[過去ログ] JRW221系223系225系125系521系スレpart34 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511: 2010/10/16(土)02:01 ID:a6/36OoN0(1) AAS
京急はどうやって騒音規制をクリアしたのかその裏技を知りたいな
基本的に建物が密集する路線では騒音規制が厳しいから新幹線でさえ速度落としてるし、高架ならさらに規制は厳しい。
512
(1): 2010/10/16(土)02:24 ID:6FJYIn/80(1) AAS
在来線に騒音規制なんてないし。
そのせいで東北・上越新幹線より平行する埼京線の騒音がひどいとかいう実例があった。
513: 2010/10/16(土)17:39 ID:yLXsJM2w0(1) AAS
>>512
そうそう。在来線に関する騒音規制の法令は事実上存在しないよね。
騒音規制法は、工場や自動車騒音に関する法律であり鉄道は対象外。
新幹線に関しては別途縛りがあるけど、既存の在来線については騒音規制に関する法律がない。

まぁ、なぜ在来線は対象外なのか??と聞かれそうだから言っとくけど
新しく住環境の中に新設された新幹線などとは違い、在来線は過去から存在するインフラであり、
いわば「既得権を持っている」と考えられるから「うるさいのが最初からわかってて、そこに住んだんだろ?」という考え方。
514: 2010/10/16(土)17:45 ID:BCr3fALA0(1) AAS
法令があろうとなかろうと鳳〜天王寺は阪和電鉄時代の沿線からの文句で95km/hだけどな
515: 2010/10/16(土)17:57 ID:rIdujStF0(1) AAS
つロングレール
516
(1): 2010/10/16(土)21:56 ID:niTMX0Jo0(1) AAS
>>497
じゃぁ、変電所の容量自体は従来のままでも225系の運用に問題ないってことですか?
わざわざ日根野まで来るのに、何故日根野以南に入線しないのかも気になります。
517: 2010/10/16(土)22:34 ID:wendip3+0(1) AAS
ピークカット機能をソフトに入れておけばいい話
大抵入ってるけどな
518: 2010/10/17(日)01:09 ID:w68pI+COO携(1/5) AAS
第一期では225系5000番台で113系を置き換えないらしいね。
113系の置き換えは第二期の5000番台でするだろう?
519
(1): 2010/10/17(日)01:15 ID:sO0hSH/B0(1/2) AAS
じゃあ今回は221系の置き換えと快速からの4扉車撤退か
520
(1): 2010/10/17(日)01:32 ID:4jg0YzS50(1/2) AAS
個人的には、網干から突き出されたり、阪和での運用撤退した221の処遇の方が気になる
大和路線、奈良線、湖西線のどこに重点配備されるだろうか
521
(2): 2010/10/17(日)02:18 ID:w68pI+COO携(2/5) AAS
>>519 >>520
今期の29本は221系と通勤型の置き換えのみだろう。
阪和線色の113系は?

第二期では本線と阪和線と大和路線用を作るとの情報をよく目にするんだけど本当の話かな?

784:10/16(土) 12:19 s29BNqhR0
>>758 大和路も3次車で225系を入れる予定だが221系や223系225-0の東海道線と同じ色になるらしい。よって大和路には数年後0番台が入る。
522
(1): 2010/10/17(日)02:18 ID:p6SFBEk50(1/2) AAS
8コテ 大和路線
4コテ 湖西線・草津線
6コテ 湖西線
523
(1): 2010/10/17(日)02:22 ID:sO0hSH/B0(2/2) AAS
>>521
今期っていうか今年度分じゃないの?
221系と4扉車の快速置き換えだけで116両も必要だとは考えにくい
524: 2010/10/17(日)02:23 ID:w68pI+COO携(3/5) AAS
321:10/16(土) 11:46 P+1saozO0
鉄道ダイヤ情報によると、12/1からの225系運転開始当初はまず221系の
快速運用と205系8連、103系4連+4連の快速の運用を順次置き換えていく
計画らしく、阪和線快速の全列車の223系と225系への統一、113系の
全廃は来春のダイヤ改正ではないか

>>522
221系8両は宝塚、湖西、嵯峨野だろう。
奈良の6両は区間快速と都路快速?
525: 2010/10/17(日)02:28 ID:w68pI+COO携(4/5) AAS
>>523
今期とは5000番台116両、0番台110両(2010、2011年の2年間らしい)の事。
今回作った0番台5本は様子を見る為の先行試作車と耳にするんだけど本当?
526
(1): 2010/10/17(日)02:53 ID:Lh98wVAg0(1/2) AAS
違う 新快速全列車12両化に必要なもの 225系計画がなければ223系でも作っていたもの
527
(2): 2010/10/17(日)03:03 ID:w68pI+COO携(5/5) AAS
>>526
2010年分は新快速増発と阪和線、大和路線103系置き換えを優先にしてるから0番台が少ないのだろう。
2011年に0番台を川重40、近車30両作って221系で奈良の103系を置き換える情報は本当だろうか?
528: 2010/10/17(日)03:14 ID:JoAkRZH30(1) AAS
>>527
新快速増「発」…?
529: 2010/10/17(日)06:32 ID:XF1aqwhT0(1) AAS
増「結」
530
(1): 2010/10/17(日)07:23 ID:sqzOLAHaO携(1/2) AAS
>>527
来春は少なくとも大和路の103に大きな変化はなさそうだが。
阪和から外れる221(205-1000)が奈良線の103を置き換える可能性ならありだが。
1-
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s