[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart20 (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: 2011/01/07(金)08:54 ID:um4/Nuqs0(1/2) AAS
>>275
あれ?
お宅は前のスレで「新幹線は諦めた、サヨウナラ」と言ってた筈だけど
なんで性懲りも無くカキコしてるんだ。
ハッキリ言って荒らしと変らんのだからサッサと消えてくれよ
非常に目障りだ。
285(1): 2011/01/07(金)09:05 ID:CE2qzc1e0(2/7) AAS
例の関西嫌いの荒しか。ホントどうしようもない野郎だなw
286(1): 2011/01/07(金)09:13 ID:gQ/ijhOb0(3/11) AAS
>>285
地元福井の財界側の発言(すでに差がついていることは
隠して発言していくのも含め)の行間を読まれると、
彼の自尊感情を支えるものは一体何なのか?
それが見えてくると想いますよ。
287: 2011/01/07(金)09:15 ID:um4/Nuqs0(2/2) AAS
>>286
荒らしの心象風景なんざシャブ中の心象風景と大差無いからどうでもいいこと
目障りだから消えればそれで良し。
288(3): 2011/01/07(金)09:20 ID:+AOnCtEXP(1) AAS
2割アップと言っても、人数で言えば僅か1900人増。
しかもその中には地元の人間や通過客も含まれるんだから、
東京からの観光客数はたいして増えていないだろう。
289: 2011/01/07(金)09:20 ID:gQ/ijhOb0(4/11) AAS
福井の財界人は、すでに経済一般消費分野で、金沢(他)に
吸い取られてしまう地域社会構造があるのを黙認している。
観光分野でも対等に競合出来ていないことも黙認している。
それが、昨日今日の話ではないのも。
(地域の環境整備投資量の違いが一桁から違うことからして。)
そこに金沢開業効果という黒船みたいなものがやってくるのですからね。
290: 2011/01/07(金)09:41 ID:gQ/ijhOb0(5/11) AAS
>>288
そのあたりも
JR北海道側がコメントしていくはずです。
一時的な開業効果なのかどうか、とかも。
JRグループは、絶えず積極的な呼び込みを
地元主導で出来ないと、(継続できないと)
負けてしまうと公言していますね。
=地元利権が硬直している地域はそれまでだと
291: 2011/01/07(金)10:03 ID:CE2qzc1e0(3/7) AAS
だから従来手法の福井県は、限界だといっている。
石川、富山のおこぼれを預かって細々食いつないでいけばいいんだよ。
また、僻地は僻地なりに趣きもあって観光需要も生み出せる
かもしれんw
292: 2011/01/07(金)10:04 ID:NaFRm5t60(1/3) AAS
>>288
JALは3月から羽田〜青森便の機材を全便小型化するからな
新幹線の影響は出始めてるね。
293: 2011/01/07(金)10:13 ID:7NELHnF90(1) AAS
金沢開業で新幹線効果は現行比で日/2000人アップが限界だと思うよ
294: 2011/01/07(金)10:50 ID:R4WraPvC0(1/3) AAS
ID:CE2qzc1e0ヘ
福井県民の関西州希望17.1%。
以上。
295: 2011/01/07(金)10:53 ID:NaFRm5t60(2/3) AAS
>>288
細かいけど1900人増じゃなくて1600人増だよ
296: 2011/01/07(金)11:12 ID:gQ/ijhOb0(6/11) AAS
ハイ、ハイw
1300人増 \(^-^\) (/^-^)/1300人増の人はいませんか
いなければ1600人増で落札決まりますよ
297: 2011/01/07(金)11:23 ID:gQ/ijhOb0(7/11) AAS
あと、>>278で触れている件ですが
国交省側で別途整備新幹線整備事業用の財源確保があれば、
そのぶん財務省は毎年分与するいわゆる「公共事業費」相当
配分予算を減らしにかかり、国交省全体としての公共事業
予算総額の調整をすること。俗に云う「聖域」ではないのです。
減額調整されると、当然国交省各部所内で予算の取り合いがおきて
しまう。でも、互いに業務利権調整を行うことから整備新幹線
事業予算は、特別なことがない限り例年通りの総額通りに近いものに
なってしまう。
そこは忘れないでください。
298: 2011/01/07(金)11:34 ID:gQ/ijhOb0(8/11) AAS
整備新幹線事業は国が行う公共事業である
というのが各省共通の認識です。
国交省が全ての権限をもっているのではなく、財務省も
深くかかわっている。それだけでなく、鉄道建設・運輸
施設整備支援機構も強い影響力を持っている。国交省から
鉄道整備事業を請負い、現場の全ての計画を立て、作業を
把握し、実行しているのは鉄道建設・運輸施設整備支援機構。
299(2): 2011/01/07(金)12:39 ID:lh2kJ8/20(1/3) AAS
観光面で関東から福井を見ても、とくに思い浮かばないんだよね。
富山なら北アルプス黒部、石川なら金沢能登など行ってみたく
なるような地域が浮かぶけど、福井はどんなもんだろ。
東尋坊や永平寺ぐらいか。越前海岸も漠然としてるしなあ・・
福井はイメージ的に弱い感じがするね。福井と言えばこれっ!
というものがないような気がする。
敦賀以西ルートが確定するまで福井延伸はするべきではないのでは。
関西−北陸間の鉄道移動が寸断されるよ。今の関東−北陸のように。
300(1): 2011/01/07(金)12:45 ID:MM6dX9Y+0(1) AAS
金沢までの開業で負の影響が大きいのは福井よりもむしろ富山の方だろう。
開業時点で既に通過地扱いで東京、金沢の両方からストローされる恐れがある。
飛行機も小松の羽田便は機材の小型化、減便で済むだろうけど、富山の羽田便は廃止の可能性が高い。
並行在来線の区間も長い上、枝線まで切られる可能性がある。
これらマイナスを補って余りある経済効果が果たしてあるかどうか。
301(1): 2011/01/07(金)12:57 ID:CE2qzc1e0(4/7) AAS
>>299
まさしく、そのとおり。観光への波及効果、時間短縮効果、どれをとっても
中央政府からすると福井のイメージが弱すぎるんだよな。
役所の連中なら、各種シンクタンク、今猿の試算内実は推して知るべしだしな。
鉄道局の古参からすると、むしろ在来線の寸断が気になるところだろう。
>>300
富山市も森市長以下、魅力あるまちづくりを推し進めているけど、市街部はやはり苦しいだろうな。
富山県全体として、時間的、料金的に金沢より若干有利な点を活かし、新規の観光客開拓等で
なんとか踏みとどまって欲しいものだが。
302: 2011/01/07(金)13:10 ID:gQ/ijhOb0(9/11) AAS
新しい物が出来ると必ず
プラスになることも、マイナスになることもあって、
プラスになることはよりプラスになるように行政が支援し、
マイナスになることは、はっきりと認め、どうしても
おきてしまう状況になっても(伴う)損失が最小になるように
(自力で)手段を講じる手腕が発揮出来れば、それで良いのでは?
303(1): 2011/01/07(金)13:14 ID:dE9LNZyd0(1/2) AAS
羽田は国内のハブ空港だし今後は国際線も増えるから
羽田便がなくなるのは痛い。
東京ー富山が2月時間切るみたいし
富山県内に新幹線駅が3つもあるからビジネス客は日帰りとなってしまう。
石川のように駅が一つというほうがいいかもしれないな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 692 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s