[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part83 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
538(3): 2011/07/18(月)13:29 ID:kyom9esV0(1/3) AAS
>>537
中央快速のE233の件や事業用車の廃車を見ても、束は1両でも車両を減らしたい
という意識が感じられるからじゃね? (中央快速の時は検査回帰延伸もあり20両減)
>>532
冷房とかの電源が問題。二階建て車も余るから、それの一階にでも積むか?
541: 2011/07/18(月)14:23 ID:sOVB4FjoO携(1/3) AAS
>>538
京葉線も1本減るとか減らないとか言われてるしね。
566(1): 2011/07/18(月)20:54 ID:N0MkB27x0(1) AAS
>>538
豊田の車両数が減ったからって、他も減らすって思考は短絡的なんじゃね?
大体、新規開業の縦貫線絡みで減らすって発想が、違和感ありまくり
ぶっちゃけ、最近の削減厨・集約厨が、新潟長野厨並みにうぜぇんだけど
570(1): 538 2011/07/18(月)21:29 ID:kyom9esV0(3/3) AAS
>>568
自分は予備車削減厨でも車種統一厨でもないけど、(w
正直、束がどういう手段をとってくるかは興味ある。
ただ、配置区とかの予想はしても、増発や常磐線快速のような
減便までの予想はできないから、増備車の1編成の増減なんて
予想しても仕方ないと思っている。具体的なプレスリリースが
出たら、後付けでイロイロ理由を考えることはするけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s