[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part83 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
167(3): 2011/07/09(土)18:39 ID:HL3kswu6O携(12/13) AAS
そもそも豊田分が3+3の6連である必要があるのか。
ここにいずれ(元)田町の基本編成(を短縮した6連)を入れても良いのでは?
168(1): 2011/07/09(土)19:22 ID:gPd3DsvDO携(1/2) AAS
>>167
豊田の115には、塩山〜韮崎のチョン行や富士急直通で3両単独運用があるの知らんのか?
171(1): 2011/07/09(土)19:27 ID:s0ZZJWq90(2/2) AAS
>>167
中央線は車両基地単位で考えると分かりにくい
山岳地帯は特急以外は地元需要だと普通は3両でも多過ぎ
通勤時だけ6両が必要で、また観光を入れると変わる
長野と松本の間の方が需要がある
乗客の増減が大きいので豊田と長野で融通している
172(1): 2011/07/09(土)19:27 ID:gPd3DsvDO携(2/2) AAS
>>167
言い忘れたが、豊田の115系運用は、A151〜A162の12運用あって、3+3で走る場合前と後ろで仕業番号が違うから、単純に6両貫通という訳には行かない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s