[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part83 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931(4): 2011/07/24(日)20:55 ID:aQs7Zb1Y0(1/4) AAS
バカはほっといて
新幹線関係で変更があるようで。
E5系59本投入→半分以上激減
E2系→N編成のうち試作車を除いて全てが機器更新が行われ当面使用される。
E3系→R18編成以前に製造された編成のみE6系に置き換え。
E1系→計画通り
200系→計画通り
E4系→初期編成のみ廃車。
934(2): 2011/07/24(日)21:17 ID:aQs7Zb1Y0(2/4) AAS
>>932
お察しください
>>933
知ってるよ。
だから俺が言いたいのは115系2両と189系と123系を211系3両で置き換えるのが可笑しいと言う事。
2両化は出来ない(6000番台は213系と同じ機器を使ってる213系の3ドアバージョンなので例外)しね。
あとML信州81号とかおはようライナーとか臨時あずさ・かいじを211系で運転しろと言いたいのか?
お前189系は妙高専用では無いこと知ってるのか?
936(1): 2011/07/24(日)21:23 ID:aQs7Zb1Y0(3/4) AAS
あ、追記
>特に増結専業の編成はトイレも設置されてない。
はぁ?115系2両は全てトイレ設置されてますけど?
何が言いたいの?
>単独運用より増結運用の方が多い。
嘘をつくな。
ただし2+2がメインだけどな。E127系では足りない運用の補充と123系の代走とか。
実際2両の増結運用は全体的に3往復しかないはず(臨時で増結している場合を除く)。
943: 2011/07/24(日)23:06 ID:aQs7Zb1Y0(4/4) AAS
>>938
今更そんなモハ→クモハの改造はしないでしょ。
西の213系だってあれはクハが足りなかったから仕方なくやったけど改造は構造的な問題で205系以上に相当面倒だったと聞いてる。
だから奇妙な形の顔になったんだよ(クハ212-100は)。
205系だって当時はデビューしてから十数年しかたってなかったからまだしも。
>>939
大糸線は少なくとも増やしたい傾向。
篠ノ井線や中央線は時間帯による(ただ中央線は岡谷〜辰野間しかないと思うが)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s