[過去ログ] ■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート25■■■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292: 2011/02/10(木)08:53 ID:jgbc8Wuy0(1/2) AAS
スノモンの赤は長電レッドになってなかった?
本家の253改の凄まじい色よりいいと思うけど。
293: 2011/02/10(木)09:05 ID:k7cVGgPWO携(1) AAS
>>286
地鉄14720は?
294: 2011/02/10(木)09:56 ID:PA1qrYsI0(1) AAS
>>286
色のことで文句垂れるならテメーで好みの色にしてやれ!
295: 2011/02/10(木)10:17 ID:TgfukVyq0(1) AAS
このスレ長文多すぎで気持ち悪い。。。
296: 2011/02/10(木)10:41 ID:G11iz1T/0(1) AAS
長電のスレに来たつもりだったが、・・間違えたようだ
297: 2011/02/10(木)11:20 ID:iLA8gWPd0(1) AAS
避難所スレ

雪猿■長野電鉄■パート24■屋代線ピンチ!
2chスレ:rail
298: 2011/02/10(木)16:02 ID:WKpTC6gR0(1) AAS
「公共」と云ふ概念が崩壊した現代社会に問題の根幹がある事を、見逃す訳にはゆくまい。
鉄道を廃止する一方で全国に道路網を馬鹿みたいに造りまくっている現今の政治は間違って居る。
鉄道が公共の財産であり公共に資する存在であるからには、一地方鉄道事業者で全てを負担するのは
無理がある。
小林一三翁を非難するわけではないが、不動産事業・百貨店事業等の展開によって本業の鉄道事業を
賄うという経営モデルは、首都圏や京阪神圏などの大都市圏でしか通用しないモデルである。
地方の道路全てが収支を計算され、廃道になったことがあるだろうか。鉄道の収支が合い償わないからと言って、
即廃止というのは、公共交通というものを理解していないからである。
全て税金で賄えと言っているわけではない。
赤字の垂れ流しは決して許されるものではないが、地域にとって必要な交通事業は、
省1
299: 2011/02/10(木)17:06 ID:8J79JlOO0(1) AAS
過去に立てられた、外部の避難所。
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■出張版パート1■■■
したらばスレ:auto_5997
300: 2011/02/10(木)17:45 ID:OuOqfRHL0(1) AAS
>だって活性化実験と言っても、一年もやっていないんだろう。
それは、長電が乗客が増えるはずのない無意味な実験を、
短期間実施することによって、
「活性化実験やりました。でも、乗客増えませんでした。
もう、うちの手には負えません。
だから、廃線にさせてください。」
という、ストーリーを作りたかったから。
301
(1): 2011/02/10(木)18:35 ID:RnHyOOauO携(1) AAS
昨日夜間瀬に来てた撮り鉄は最大、7〜8人位。
302: 2011/02/10(木)18:36 ID:pR6UzLcwO携(1) AAS
常道だな、なにも長電に限った作戦ではない
303: 2011/02/10(木)18:41 ID:lqnOk+L5O携(4/5) AAS
12時間ぶりに覗いてみたらまだ居たの?長文野郎

スノーモンキーの赤は長電レッドだったの?知らなかった。

日車の3兄弟ってのは正確には
名鉄5000形
富士急3100形
長野電鉄2000形
なんだわ。

じゃあねー
304: 2011/02/10(木)18:57 ID:3pMfHJLj0(1) AAS
日射自身がそんな定義してたかぁ〜?

名鉄SR
長電2000
地鉄10020・14720
富士急3100
秩父300
305: 2011/02/10(木)19:52 ID:jgbc8Wuy0(2/2) AAS
あと北陸6000(たに)&6100(しらさぎ)とかでなかった?名鉄亜種の日車標準ロマンスカー。
まあしらさぎは吊掛だが。
306: 2011/02/10(木)20:26 ID:kzrkvyg4O携(1/3) AAS
2000が長電に走り始めた昭和32年頃って、信越線は電化もされておらず、優等といったら客車急行くらいだったんだよなぁ。
当時としたらすごい画期的な車両だったんだろね。

お疲れ様。
307: 2011/02/10(木)20:29 ID:Vml+a44+O携(1) AAS
>>301
平日はだいたいそんなもんだよね。三連休はどれくらいだろ?行かれる方レポ頼みます。
308
(1): 2011/02/10(木)21:15 ID:lqnOk+L5O携(5/5) AAS
いゃ書き込み止めよと思ったが敢えて
日車の3兄弟ってのは定義ではなく、初期の高性能車で名車の誉れが高い車両の例えの事。
名鉄5000→富士急行→長電2000

セミ?モノコック構造→WNドライブ→75W WNドライブ
クロスシート車で新機軸を積極的に採用されたから?名車と言われているのか良く解らん
309: 2011/02/10(木)21:27 ID:kzrkvyg4O携(2/3) AAS
長野→信州中野27分運転だったころは小布施の周辺の下り坂で100キロだす運転手もいたなぁ、2000系。
310: 2011/02/10(木)21:56 ID:V07vhs4A0(1) AAS
>>308
「日車の3兄弟」
こんな表現昔に無いし初耳だなw
正面デザインは国鉄のパクリだし性能的にも大したことはないけれど、
昭和32年の時点で地方私鉄が高性能有料特急車を作ったというのは意欲的だし、大いに評価されると思うよ。

「名車」には絶対的定義は無いし、主観的なものだから、そう思っている人がそうなら良いんじゃない?
だって103系や73系を「名車」っていう人も居るんだからw
他人に「名車」と言う主観を押し付けるのが一番ウザイけどw
311: 2011/02/10(木)22:00 ID:uDf6buguO携(2/3) AAS
湯田中に列車が着くと流れる「麗しの志賀高原」も、
昭和32年の音楽らしいね。
作曲は古賀政男だし、いかに長電が志賀高原に力を入れていたか分かるよね。
1-
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s