[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part83 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
262(2): 2011/07/12(火)22:47:43.50 ID:BUGXkDmG0(1) AAS
>>254
リバイバルカラーは東海道のストライプで、リレー号系・新特急系の緑一本帯はやらないから、
185系の引退とはチタからの引退(撤退)であって、全車が大宮に集約されるだけだったりして。
348: 2011/07/15(金)01:18:10.50 ID:Q2lV3yT50(1) AAS
>>307
外部リンク[php]:jtsb.mlit.go.jp
362: 2011/07/15(金)12:59:43.50 ID:NxTBmZu9O携(1/4) AAS
十条と川越線内はもうギリギリらしい。
372: 2011/07/15(金)17:16:50.50 ID:sfE9quY5O携(1) AAS
>>360
軸ダンパの音でしょ。
424: 2011/07/16(土)14:51:37.50 ID:VYpcN3Gi0(2/4) AAS
211が残っている現状はともかくとして、将来、E231とE233を
高崎・小山・田町・国府津の4箇所に配置というのは効率悪いよね。
田町のE233はいずれ転属になるんじゃないかな?
492: 2011/07/17(日)14:56:20.50 ID:6jfXOc63P(2/2) AAS
>>474-475
全然スルーしてねぇじゃねぇか
520: 2011/07/18(月)05:55:49.50 ID:0RYg/KAo0(1/2) AAS
縦貫線開業後は予備車削減でむしろ車両数は減るんじゃねえの?
558(1): 名無しの電車区 2011/07/18(月)19:43:45.50 ID:KN++BTwR0(1/2) AAS
2FG車の行方
素直に廃車
海外譲渡
E233系編入
寝台客車に改造
廃車以外は、実現したら奇跡だね
575: 名無しの電車区 2011/07/18(月)22:58:22.50 ID:KN++BTwR0(2/2) AAS
>>571
増発の余地は無いかも試練が、現状でも211/217/231/233以外で運用している
列車が若干あったね
641(1): 2011/07/20(水)13:20:33.50 ID:838csQ3G0(1) AAS
>>640
埼京線沿線民乙
659(1): 2011/07/20(水)21:49:23.50 ID:SgKdslwh0(1) AAS
JR束日本様、E217と総武に新車を・・・
681(1): 2011/07/21(木)12:05:07.50 ID:cp6dp+tc0(2/3) AAS
むしろ>>662のソースが気になる
どこから投入確定なんて話が
702(1): 2011/07/21(木)15:23:15.50 ID:VCiOKVanO携(2/4) AAS
>>699
でもプレスが公式に出たわけでもないんだし…
全く意味のない情報とは言わんが、あくまでも参考程度だろ。ましてや地震の影響で縦貫線絡み以外の通勤新車は抑制するし。
808(1): 2011/07/22(金)22:26:54.50 ID:uOESpEYO0(2/3) AAS
>>807
だから20両入線対応化とか10両編成のワンマン対応車って何だよ
オマエこそ今すぐ黄色い救急車に乗って脳病院へ行け
876(1): 2011/07/23(土)23:46:14.50 ID:alkC/VtI0(2/2) AAS
>>875
将来、ヲマエが、その脱線転覆した車両の中で氏ぬことを祈っているよwwwwwwwwwww
885: 2011/07/24(日)01:07:48.50 ID:KFRE3/og0(1/3) AAS
>>882
>>884
クハを選んでいる時点で他の会社の譲渡の可能性は低いと思うんだが。
だったら検査期限が余裕の編成を選んでいるはず。
マリ218も1000番台後期型ではかなり原型を維持してる、マリ117は湘南色でかつ元東海道線用の車両。
他の会社に譲渡するなら選ばんぞ普通。
まあ保存の可能性が一番だね。
>>883
念のため言うけど225系に置き換えられた221系などの玉突きで捻出された京都などの113系で置き換えは可能。
そもそも最近はその傾向。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s