[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part83 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
698
(1): 2011/07/21(木)14:31 ID:CMTVOjUxO携(2/2) AAS
ハマ線は旧 ATS-B型を使用してから後にATS-Pに取り替えられている。だからケト線のE233-1000やハマ線の205系はD-ATC装備してる。
699
(1): 2011/07/21(木)14:40 ID:FwJaRcMaO携(3/5) AAS
>>697
労組の記事に会社側から2013年投入予定と書かれてるんだろ?

だったらかなりの部分まで話は煮詰まってるはずだぞ。

新車投入計画から実際に現物が完成するまでどれだけ要するのか考えてみな?
700: 2011/07/21(木)14:52 ID:UecZUceQ0(3/3) AAS
夏だな
701: 2011/07/21(木)14:53 ID:nUhbUdCLP(1) AAS
【震災】津波で流されたセーラー服とブルマを着て被災地を歩いていた男(56)を逮捕
2chスレ:news7
702
(1): 2011/07/21(木)15:23 ID:VCiOKVanO携(2/4) AAS
>>699
でもプレスが公式に出たわけでもないんだし…
全く意味のない情報とは言わんが、あくまでも参考程度だろ。ましてや地震の影響で縦貫線絡み以外の通勤新車は抑制するし。
703
(1): 2011/07/21(木)15:29 ID:W6gDH+1m0(1/4) AAS
計画なんて何かがあればすぐ変わるもの。
東は自社製造な上に、どの線区にも投入できる汎用的な車両を作ってるので
他社に比べて計画を柔軟に変えられる立場にあるし。
704: 2011/07/21(木)16:17 ID:VCiOKVanO携(3/4) AAS
あと年間投入車両もべらぼうに多いからな。
新津だけで250両、東急川重あわせると4〜500両になるし。
705
(1): 2011/07/21(木)16:33 ID:0wihsJ170(1/3) AAS
横浜線なんて田舎路線は現在の205系でじゅうぶん。
E233系を新車で導入はおろかE231系お下がりも不要。
埼京・南武・武蔵野・鶴見の使い倒したボロ205系でいい。

国鉄横浜と蔑まれてればいいんだよあんなところwww
706: 2011/07/21(木)16:38 ID:cTQGUIll0(1) AAS
労組ソースはある程度は信頼はできるとおもう。
ある程度計画が固まったら労務面の関わりが出てくるから、
労使交渉をして導入に賛意をもらわないといけない場合があるし。
707: 2011/07/21(木)16:47 ID:asxiAB1a0(1/2) AAS
インドネシアのサーカス団が女子相撲選手をスカウト
2chスレ:news7
708
(1): 2011/07/21(木)16:48 ID:VCiOKVanO携(4/4) AAS
信頼出来る出来ないは別として、震災前の情報だからどう変わってもおかしくないはずだがな。
709: 2011/07/21(木)17:48 ID:/YA+i7OG0(1) AAS
>>695
既に横浜・根岸はD-ATCになってるんだが。

ついでに言うとだな、バックアップは使用してない。
確かに桜木町〜大船は貨物も走るからATS-Pが併設されてるけど。
横浜・根岸の場合はD-ATC優先で地上信号に従うことはなくなってる。

>>698
D-ATCの装備した理由と関係ないぞ。
ATS-PとD-ATCは互換性全くない。
710
(3): 2011/07/21(木)17:52 ID:kPQBaH1T0(1) AAS
>>680
せめてググれよw

>>705
横浜線の205は3本除き直接投入されてるんだし、
その後継車も新車と考えるのが自然じゃないか?
711
(3): 2011/07/21(木)18:27 ID:W6gDH+1m0(2/4) AAS
>>710
それだと中央総武にE231-500が行くって話は不自然ということになるが。
712
(1): 2011/07/21(木)18:38 ID:QsPej9/m0(1) AAS
>>711
どこが不自然なの?
震災等でスケジュールが後ろにずれたとしても
横浜線に新車投入で、中央総武のお下がりは各路線
(南武・相模・八高等)にばらまくって方向性には変わりないんじゃ?

震災があったから中央総武から横浜にお下がりとは飛躍しすぎで
それこそ妄想でしかない気がするが。労組のソース以上に信憑性がないよ。
713
(1): 2011/07/21(木)18:57 ID:W6gDH+1m0(3/4) AAS
>>712
「直接投入された横浜線205の後継が新車」なのが自然なら、
「直接投入された中央総武209/E231の後継が転属車」なのは不自然でしょ。

>>711の言ってることはおかしいってだけで、
横浜線に新車が入るのはおかしい!って言ってるつもりはないよ。
714: 713 2011/07/21(木)19:01 ID:W6gDH+1m0(4/4) AAS
×>>711の言ってることはおかしい
>>710の言ってることはおかしい

自分ディスってどうすんだオレww
715: 2011/07/21(木)19:06 ID:y6JveLukO携(1/2) AAS
でもウテシは出発時に
メーター周りじゃなく色灯信号を指差してないか?
>根岸線
716: 2011/07/21(木)19:12 ID:y6JveLukO携(2/2) AAS
ついでに言うと
(ATSとATCという)二つの系統に齟齬を生じる可能性も考え
極力同じ系統を使用するのが安全確保の常道
旅客も貨物もATSに一元化した方が故障→事故のリスケは低いと言える
717
(1): 2011/07/21(木)19:55 ID:RazHBNUZ0(1) AAS
郡山に囲われてる元はつかり増結用の485-3000って今後どうするんだろう?
1-
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s