に年功序列制の下で高額になった高齢者を再雇用するより
若年層を雇用したほうがコストは安いんだよ。
それでも、高齢者を雇用するのは彼らの経験やスキルを重視するから。

会社でかくしなくても業績よければ見返りはあるし。
省8
236: 2010/11/09(火)03:49 ID:bDTKRjv/0(1) AAS
年寄りが無駄に長生きするから若者の年金負担が増えるんだ。
しつけーな
「高齢者の経験やスキル」
てのは雇用支援機構が自己正当化するための詭弁なんだよアホ

高年齢者が年金を満額貰えるようになるまで雇ってやってくれということだろ。
だから、高年齢者を雇ったら補助金を出すというんだ。
 しかし、今では、大抵の仕事は「若さ・健康・体力・知力」>「長年の経験」だよ。補助金をもらっても、
高年齢者を雇わない企業が多い。

助成金をくれるといっても、人を雇って払った給料以上にくれる制度はない。
だから、仕事がないのに、助成金欲しさに人を雇ったら損するよ。雇用調整も同じ。
省1
237: 2010/11/09(火)03:53 ID:7zH7SctV0(1) AAS
高齢者のマナーの悪さは目に余ります。
職場の店の前に痰を吐いていったジジイしね。
やたら量が多くて粘度があり、水を流してもびくともしなかった。
このジジイの家に行って居間や食卓や寝室に唾吐きまくってやりたい。
なんでジジイって痰やら唾やら吐くの。飲み込めよ。

タバコの吸いすぎで痰がからむんじゃねぇ?
せめてティッシュに吐いて持ち帰れって思うよね。
今日病院いったら老人が支払いもしてなかったのに「処方箋なんで渡さなかったんだ」なんて喚いてたぞ。
この病院、行く度に老人が誰かしら怒鳴っている。
いかにも知性がないのが見え見え。敬語もロクに使えないし。
238: 2010/11/09(火)04:01 ID:MwuM+Xd30(1) AAS
婆より爺の方が始末に終えないのが多いよね。
昔偉かったかどうかしらんが、今は単なる爺じゃん。
怒鳴り散らしても誰も糞爺のいう事なんて聞かないよ。
家庭内でも嫌われて孤立してるのが容易に想像できる。
職人爺より公務員、偉かったサラリーマンだった爺の方が始末に終えない。

本来ならば長年生きて人間が出来ているはずの高齢者が
「俺らは目上の者じゃ好き勝手やって何が悪い!」ってな態度で行った
気に入らない事があるとすぐ怒鳴るのは知能の低い証拠だね
例え相手のミスでも、そこで怒鳴るという行動に出るのは大人としてありえない
ある程度の知能があれば、大概の事は穏やかに話し合いで問題解決できるはず
省8
239: 2010/11/09(火)04:07 ID:WqyTfYeD0(1) AAS
脳が衰えてるのか理性の無い年寄りが目立つな
元々教養も知能も低いお猿さんも多いのだろうが
社会からも家庭からも見放されて
すがりつくものがないから
立場の弱い人間叩いて心のバランス保ってんだろう?
体力、判断能力の衰えたお年寄りにムキになるなんて
余裕がないんだねぇ
まぁ、弱者に不満ぶつけるくらいしか
自尊心が保てないんだろうねぇ

老人は弱者ではありません。
省9
240: 2010/11/09(火)04:12 ID:NZXrU0Wy0(1) AAS
判断能力の未熟な少年であろうと判断能力の衰えた老人であろうとルール違反には厳しくなるのは当たり前。

判断能力の未熟な少年にムキになって厳罰化の道をひた走ったのはどこの国だったか。

山陽線姫路駅高架下構内の本屋行ったら平積みの雑誌の上に上着とペットボトルのお茶と鞄を置いてる爺さんがいた。
立ち読みしながらお茶飲んでた。
買いたい雑誌がペットボトルの下だったんで「すいません」て言ったが聞こえないのかシカト。
ペットボトルを横に動かして雑誌取ったら「人の物触るんじゃないよー常識ないのかなー」てデカい声で言われた。
241: 2010/11/09(火)04:16 ID:U+0iO0bo0(1) AAS
凶悪犯を足掛かりに万引きなどの犯罪やらマナー違反にも「規範意識の低下」を見出だし少年厳罰化に走ったのはどこの国だったか。
そして老人どものこういう犯罪は「判断能力が衰えたから」大目に見ろと言ったのは誰だったか。

新聞の投書欄に自宅の庭では植木が痛むから公道で送り火をやってたら、
おまわりさんから裸火を公道でやってはダメだといわれた。人がついてるからいいではないか。
来年からどうしたらいいだろうっていう89歳の婆の投書が載っていた。

自分のものが大事だからって他人が通る場所で小さいながらも焚き火のようなことをやる根性にあきれてものが言えない。
人がついてるっていっても、高齢のババァじゃ通行人に火がついても
とっさに動けないどころか、転倒して他人に余計迷惑をかけるだけじゃないかと。

地域向けのローカル欄には
この手の投書を載せたりするのは良くある事で別に不思議な事ではない
1-
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s