[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart20 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: 2011/01/09(日)19:50 ID:eGnJGNG40(6/7) AAS
>>456
信毎を探しみたけど見つけられませんでした。記事のリンクを
お願いします。

>>452はJR東と海の見解? それとも東だけの見解?
460
(2): 2011/01/09(日)20:10 ID:Stjq1lbC0(20/22) AAS
JR東海とJR西(+JR九)は現行管理システムで運用を
最大限発揮できるように整備を進める。JR東は東で現行運用管理システム
がそのままである間はそのシステムで最大限の収益を目指すつもり。
北陸新幹線の金沢延伸で、JR西も北陸新幹線の西側路線の運用を引き受ける
ことになるが運用主導権は東にある模様。

米原乗り入れについては双方の運用管理システムの統合が出来た時点で
理屈的には可能。

で、このようなニュース

大阪直通、大幅増へ 九州新幹線「みずほ」「さくら」
外部リンク[html]:www.asahi.com
461: 2011/01/09(日)20:24 ID:eGnJGNG40(7/7) AAS
>>460
リンクどうもです。

そのような内容の記事は見た記憶があるけど、JR東と海の話し合いについては
憶測に過ぎませんね。米原乗り入れが具体化するならば当然システム乗り入れが
必要になってきますけど。
>>452の内容は関係ないような。

それから、引用アンカーを付けてもらえると助かります。
462: 2011/01/09(日)20:34 ID:p7v4Fd7t0(1) AAS
AA省
463
(2): 2011/01/09(日)20:46 ID:Stjq1lbC0(21/22) AAS
仮に、若狭口丹波ルートで着手し、新大阪まで線路を引き、
@現行ホームに北陸新幹線車両を引き入れる
A別途新設ホームに北陸新幹線車両を引き入れる

@なら現東海道新幹線他と運行管理システムの共用が必要
Aなら現行東北・長野新幹線運行管理システムのままで可能

この新大阪駅関連施設の改装問題と
現行米原駅関連施設の改装問題を比較検討した場合、どちらが良いか?

現、東北長野新幹線の運行管理システムも、いずれは北海道へ延伸の際に
(時期的にも)新型へ移行の可能性もあるのです。
464: 2011/01/09(日)21:45 ID:1pu8YHPK0(3/3) AAS
米原1週間ずっと雪マークだけど、東海道新幹線は雪降ると徐行運転だっけ?
465: 2011/01/09(日)22:31 ID:xUoKq6uy0(1/2) AAS
>>460
元々コスモスはコムトラックをベースに開発されたシステムだからね
両方とも開発は日立製作所が係ってるし
米原から乗りいれが将来実現したらシステムの統合を図るだろうね
外部リンク[pdf]:www.hitachi.co.jp
466
(1): 2011/01/09(日)22:43 ID:FQ22Htqz0(1/3) AAS
ま、嬉しそうに米原米原と言い続けられるのも、今のうちだよ。
東海がリニア建設を急ぐのは、
リフレッシュのために老朽化した東海道新幹線を全面運休できるようにするためだからな。
米原ルートで乗り入れ出来るようになったその日には、
東海道新幹線は全面運休連発。

これ、豆知識な。
467: 2011/01/09(日)22:46 ID:0GMPKkNQ0(10/10) AAS
確か数十年というロングスパンだと思うが、
いずれにせよ、大地震が迫る静岡付近が最優先でしょ。
富士川鉄橋架け替えとかすでに話でてるし。
468
(1): 2011/01/09(日)22:55 ID:xUoKq6uy0(2/2) AAS
>>466
新幹線鉄道大規模改修引当金積立計画の承認について(国土交通省)
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp

上記によると、平成30年(2018年)4月〜平成40年(2028年)3月の間に大規模改修をするとのこと。
2028年じゃあリニアまだ大阪まで開業してないだろ
469
(1): 2011/01/09(日)23:20 ID:17Apj4eb0(1) AAS
大改修やるときは、1〜2駅間のみ不通にして、
折り返し運転して、運休区間は在来線で専用リレー特急を運行するだろ。

名古屋〜米原運休時には、
米原〜京都間は動いてる。

リニアが大阪までつながった後の話な。
470
(1): 2011/01/09(日)23:33 ID:FQ22Htqz0(2/3) AAS
まえのリフレッシュの時は、名古屋・新大阪間が全面運休したと思うんだが。
>>469は単なる妄想。
471: 2011/01/09(日)23:37 ID:Stjq1lbC0(22/22) AAS
>新幹線鉄道大規模改修引当金積立計画の承認
長期計画としてそういう状況があるものとして積み立てをしたく、
会計上、貸借対照表上の負債として認めていただくように国交省に
申請し、その旨を承認したという通知と公示のことでしょ。
後に文面上の

1・実施すべき大規模改修に要する期間及び費用の総額
2・積み立てるべき新幹線鉄道大規模改修引当金の積立期間及び総額
についてはまたそのつど国交省に変更申請をして、再度承認してもらえば
良いのです。
472: 2011/01/09(日)23:46 ID:FQ22Htqz0(3/3) AAS
あと、リニア開通後にも東海道新幹線の運行継続を表明してるのは東京・名古屋間だけな。
名古屋以西にリニアが来た後、東海道新幹線の運行継続するなんて、
誰もまだ一言も言ってない。

以下、2009年8月5日の記事。
======================
JR東海の葛西敬之会長は5日、都内で開かれた内外情勢調査会の講演で、
東京−名古屋間で「リニア中央新幹線」が営業開始した後は、
「(東海道新幹線は)『ひかり』と『こだま』の列車体系に戻る」と述べ、
「のぞみ」は廃止する見通しであることを明らかにした。

同社は、2025年に東京−名古屋間でリニアの営業運転開始を
省5
473: 遠州人 2011/01/09(日)23:48 ID:b8THq47a0(4/4) AAS
>468
リニア開通どころか、平成40年になっても南アルプスは
貫通していません。
その間に飛騨トンネルは崩落し東海北陸道は復旧を断念。
日本のトンネル掘削技術の限界が明るみになったが、
南アルプスのトンネル工事はまだ続く。
永久に完成しないことがわかっているが土建屋の利権
と政治家資金のために工事は続く。
まるで末期の自民党政治。
474: 2011/01/09(日)23:59 ID:lAgVf3vc0(1) AAS
>>470
1970年代の改修は毎月1回土曜日の午前中に全面運休して補修してた
475: 2011/01/10(月)00:01 ID:AMsIZ6Ud0(1) AAS
そのころの土曜運休って、架線の張り替えとか、今なら深夜にできることを
昼間にやったお役所仕事ってことでしょ。まあ、国鉄らしいけど。
476
(1): 2011/01/10(月)00:20 ID:GU7Kp0HU0(1/3) AAS
しかし今でも名神や阪神高速だと全面通行止めにしたりするぞ > リフレッシュ工事。
477
(1): 2011/01/10(月)00:59 ID:ic6Ynj/00(1/2) AAS
1970年代と、リニア事は言え、21世紀の旅客の量や重要度は桁違いだろw
全面運休なんかしたら、静岡の旅客なんか、どうやって捌くんだよ。
旅館とかはほとんど倒産するぞ。
478: 2011/01/10(月)00:59 ID:ic6Ynj/00(2/2) AAS
もとい、「リニア後とはいえ」
1-
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s